2020年7月

7/1(水)
在宅勤務。ゴミ捨て。朝から不吉な強風。3人とも、発熱なし。湿度が急激に上がってきたので、除湿運転。昼に、この前見つけた「ワンズワンコーヒー」でアイスコーヒーのテイクアウト。
「ぎょうざの満州」にてランチテイクアウト。部屋で久しぶりに満州のチャーハンを食べ、学生時代の様々な記憶が蘇った。
午後は玄関の片付け。靴など、ラックに収納する。義母から、PCR検査の結果連絡が、来ない。
定時後、「ヤオコー」にて買い物。こっちゃんが食べるバナナやチーズなど。
連絡を待ちながら、こっちゃんの入浴。ラインの着信音が鳴ったので妻の画面を覗いたら「木下優樹菜、芸能活動再開」というラインニュースだった。不吉な予感。夕食前に、義母より電話来る。結果は、陰性であった。
とりあえず安堵し、BSにて「コロンボ」を観る。上司と相談し、明日までは在宅勤務となった。

7/2(木)
久しぶりの、朝から快晴。3人とも発熱なし。ベランダの掃除。こっちゃんの着替え。
こっちゃんの寝顔を見ながら、日記の更新。ベランダから、パトカーに捕まる赤いプリウスを見下す。
テレビ台に追加設置する棚が届いたので、組み立てる。
定時後、散歩。妻オススメの長身サボテンを見る。車でヤマダ電機へ。ウォシュレットを見る。
設置工事まで期間が空くので、検討。延長ケーブルを買い、キッチン周りの配線を整備した。
母に電話。今般の義父事件について情報共有する。

7/4(土)
三回食に備え、ひたすらに離乳食を作るだけの1日。夜に、散歩。

7/5(日)
こっちゃん、昼に全卵入りのチャーハン、初挑戦。
ビバホームに着き、ベビーカーにこっちゃんを載せると、右目が腫れている。蚊に刺されただけかと思ったら、徐々に発疹が全身に広がりはじめる。すぐに帰宅し、緊急病院に電話。こっちゃんは、あっという間に12ラウンド後のボクサーみたいな顔になってしまった。耳が、揚げ餃子のように腫れあがっている。I総合病院の緊急外来へ。
アナフィラキシーではなかったので、心配はないが、しばらくは全卵食べさせない方が良い、との事。診察待ちの間、防護服を着用した看護師さんが往来していて救急病院の現実を知る。
妻、セイジョーに買物に行った際に倒れている老女を助け、救急車を呼ぶ。
都知事選、小池再選。反吐が出る。色々な事が1日に起こりすぎて、脳みそがキリキリと縮んでくるような音がした。身体中が一本の太い血管になったような危ない動悸。

7/6(月)
雨。午前は会社の健康診断。レントゲン車のバッテリーが上がってしまったようで、強風の中、15分くらい待機。気の強そうなリーダーみたいな女性が来て、予備の電源ケーブルを車体から引き出す際、しゃがんだ女性の臀部を俺は見た。ティーバック着用なのを、不本意ながら確認した。
午後は、引き継ぎ業務でひたすらに詰め込まれた。トイレに行く暇もないくらい…
東武ストアで惣菜など買い、帰宅。こっちゃんは今日、念のためアレルギー科で診察してもらった。飲み薬を1週間処方された。アレルギー反応は、ほぼ治まり、元気だ。感動的なほど元気で、涙が出てくる。夫婦で、与えた全卵の量などを反省。本日も、ありえないくらい疲れ果てて眠る。

7/7(火)
有給。曇り。風、強い。早朝より市役所へ。転入手続き。母子手帳の手続きは、特になかった。10ヶ月相談の漏れがないように、お願いして終わり。免許更新手続きまで時間があったので、りそな銀行にて駐車場代金引き落としの手続き。警察署へ。免許更新。軽自動車協会へ。車検証、ナンバープレートの交換。

7/8(水)
引き継ぎ、徹底的に詰め込まれた。早速、うんざり。
しかし、雨上がる。妻とこっちゃんが職場の近くまでベビーカーで来てくれたので一緒に帰る。満洲で持ち帰り餃子買う。

7/9(木)
夜半の雨が出勤時には上がる。今年はちゃんとした梅雨で滅入ってしまいますね。引き継ぎのスケジュールが知らされるわけではないので、毎日今日は何をやるのかと不安になる。だいぶ、適当だ。今日は、急遽キックオフ会議に出たり、出張が決まったり、Mさんを手伝ったり、バタバタとした。
日々の強烈な湿度と和室(畳)原因なのかは不明だが、こっちゃんにプツプツとした虫刺されが散見されはじめた。
夜に、明日のリモートワークに備えた準備を家で行い、眠る。

7/10(金)
終日、リモートワーク。接続が上手くいかず、部内の対応が不親切だと感じる。
リモートワーク、作業捗らないまま、終了。スッキリとしないが、もう週末なんで関係ない。キノコと豚バラのパスタを作り、妻と遅い夕食。

