2020年1月

1/1(水)
早朝に、タカフミよりライン。身内に不幸あり、彼の家での新年会が中止となる。「明けましておめでとう」の一文を何も考えず文面に入れて返事してしまって後悔する。
大荷物で、東村山へ。実家にて今日より二泊の予定。初日の夕飯は、何とまた持ち帰り「スシロー」だった!正月限定?の特上だったようで、普段のスシローより美味かった…
夜、慣れない環境のせいかこっちゃんが1時間以上クズって眠らなかった。口内炎、痛い。

1/2(木)
こっちゃんを両親と弟に見ていてもらい、所沢の西武デパートへ。昔、旨いたこ焼き屋台があった場所で久米川「小千谷」のお母さんとすれ違う。
西武内にて開催中の「ミッフィー雑貨フェスタ」にて妻が買い物。私は雑貨屋で室内履スリッパを買う。
夕方より国分寺の「梅の花」にてこっちゃんのお食い初め。お互いの両親と共に。
今日は慣れたのか、夜はグズらずに寝てくれた。

1/3(金)
妻と「くるまやラーメン」へ。久しぶりに2人で味噌コーンラーメンを食べる。旨し。早速、腹痛がはじまる中、東村山のヨークマートと薬局へ。夕飯や口内炎パッチなど、買う。
夕方、上田に帰宅。冷え切った部屋と、人の居ない街並みに妻が完全に食らってしまった。
こっちゃんとの入浴後、謎に体調が悪くなったが、無理矢理に晩飯を食べたら、治った。

1/4(土)
洗濯、洗濯、また洗濯。コイランで乾燥機をかけている間に、洗車。夕方に西松屋。こっちゃんのおもちゃを買う。
夜半、あさってから仕事が始まることを思い、泣きそうに。

1/5(日)
とうとう、休みの最終日が来てしまった。最終日まで、せわしない。こっちゃんのヨダレや吐き戻しいまだ多く、口の周りから首にかけて赤く肌荒れしてきた。それが、少しづつひどくなってきた。本人はいたって、元気なのだが。

1/6(月)
新年の挨拶や、出向先でのメール署名の準備などもままならぬまま、出張。松代SAにてランチ。唐揚げ定食。新しく立てた物流棟内にて新年の挨拶。100人近い人数の前でこの俺が仰々しく挨拶している。不思議なものだ。この人たちと、今後は渡り歩いていかねばならないのである。
新年会の会場がオープンするまで長野駅前の「BECKS」にてウィンナーコーヒー飲む。「ぼっち」にて新年会。帰宅、22時。

1/7(火)
歩いて職場へ。シエラのダウンを今シーズンはじめて着用した。きのう午後がまるっと潰れたぶん、業務に追われる。口内炎パッチ、効いてきた。

1/8(水)
午後より出張。松代SAにて昼飯。迷ったすえ、カツ丼。物流トラブルにて紛失した機器の捜索と、会議。雨に打たれて…
紛失機器、見つからず。

1/9(木)
朝より、オダッチとのやり取り。紛失物の外見について。防犯カメラの画像の分析。「警察24時」さながらに。その結果、俺とオダッチの予想通りの外見の箱で、紛失物見つかる。年始より、一体私達は何をやっているのか…残業、「ツルヤ」にて買い出し。こっちゃん、クーイングはげしく、可愛くて仕方がない。

1/10(金)
やっと、まともな自身の業務を出来た1日。定時で帰る宣言をし、その通り実行する。急ぎ帰宅、W皮膚科へ。また、受付の高嶋ちさ子似の女性がこっちゃんの名前を間違えた。振り仮名のカタカナを見間違えているのだろうが、毎回だ。しかも、「もっと早く来院できませんか?」と釘刺される。怖いっす。今回処方された薬は5種類。ステロイドが多く、不安になるが、こっちゃんがアトピーにならないためにも頑張って肌荒れを防ぐしかない。

1/11(土)
三連休の初日。本日は貴重な晴れ間となるらしいので、買い物へ。「バースデイ」でこっちゃんの服と靴下、ベビー石鹸など買う。「ツルヤ」でパンを買い、車内で遅い昼飯。こっちゃんが2度、ウンチをぶちかまし、駐車場とツルヤの「誰でもトイレ」を行ったり来たりする。
帰宅。ビール(最近ハマっているSORACHI1984)飲む。夕飯はきのうと同じくシチュー。

1/12(日)
8時半に起床。久しぶりによく眠った。午前、平和。ステロイドにより、こっちゃんの肌荒れも劇的に回復。首以外は。妻とこっちゃんがリビングで昼寝をし始めた時、私は台所の窓を見ていた。チボリのスピーカーからはエリンマキューンが流れていた。何もかもが完璧に噛み合い、人生が豊かに、静謐になったのを感じた。ほんの、一瞬だけ。
「アオキ」「ツルヤ」にて買い物。雪にはならず、薄曇り。成人式の行列を信号待ちで見やる。20歳は、私の息子、娘でもおかしくない年齢である。全てが違う世界の出来事のように感じる。
「ラルジャン」のブルーレイを今日こそは観ると思っていたが、疲れ果て、無理だった。

