WesternDigital の RMA を申請してみる

(この記事は 2021年8月 くらいの情報です)

先日、WD Blue 6TB が1台 PCから認識しなくなってしまいました(悲
フォーマットできないし、S.M.A.R.T. も見れない。

画像2

複数の HDD が同時に死んだので最初は SATA アダプタ(PCIe の SATA ボードに接続していた)の故障かと思ったんだけど、色々接続しなおしてみたところこの個体だけ何に接続しても認識してくれないので HDD の故障と判断しました。
他の HDD は無事で、インターフェースが巻き込まれただけだったみたい。

箱とか保証書とか開封したそばから捨ててしまう人なので、普段なら故障したらそのまま捨ててしまうんだけど、せっかくの機会なので最近ちょくちょく聞く RMA ってやつに申し込んでみようと思います。

製品の保証期間の確認

まずは保証情報があるかどうかを確認するため、WD の保証確認のページでシリアルを入力します。

https://support.wdc.com/warranty/warrantystatus.aspx?lang=jp

画像3

なんかレイアウトおかしいけど…

画像4

プロダクトには該当がないので Other WD Products でよさげ。

画像5

国名(だと思う)は Japan を選択し、シリアル番号を入力します。
そうすると結果が見れます。

画像6

ただ、数日前に購入した別の WD Blue を検索したら出てこなかったので、購入直後とかだとまだ登録されていなかったりするかもしれません。
故障した方は 2021/6/5 購入で 2024/6/18 までの保証になっていたので、1週間以上かかる可能性あります。

製品登録翌日、サポートから「購入情報を確認したので保証をアップデートした」との連絡があり、保証期間が 2023/6/4 まで(購入から2年)に更新されていました。
登録したら保証期間が短くなるのはあれだけど、未登録でも自分で登録すれば即反映されるのかもしれない。

WD サポートへの登録 & 製品の登録

サポートを受けるには WD サポートを利用します。

https://support-jp.wd.com/app/utils/login_form

画像1

私は未登録なので登録します。

画像7

英字のみで登録しろと書かれているのでそうします。
電話番号は +81 とか入れるのか入れないのかわからないですね…
まぁ、+81-80-XXXX-XXXX の形式で入ったのでそれで入れちゃいました。

一部漢字が中国語だったり、日本語として何言ってるのかわからなかったりしますね。
最近はこういうところ多くて、日本の地位の低下を感じて悲しいです…

画像8

よくわからん時には英語にしてみるのが鉄則。
英語にしても、一番上のはチェックすべきなのかどうか悩むところ。
まぁ、あとで変えられるでしょう。

画像9

アカウント登録が終わると、ログインの手順を踏まずにマイページに入ります。
あまりよくない挙動だと思うけど、気にせずに「製品の登録」をします。

画像10

特に難しいことはありませんが、購入証明になるものが必要です。
レシートや領収書などで良いでしょう。

画像11

登録完了です。
"おめでとうございます" ってのがいかにもって感じ。
(日本ネイティブなら「ありがとうございます」になると思う)

登録した製品は「プロフィールを更新する」から確認できます。

画像12

購入日が 6/3 になってますね。
ストアで注文したのが 6/5(処理完了が 6/7)なので、時差計算に入れても 6/3 のわけはないのですが…まぁ、いいか。

あと、最近の WD の HDD はどれもこれも画像がヘリウムモデルっぽくて詐欺な気がしますw

ここからも RMA の作成ができるので、進めます。

RMA 申請

画像13

「新しいアドレスを追加」ってなんのこっちゃ?って最初は思うんだけど、ここを進めるかさっきのサポートのところを見れば疑問は解消します。

画像14

メールアドレスではなく、住所の方のアドレスです。
まぁ…なんかね…いいけどね…

日本語でいいのかどうかが不明ですが、念のため英語表記で入れてしまいます。

住所の登録が完了すると自動的に対象品の選択になります。

画像15

ああ、うん、まぁ、いいけどね…

画像16

「理由」がどれを選んでよいのかわからなかったため、その他にして説明することにしました。

画像17

ここで住所を選択すると、その地域に適した送付先が表示されます。
東京から送る場合は有明っぽい。
ちなみに、この宛先をヤマトの伝票に英語で書こうとすると「名前」欄に入りきらない(汗;

画像18

画像19

んん?
注釈はどこに記入すれば???

