デザインのまわりにあることば

順番はさておきいろいろ考えてみた。
社会的な価値があるものはなんだろう?
個人的に価値があるものはなんだろう?

美的オナニー
クリエイティブ
自己表現
認識させるもの
ビジネス
アート
計画
ディレクション
設計
ウェブ
空間
仕組み
言語化
課題
課題化
情報処理
プレゼン
エンターテナー
企画
マーケティング
0→1
マイナス→0
コンテンツ
ブランディング
高度な事務職
抽象
具体
余白
伝える
ダサい違和感
ダサい心地よさ
時間の制限
人生経験
哲学
工学
設計

まあまあ、いろんな解釈があるけど
ざっと書き出してみるだけでもこれだけあるのだから、そりゃ統制とれないし、とれたら面白くないわなって思います。

あるようで、ない便利な言葉だからが故にまあまあ好き勝手解釈できるんじゃないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?