社会の中での賢い奴隷になるのがいい

仕事において、俯瞰的にみたり、近視眼でみたりを繰り返すと頭の回転速度が上がる。

最近はあまり前にでないようになった。まわりにできる人が多いのと、成長につながらないという理由で。

イキった金持ちや立場ある役職の人は嫌いなので、やはり僕は奴隷癖があるのだと思う。
奴隷は楽だ。指示を待っていればいいのだから。

誰の奴隷という話でなく、生きてる者が社会の奴隷だとすれば、変に流れに逆らわず、流れを見ながら賢い選択をするのが、1番スマートな生き方な気がしている。もちろん、間違ったことはわかってながら変えていく。

選択をできるかできないかは、その人のセンスかもしれないし、経験かもしれないし、人間性かもしれない。

そやってあまり向きにならず、ひたむきに生きてるとチャンスはあるし、動いてたらよい方向に向かう。

あたりまえだけど、一定社会や周りが動いて変わることはあるけど、自分が動かないと変わらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?