送付方法とかもわからんぞ??

とりあえず進めるか…

状況の確認

「RMAのステータス」から現在のステータスが確認できるみたいです。

画像20

"RMA Instructions" から、RMAラベルの取得や送付方法の確認ができます。

●内蔵ハードディスクドライブ
ドライブに付属するすべてのアクセサリ(ケーブル、ソフトウェア、アダプタ、ドングルブラケット、インストールガイド/レールなど)は取り外して、手元で保管してください。WDはこれらの付属品には一切責任を負わず、返送いたしません。

●すべての製品は、輸送中の静電気(ESD)による影響や破損から保護するために必要な、しっかりとした適切な梱包材が必要となります。

注意: WDのハードディスクドライブを封筒で返品した場合は、保証が無効となります。

次の梱包の指示に従ってください。
・内蔵ドライブをESD(帯電防止)バックに入れます
・バッグを厚さ2インチ(約5センチ)のバブルラップで包むか、固定可能な発泡緩衝材で包みます。
・頑丈な段ボールの箱に入れます。ボール紙は輸送中の取り扱いに耐えられないため、使用しないでください。段ボール箱に破損がなく、構造的な欠陥がないことを確認してください。RMAラベルを印刷し、箱に貼り付けてください。箱の外側、3側面に太字でRMA番号を明記してください。
・複数の製品を発送する場合は、各製品を上記の手順に従って個別に正しく梱包する必要があります。ハードディスクドライブが箱の中で接触したり動いたりしないようにしてください。すべての製品を個別の帯電防止バッグに入れ、頑丈な段ボールの箱に入れてください。可能な場合は、Western Digitalの元の梱包材を利用してください。輸送中に移動したり、沈む可能性がある玉状の発泡スチロール材や梱包材は使用しないでください。

●RMA手順に記載された住所に製品を発送してください。
記録として、RMA番号と追跡/伝票番号はすべて保管しておいてください。

●RMA番号は箱の3側面に明記してください。
RMA番号が記載されていない梱包箱は、修理がされていない状態で返送されます。複数のRMA番号をお持ちの場合は、RMAごとに個別に梱包し、発送してください。

●追跡可能な配送業者を利用する
配送には、追跡可能な配送業者(Airborne、Fed Ex、UPS、U.S. Priority Mailなど)や 郵便局(ヨーロッパ/カナダのお客様のみ)の配達証明付きの書留サービスをご利用ください。保証サービスを受けるための、ドライブの返品サービスセンターまでの配送費(返品送料)はお客様のご負担となります。お客様に返送する際の送料はWestern Digitalが負担します(中南米諸国の一部の地域を除く)。Western Digitalでは代金着払いでの返品は承りません。受け取った製品が保証の対象でない場合、お客様のご負担で製品を返送いたします。また、通知することなく廃棄する場合があります。

注釈書くところないね…どうすればいいんだろう…?

この後、サポートを介して「注釈書くところがないんだけど」と、症状と共に問い合わせを行ったところ、

・すまん、個人で登録すると書くところないからそのまま送ってくれ
・何も情報が無くても故障状況を見て必要があればサポートから連絡するので次回以降も何も記載しなくてもOK
・連絡くれた症状は RMA に登録した
・モノは物流センターから海外に送られるので通関条項の署名よろしく
・その他発送の注意事項(申し込みページに書かれているものと同じ)

などが12時間程度で返信されました。

「通関条項の署名」をどこにすればいいかがよくわからないけど、署名を書けるようになってるページを丸っと印刷して署名しました。

HDD 送付

色々と規定がありますが、それにあわせた形で梱包して送付します。

静電気防止袋や緩衝材はたまたま家にあったけど、ちょうどいい段ボール箱が無かったのでそれだけ購入しました。

画像21

画像22

小さな箱が売ってなくて大きくなってしまったw

発送は安定のヤマト運輸に任せることにします。
送料は往きも返りも発送者負担です。

返送を待ちましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?