2020年6月

6/1(月)
下書きにためておいた着任の挨拶メールを早朝より送りまくる。
夕方、コロナに対する会社の今月の方針が出る。県をまたぐ移動、とりあえずオーケーが出た。
BSで「恋人たちの予感」。

6/2(火)
物件下見について、人事のTさんに電話し、とにかく沢山物件を見たいと伝える。なんとか、彼の気分を損ねずに最高の物件を引き出さねばならぬ。心の揉み手や!結果、いくつかの物件候補を頂く。

6/3(水)
物件の下見、二日後に決定する。
BSでコロンボ。

6/4(木)
明日の下見に向けて、部屋の家具のサイズなどを測りまくり、疲れ果てる。

6/5(金)
埼玉へ、物件の下見へ。ルシア・ベルリンを読みながらの新幹線。大宮で川越線に乗り換え、川越で東武東上線に乗り換え。物件の内覧中に妻への動画を撮っていたら、スマートフォンの容量が一杯になり、焦ってLINEのアプリなどを消去してしまい、テンションげき落ちくんに。しかも、電池も今にも切れそうに。何もない内覧部屋の中で、マスクの中から汗が滴り落ち、何も考えられなくなってしまった。大宮駅で手土産を買い、帰宅し、LINEのアプリをもう一度入れるために写真データの整理などをMacで行い、疲れ果てて眠る。

6/6(土)
離乳食の準備、掃除、洗濯。夕方、歩いて3人でエーコープへ。

6/7(日)
アリオ内のフードコートで昼飯。いつも通り、丸亀製麺の明太釜玉を食べたら、とてつもない腹痛に襲われる。
ダーバンにて、スーツとワイシャツを買う。セール中で、全て半額だったので助かった。

6/8(月)
物件を決定した事を人事に報告。ここから、色々な手続きが矢継ぎ早にはじまるのであった…
T氏と真田倉庫へ。帰りにローソンでカキ氷を奢ってもらった。

6/9(火)
転居先の駐車場契約など、奔走。
定時ダッシュし、家族でイオンで買い物する。久しぶりにラ王の冷やし中華を食べる。

6/10(水)
鳴り物入りで、XXが職場に戻って来た。とにかく、引き継ぎで疲れ果てる。いやな汗、噴出す。
仕事後、郵便局にてバンドキャンプでの注文品を郵送する。
両親、弟に引越日や引越し先住所を伝える。弟にはLINEテレビ電話でこっちゃんを見せてあげた。シュートからメール来た。また、バンドキャンプの注文が来た。

6/11(木)
Xが色々と陰口をたたいていたらしいが、とにかく転勤休暇はちゃんと取得出来る事になった。シュートとやり取り。確かに、そろそろ会って語らうべきなのだ。
バンドのホームページのドメインがきれていた。多分、またトオルがドメイン料金を払い忘れているのであろう。活動していないのだし、そのままでも支障はない気もする。
梅雨入り。TheDüsseldorfDüsterboysを聞き、肉体、精神をさらに湿潤させる。

6/12(金)
湿度と気圧で吐き気。今日はAが居ないので、Kさんと人事に関する内緒の話しなどする。仕事後、エーコープとユニクロへ。
週末の唯一の楽しみ、ヒロシの「迷宮グルメ」見て、眠る。

6/13(土)
雨。しかし小雨になったタイミングでスタッドレスタイヤの売却へ。一本千円、4本で四千円。で、ガソリンを入れたら300円くらいを残し、消え去った。
グラニフの長新太Tシャツが届く。妻が私に買ってくれたもの。
アリオへ。スーツの受け取り。ベビーカーの説明など聞く。郵便局へ。転居先の駐車場契約書と、バンドキャンプ注文品を出す。
こっちゃんは、いつ歩きだしてもおかしくない状態だ。離乳食が2回になってからも、肌の状態はそこまで悪化することなく推移している。最近は暑くなってきたが、膝裏や肘裏も注意して保湿剤を塗ってタオルでこまめに汗をふいてあげれば、あせもが悪化する事もない。夜泣きも、ほぼなくなった。生後9ヶ月を目前にして、少し落ち着いた状態が続いている。

6/14(日)
朝から、こっちゃんがオムツ替え中に放尿。そのあと、授乳後に嘔吐。ベッドシーツなど洗い、すぐにコイランへ。洗濯物をたたんだあと、シャトレーゼ、イオンへ。出勤最終日に配る予定のお菓子を買う。
イオンの寿司を食べたあと、こっちゃんと散歩に出たら、急激な腹痛。下痢で精神と肛門が限界まで追い詰められる。
こっちゃんが呼ぶと手をあげて返事をする(?)ようになってきた。