7/11(土)
ららぽーとへ。新居で必要なものが多々あり、昼食をはさみつつも滞在は6時間以上に及んだ。妻が楽しそうにしていたので良かった。こっちゃんには苦痛だったかもしれない。上田のオフハウスで買ったベビーカーのヒモ部分をこっちゃんが舐めまわし、口の周りが荒れてしまった。ヒモを触れないようにするため、早急に手を打たねばならない。信じられない疲労と共に、1日が終わる。

7/12(日)
本当に久しぶりの晴れ。掃除機。トイレ掃除。とにかく洗濯。そしてコイラン。ハンドタオルの臭いをとるために、60度熱湯殺菌(ネットで見た方法)。雨天が続いたあとの晴れ間だったので、自宅前の地面に大量のミミズ。グミみたいに光り輝いているものや、すでに干からびているもの。
ゴミ捨て。そして、昼過ぎからは離乳食作り。気づけば夕刻。ヨーカドーへ。

7/13(月)
夜泣き。

7/14(火)
夜泣き。

7/15(水)
こっちゃん、生後10ヶ月となる。

7/16(木)
在宅。

7/17(金)
クリーニング など出す。
洗濯機の棚の組み立て。

7/18(土)
I総合病院にて精算。ららぽーとへ。ららぽーとの屋上駐車場のスロープで、三浦春馬の訃報を知る。出張に向けたホテルの予約。


7/19(日)
ウォシュレット、取り付け業者来る。無事に、ついた。助かった。「カーテンじゅうたん王国」へ。接客してくれたKEMURIのフミオさん似のオジキのマンパワーが炸裂し、あれよあれよと言う間に見積もり書が完成した。

7/20(月)
終業後に、給湯室で少しだけOさんと話す。会話の少ない職場だ。
帰宅。明日からの出張の準備。

7/21(火)
長野へ。コロナの感染拡大が止まらない中、出張。
夜半、ホテルの部屋でひとりピンヘッドガンパウダーなどメロパン祭りをした。

7/22(水)
出張、2日目。二日酔いと下痢。それでも、ホテルは朝食が付いていたのでカレーなど食べる。XXXに完全にリズムを狂わされる。

7/23(木)
4連休の初日。妻は、新宿へ。こっちゃんが一歳になった時に写真撮影をする際、着る服を作るために生地を買いに。ワンオペでこっちゃんに昼飯を食べさせたりする。こっちゃんが昼寝している間に調べ物などする。

7/24(金)
大宮へ。いきしなに、はじめて通る道で鼠捕りに遭遇。一時停止違反。2点。罰金7000円。これでまた、ゴールド免許が遥か彼方へ遠ざかった。怒りを通り越して悲しい。
開店と同時にディスクユニオンへ。引越しで選別したCD、DVDなどの売却。査定は5時間かかると言われたが、嘆願し4時間にしてもらった。
ルミネへ。unicoで玄関マットとラグを購入。WSしている間に時間が過ぎた。こっちゃんが寝たタイミングで「五右衛門」で遅い昼食。しかし、こっちゃんが起きた。交代で急いで食べる。ユニオン査定結果は約100枚で1万9000円ほど。

7/25(土)
終日、離乳食作り。

7/26(日)
急にやる気が出て、部屋の片付け。やっと、アンプやスピーカー、レコードプレーヤーなど出す。段ボール10箱分ほど片付ける。しかし、まだまだ未開封の箱あり。

7/27(月)
久しぶりにXXXと対峙し、喰らう。いちいち癪にさわる奴だ…

7/28(火)
在宅勤務。やる気が全く起きなかった。定時後、走ってURの事務所へ。駐車場の待機申請、する。K駅前クリニックへ。尿酸値下げる薬が切れたので、相談。結果、血液検査。明日の結果を見て、薬が処方される予定。

7/29(水)
XXXについての分析。彼は真の変態ではあるが、不真面目なわけではない。真剣で、口が悪く、健忘。心底、嫌になる。
K駅前クリニックへ。血液検査の結果。尿酸値8.8と、爆上がりしていた。中性脂肪、悪玉コレステロールの値も極めて悪い。

7/30(木)
午前、フロアの約100台?あまりの携帯電話が一斉に鳴る。緊急地震警報、しかし誤報だったらしい。
定時後、歩いていたら電話。カーテンじゅうたん王国より、カーテン完成の報。

7/31(金)
在宅勤務。定時後、王国へ。渋滞。王国のオジキの第一声、「あ!どうもどうも!今日はマスクされていたので、すぐに気付けずにすいません〜」前回来店した時ももちろん俺はマスクしていた。改めて最強のオジキだと面白い気分。気持ちの良い買物をした。
転居後、1ヶ月を経過し、我が家にやっとカーテンが来た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?