1/13(月)
早朝よりリビングのレイアウト変更。IKEAのオツム替台は、こっちゃんの身長が大きくなったため卒業。それをきっかけとする模様替え。
こっちゃんの腋の下、首の異臭(ナンプラーみたいな臭い)について朝から妻と推理。結論。これは、ステロイドを塗ってはいけない箇所にステロイドを塗っているため、カビ(!)が増殖している可能性がある。そんなこと、皮膚科では細かく説明してくれなかったが。
昼前より、晴れ間。妻は刺繍。私はこの日記。音楽はST.Thomas。
夜、入浴時にちゃんと首と腋の下を洗い、プロペトのみを塗ったら、臭いはなくなった。

1/14(火)
早朝より濃霧。昼前、妻より電話。こっちゃんを頭から落としてしまった、との事。状況を聞き、落ち着いてと伝える。気もそぞろだが、それなりに忙しい。夕方より、吐き気に襲われる。会議も現場対応もない日で、長時間、PCの前にいると時々こうなる事がある。
腹が減りすぎて、帰り道にセブンイレブンで買い食い。このセブンイレブンも、従業員は全員海外の人になった。異国の地で働いているなんて、すごい事だ。
帰宅し、こっちゃん落下の状況を聞く。最近、首もほぼ座ってきて、のけぞりの力も強く、抱きかかえた腕から滑り落ちるのはなんら不思議ではない。二人して、ますます気をつけていかねばならない…でも本人はいたって元気だ。

1/15(水)
こっちゃん、生誕4ヶ月。午前から市内に出張など。今年の冬は、暖冬なのだろうかと思っていたら、午後に強風とヒョウ。風で飛ばされたカゴなどを追いかける。今週はとにかく、ジェイクホームズを車内で聴きまくる。この素晴らしいギターは誰が弾いているのか調べたいが、ネットを駆使する方法が分からず、諦める。仕事後、アリオへ。茨城への内祝い(送料が値上げしていた)と、アカホンでお尻拭きなど。ユニクロで、70サイズのこっちゃんのカバーオールなど。

1/16(木)
本日、有給。昼より、こっちゃんの4ヶ月健診へ。30人以上の赤子と母親が、いた。父親は私を合わせて3人。首座りの確認や、身長、体重、胸囲、頭囲の計測、内科、整形外科、生活リズムの説明や離乳食の説明など、約4時間拘束されてしまった。こっちゃんは、いたって健康。首座りもオッケイ。遅い昼飯は吉野家のテイクアウト。晩飯は水餃子と鶏肉と小松菜のオイスター炒め。妻と、今日観察した様々の親子についての感想などを語る。
こっちゃんは、ウンチがいまだゆるいので、下痢気味のウンチが出ると「ユルウン滞在記」と呼称することにした。

1/17(金)
私以外の全員出張したため、問い合わせが私一人に集中した1日。疲れ果て帰宅すると、こっちゃんのアゴがまた荒れて赤くなっていた。本日より、アルメタ(ステロイド)再開する。きのうの健診時に説明があった内容「これからの時期は成長ホルモンが眠っている間に醸造される大事な時期。20時には寝かせて6時には起床させて下さい。22時〜26時までに熟睡しているかどうかで、脳の成長のみならずアトピーや胃腸の丈夫さにまで関わってきます。」という話に脅迫概念を抱き、トライするも全く眠ってくれなかった。夜、私が帰宅してからは最近ご機嫌なので、遊んであげていたのだが、そんな話しを聞いたものだから心の底から楽しめなくなってしまった。

1/18(土)
アリオへ。アカホンがポイント10倍デーなのでオムツを箱買いしたりする。昼飯はフードコートにて、丸亀の明太釜玉。1度帰宅し、1人で病院へ。尿酸値を抑える薬をまた、三ヶ月分処方してもらう。
こっちゃんの早寝チャレンジ、本日も失敗。

1/19(日)
それにしても、今年の冬は寒くない。
ツルヤにて食材の買い出し。ユニクロにて割引になったこっちゃんの服(もう、70サイズ!)の買い足し。ニトリにて、こっちゃんの入浴時に重宝するであろう低めの風呂用椅子を買う。そしてこの椅子の導入により、今までかがんだり膝をついたりしてのツラい姿勢での作業が劇的に改善されたのであった…

1/20(月)
またもや、週明けから訳の分からない事に巻き込まれた。午後、真田倉庫へと行くが積雪もなく、気温も5度以上。ほぼ定時にて帰宅。こっちゃんは今日、ウンチが一回も出なかった。はじめての事で心配になる。2日前くらいからまた、劇的に胃腸の調子が悪い。

