SEAGATE Expansion を開ける

(この記事は 2021年6月 くらいの情報です)

画像1

SEAGATE の外付け HDD Expansion シリーズ。
スタイリッシュだし、micro USB-B だし、外付けとしては結構気に入っています。
ACアダプタが φ2.5mm なのがイマイチだけど。
あと SEAGATE なのがイマイチだけど(ぉ

まぁ、気に入っていますが、開けてみましょう(笑)

画像2

事前情報で、とにかくツメだらけだということは知っていたのでそのつもりでこじ開けていきます。

画像3

隙間に入れてテコの原理でほじほじしていくだけです。
ツメが外れる(時には折れる)「バキッ」って音がちょっと心配。

画像4

とにかく差し込んでは持ち上げる、を繰り返していきます。
2面終わるころには力加減わかってくるのでサクサク進むようになる。

画像5

一周したら取り外します。

画像7

いやほんと、マジでツメだらけですね。
何考えてこんな厳重にしたんだろ…
一部折れちゃいました。仕方ない。

画像6

HDD そのものはゴムで溝にハマっています。

画像8

画像9

指を入れるスペースはないので、細いものでゴム部分をほじくり出します。
左右を交互にやっていけばそれほど大変じゃないはず。

画像10

画像11

ゴム足はネジをホゾとして利用してハマってますので外します。
基板はアルミテープの絶縁+ネジ1つですが、このネジは No.2 のドライバでは入りません。私は No.0 で外しました。

画像12

画像13

まぁ、楽勝です。

画像14

外した後のケースはふたを閉めてしまうとまた開けるときに大変なので、とりあえずテープで固定しときます…

初挑戦でも結構楽な部類でした。
開けるの自体に慣れてきたというのもあるかもしれませんが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?