6/15(月)
梅雨の中休み。晴れて朝から暑い。終日、胃腸不調。買物を頼まれたので、仕事後、ツルヤへ。結局、オブセ牛乳を1度も飲む事なく引越してしまうと、ふと思ったがいつも通りの安い牛乳を買った。最近は早く帰宅すると、下の階のタカポンと女の子が2人で仲良く遊んでいる。
こっちゃん、本日で9ヶ月。頭はますます大きくなり、髪の毛はほんの少し濃くなり、肌も良好、元気いっぱい。最近は、モノをぶん投げるのにハマっている。


6/16(火)
転居先の資料一式が何の事前連絡もなく届く。ガス、水道、電気の契約について考えねばならない。延期となったピクシーズ来日公演のチケット払い戻しについて、一応の決着。簡易書留でチケットの返送しなければならないという、クソかったるい結果に。
夜、妻と揉める。引越し前に県内で行きたい場所について私が意見しない事や、私が引っ越し準備を中休みし過ぎているため。
それにしても、胃腸悪し。

6/17(水)
チケット返送や、週末ランチの予約、病院の予約、水道の開栓手続きや、電力、ガスの自由化についての調査など。
胃腸、ますます悪い。

6/18(木)
Rさんから、「お世話になりました」的なものを貰い、朝からシンミリとする。転居先の管理会社に連絡するも、電気に関する事、スマートメーターの設置有無など、話しにならない状態。あげく、「この住宅のほとんどは東電と契約している」とか言われてしまった。この同調圧力、最低。自力で調べ、グリーナ電気という所ととりあえずは契約してみる事にした。ガスは、武州ガス(他の選択肢なし)。駐車場の敷金、振り込む。駐車場契約書、記入。
バイパスのツタヤにて、ポパイの部屋特集を買う。ツルヤで買物。雨徐々に激しくなり、気温も下がる。
こっちゃんと風呂。こっちゃんは湯船の中で必ず立ってしまう。そして、風呂の蓋のチェーンをもてあそぶ。その濡れた後ろ頭を私は今日も見た。

6/19(金)
最終出勤日。賞与支給日。
挨拶や引継ぎなど、慌ただしく、駆けずり回る。こんな予定ではなかったのだが…
雨はげしく降る。帰宅。妻が「お疲れ様」と言ってくれた。そう言われると、確かに疲れた。上田で4年半、三鷹時代を含めると約10年、物流部門一筋でやってきた。それも今日で終わり。呆気ないものだが、何の後悔もなし。
こっちゃんの入浴後、「やま鳥」へ。倉庫の面々との送別会的なもの。Xの悪口を中心に、かなりの盛り上がりを見せた。俺は「疲れてるね」と何度も言われたが、俺なりに楽しんでいたのだ。楽しんでいた上に、久しぶりの情感みたいなものを感じまでもしていた。
23時に散会。雨あがる。

6/20(土)
爽やかな青空。梅雨の中休み。今日は、引越の事は考えずに遊ぶ日。
しかし出かける前にベビーサークルの洗濯。
別所温泉方面へのお出かけ。「喜八」にて大福とどら焼きを買う。ランチの前に、ガラクタ市に。建物の中に入ったとたん、こっちゃん泣く。「この場所には悪い気があり、子供が入ると泣く」と茶房パニの2代目(?)のお兄さんが言っていた。「茶房パニ」にてランチ。もう、この場所にもしばらくは来れないだろう。こっちゃんも大人しくしてくれたのでゆったりと食事が出来た。
猫と遊んだら、妻が抜け毛まみれになったので、ダイソーにて紙テープ買う。東御へ。「チルチル」にてジェラート食べる。ツルヤへ。引越し前、最後の買物。
夜は、冷麺を作り食べた。

6/21(日)
爽やかな朝。洗濯物を干す前に、ベランダの掃除。朝から疲れ果てる。これから引越まで毎日食べる事になる、カレーの準備。
引越準備、やればやるほどゴールが見えるのかと思いきや、やればやるほどやっていない物が出てくる状態に突入した。
しかし、前回の引越と異なる点。音源整理の際に「サブスクでの距離感、音質でもいい」という音源を躊躇なく処分出来るという、切ない効率。結果、サブスクでアップされる事がなさそうな意味不明のブート音源などが生き残るというねじれ。
ニールヤングの新しいアルバム(新作ではなくお蔵入りになっていたものらしい)、しばしの清涼剤。ずっと放っておいたこっちゃんが我慢の限界をむかえ、夕方に散歩。風、強い。こっちゃんは、いつの間にか「指差し」が出来るようになった。風に逆らい、あちらこちらと指を差すのに全て反応してみた。