1/21(火)
今日もこっちゃん、ウンチなし。夜に、綿棒にオリーブ油を塗って、肛門に挿入しクリクリと動かしてみたが、効果はなかった。本人は苦しくないのだろうか。

1/22(水)
午前、妻より「こっちゃん大便あり」の祝報。午後より、腰の右側に痛みが出始めた。夜より頭痛も。
こっちゃんは、泣く、笑う、キョロキョロする、以外に新たに「かまってくれ謎言語」を発し続けるようになった。あと、のけぞりすごく、気付いたら寝かせた場所よりはるか頭上部分に移動しているようになった。これで、とうとう寝返りが打てるようになってしまったら、また別の心配がはじまる…

1/23(木)
朝より、雨。そのため、冷え込みはゆるやか。長野市への出張。上信越道、太郎山を抜けると天気雨。昼は「気むずかし屋」というラーメン屋。車内でも、ラーメン屋でも、続々と上司の携帯にインフルエンザの感染拡大の報が入る。
こっちゃんは、今日はまたウンチが出なかった。最近、鼻の下を伸ばす表情をよくするようになってきた。そろそろ、歯が生えるのだろうか。とにかく、様々な表情が愛くるしいでは済まされないほどの輝きを放ち、寝室を宇宙空間へといざなうのであった。

1/24(金)
真田へ。真田倉庫の便所のにおいで、春の気配を感じた俺がいた…
うららかな午後に、花粉をも感知。
定時ダッシュで、皮膚科へ。こっちゃん、珍しく診察の間泣く。イオンへ。値引きの惣菜など買う。帰宅すると、妻が保険証や医療費受給者証を入れたケースをなくした、と狼狽。部屋探すもなく、イオンに電話。返答は、ないとの事。もう一度車内を探し、イオンへ。3階の駐車場をiPhoneのライトを照らしながら探す。歩いた店内ルートを探す。念のため、皮膚科のあとに行った薬局の駐車場へ移動し、探す。が、ない。
帰宅し、風呂から上がったこっちゃんに薬を塗り、服を着させ、遅い夕食。24時頃、眠る。

1/25(土)
朝食後、近所の国分交番へ紛失届を出しに行く。家のコーヒーが切れていたので、セブンイレブンでコーヒー。晴れ。帰宅、こっちゃんのオツムを替えていたら背後から掃除機の音に混じって妻の叫びが聞こえたので、振り返る。掃除機のノズルを伸ばした椅子のその下から、保険証発見。警察へ電話し、紛失届の解除。「味遊カフェ」に電話し、コーヒー豆の予約。
コーヒー豆を受け取り、アリオへ。今日はアルクマが来アリする日。妻、こっちゃん、アルクマでの写真撮影に成功する。はじめてアリオで借りれるベビーカーを使ってみたが、これは楽だ…なんでもっと早くから使わなかったのだろう。帰宅。夕方、不意にこっちゃんのウンチが出た…便秘解消を妻と喜ぶ。

1/26(日)
洗濯機を2度回したあと、コイランへ。乾燥機。しかし、晴れてきた。今週のカーステは、ずっとPG.six。納豆とタラコとカップラーメンなど食べ、ツルヤへ。夜はポークソテーなど。

1/27(月)
今日の夜から、明日の朝にかけて大雪の予報。予報通り、アオキにて口内炎パッチを買った帰りより強風と降雪あり。妻の感情の起伏激しく、こっちゃんの吐き戻し多く、また、深夜に起きて大泣きがあった。深夜にこんなに泣くのは久しぶりのことであった。

1/28(火)
雪は雨に変わり、積もる事はなかった。雪かきを覚悟していたので助かった。しかし、引き続きかなりの強風。仕事、急な凪が来た…定時にて帰宅。今日は、こっちゃんも妻も穏やかで、しんみりと時間が過ぎていった。調べたり、やりたい事が山ほどあるが、中々出来ない。睡眠時間を削るしかないのは分かっているのだが。

1/29(水)
最近、こっちゃんは湯船に浸かるのを嫌がるようになってしまった。しかも、入浴中にやたらキョロキョロするので、浴室になにか良からぬ霊的なものがいるのではないかと不安になる。
前回の皮膚科ではステロイドが処方されなかったのでしょうがないが、アゴから首にかけてはやはり赤く肌荒れしていて、治らない。

1/30(木)
早朝より濃霧。一寸先も見えないほどの…
長野へ。終日、倉庫移管の手伝い。パレタイズされた製品にストレッチフィルムを延々と巻いていたら目が回り、それが頭痛へと発展した。季節外れの温暖な気候で作業は順調に進んだ。久しぶりの肉労。腰の痛みが進行しないか不安。

1/31(金)
今週は季節外れの暖かさで、かつ仕事量もほどほどで、助かった。「マサラキッチン」にてテイクアウト。チキンマサラの辛さ4と、バターチキンの辛さ3。7時からは、「ベイブ 都会に行く」が放送されていたので何となくみていたが、信じられないくらい癒されてしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?