6/22(月)
雨。肌寒い。朝から、押入の整理。サカイのパンダの箱をひたすら封じ、行先を記入する作業。横目でBS「ファイヤーフォックス)を見ながら。
遅い昼(カレー)食べたら猛烈な腹痛。したがって夜は、米なし。サラダと焼売。
こっちゃんが眠ってから、オーディオ関係のバラし。ホコリにまみれて日付も変わる。

6/23(火)
曇り。早朝より、Y病院へ。タケキャブ、六君子湯、処方してもらう。処方箋薬局でマスクが安く売っていた(国産・50枚入り1200円)ので、買う。
市役所へ。転出届を出す。晴れ間。車内暑くなってくる。
柳町通りへ。岡崎酒造にてトオルへの結婚祝で渡す日本酒(亀齢 美山錦 大吟醸←世界一の酒)を買う。
アオキへ。ハンドソープなど買う。ツルヤ、花岡へ。
一度帰宅し、ガラクタをかき集めてオフハウスへ。査定の間に状態の良いベビーカーを見つける。
帰宅し、妻と相談。夕方、3人でオフハウスへ出かけ、こっちゃんをベビーカーに乗せてみて、即決。購入。3300円。

6/24(水)
引越前日。余裕もなく、「コロンボ」が始まる前までには完璧に準備を終わらせようと思ったが、叶わず。
気が狂いそうになる。

6/25(木)
引越当日。テレビの配線や、ベッド、布団、カーテンの片付けなど、サカイが到着する間際まで準備に追われる。昨日より、忙しい。茫漠。
サカイから電話。到着が早まるとの事。急いで、妻とこっちゃんをアリオへ避難させる。
サカイ、来る。作業者3名とドライバー(外注のおじちゃん)の計4名。
あれだけ手際よく作業してもらっても、13:30から始まり終わったのは17:00。
引越後、間髪入れずに退去立会い。適当な感じの人で助かった…
アリオへ。2人をピックし、東村山の実家へ。父、母、弟がいたが、こっちゃんはそこまで人見知りしなかった。
弟から聞いてはいたが、やはり父は元気がなかった。しかし、心配する気力が
私には残されていない。
今世紀最大の疲労に襲われた。

6/26(金)
早朝より東村山から転居先へ。
9:30より搬入。冷蔵庫が玄関を通れないというトラブル。
玄関のポストを外せば通れる、との事。
管理会社と交渉し、外す。冷蔵庫、無事搬入。
しかし、URというのは適当だ。床が、汚い。
ホコリが堆積している。本当なら搬入前に全て掃除したかった。
搬入終了。搬出時のサカイと違い、搬入時の3人はパッとしなかった。
お互いに心を閉ざしたまま作業が終わった。しかし、ドライバーのおじさんは
昨日と同じ人だった。どことなく江河さん的イキフンを感じるこの人のことは好きなのであった。
駅前のサンジェルマンにてピザトースト。そのあとはひたすらタイムリミットまで
床掃除、カーテンと照明の設置など。
こっちゃんが入れる状態ではないので、本日も実家に泊まることにした。
夕食は妻とくるまやラーメン。

6/27(土)
父母弟、なぜか私達家族より先に転居先へ向かう。
私達も出発するも、昨夜のラーメンによる腹痛で行きしなに2度、コンビニでトイレ借りる。
総勢5名で、ひたすらに片付け。
父も心なしか元気になってきた気がする。コイランに弟と二人で行き、
弟が明日、池袋にてアプリで知り合った女性と飲む事を知る。

6/28(日)
妻の両親、来る。
義父は、体調不良のため、10分ほどで帰る。
義母は、22時くらいまで居てくれた。
テレビのセッティング。「珈琲屋の人々」の最終回。妻の機嫌が悪い中、強引に見る。壇蜜の演技が最後まで圧倒的にヤバかった。

6/29(月)
出勤初日。IDカードが入門許可登録されていなかったようで、いきなり建物内に入れないトラブルに見舞われる。これは初日から、歓迎されていると感じた。
昼礼時にチームスで着任の挨拶をした。目の前に居る同僚も生身ではなくモニター越しの私をみていたのが、何だか怖かった。
義父、39度を超える高熱が出たとの報。肺炎で入院したとの事。
上司にその事を伝え、コロナの検査結果が出るまではいきなりの在宅勤務となってしまった。

6/30(火)
家族3人とも発熱なし。在宅勤務。なのに、XXXから電話がかかってきてテンションが下がる。
管理事務所へ入居確認書類を提出する。洋室ドアの調子がやはり今ひとつなので、
修繕依頼をする。こっちゃんが転落しないようにベッドの配置換えなど行う。掃除機、かける。
義父のPCR検査の結果は、本日中には出ないとの事で、明日も在宅勤務となる。
万が一陽性だった時のことを考えると、恐ろしい。まんじりとしないまま1日が終わる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?