見出し画像

Buffaloes Weekly MVP 5/18-5/23 vol.3

どうも、yoです。今週は色々とありましたね。まあそういうこともありますよ。とは個人的には言えません。そういうところはポジってはいけないと思ってます。ちゃんとしろや。まあ、これに関してはこのnoteにも影響があります。基本的に私情は0でこの週間MVPのnoteは書いているのですが、どうしても今回だけはごめんなさい、本当にごめんなさい。

ということで?今週も週間の振り返りとMVPの企画をやっていきたいと思います。内容が今週は薄いかもしれないですけど、書いていこうと思います!

暗いのもなんですし、明るくいきましょ!!!では、早速行きましょう!

総評

まずは先週のオリックスの戦績です。

5/18 vsM 6-5 ○
5/19 vsM 4-6 ●
5/22 vsH 2-7 ●
5/23 vsH 2-7 ●

苦手チームとの2カードということもあり、個人的には2-2で乗り切ってくれればと考えていました。結果は1-3、さらに不祥事のニュースも飛び込んでくるなどかなり重い1週間となりました。1試合ずつ軽く振り返ります。

18日のロッテ戦は天敵の二木投手との対戦でした。しかしKOするとそのままの勢いで6点の大暴れ!先発の宮城選手こそ5回4失点でしたがリリーフが決死の継投で勝利!村西選手のプロ初セーブも記録されました!

19日は山本由伸選手が6失点(自責点4)の大乱調…打線はラオウ選手の2本塁打が飛び出すなど4点取るものの一歩及ばず…

21日のホークス戦は相手先発のマルティネス選手に手も足も出ずに8回まで0行進。田嶋選手も初回に3点を先制されたあと粘りのピッチングを見せますが6回で力尽きてしまいました。

22日は…なんだろう。なんて書こう。負けました。福也選手もピンチこそ招きながらも粘ったんですけどね…はい。まあ正尚選手が100号本塁打を9回に放ちましたし、ヨシ!!!

今週は苦しみの1週間になりましたね。来週の交流戦から巻き返しを図ってほしいです。

というわけで今週の週間MVPを独断と偏見で選んでいきます!!

Pitcher

今週の投手MVPは、プロ初セーブをあげた新・必殺仕事人、村西良太選手です!!

画像1

登板こそ今週は初戦の1試合のみとなっていましたが、その1試合での働きがとても大きかったです。この日9回に2点リードで起用されたK-鈴木選手が乱調で2アウト1,2塁のピンチを招くと、幕張の寿司職人、レアード選手のところでマウンドへ。

すると、レアード選手を打ち取った!と思いきや紅林選手のエラー(T-岡田選手の捕球ミス?)もあり、1点を返されなおも2死1,3塁の大ピンチ。バッターは一発のあるアジャ井上選手。試合終了と思った先のエラーということもあり、村西選手も球の大半が高めにいくなどかなり緊張しているように見えました。最終的には、なんとかセンターフライに打ち取りゲームセット今週唯一の勝利を掴み取りました。

村西選手、昇格以降はかなり緊迫する場面で起用されているイメージです。初戦はGWの西武戦。同点の8回に。2試合目こそ普通の?7回でしたが、3試合目は1点リードの8回、1アウト満塁を火消し成功。そして4試合目が上の登板です。

今年の村西選手の起用法を見ていると、比嘉選手のような究極の火消し役にしたいのかな?感じることがあります。比嘉選手も未だ健在。とはいえ現時点で38歳と高齢です。また、去年、今年と2年続けて負傷離脱があるなど(失礼ながら)通年通しての活躍は厳しい状況となっています。

去年はその枠で同じサイドスローの荒西選手スライダーが切り札の吉田凌選手が起用されていましたがイマイチ固定することはできませんでした。そんな中で今年は村西選手が比嘉選手とともに火消し役を担い、ここまでは失敗0です。

中嶋監督も「あの場面で村西を行くと決めていた」と発言するなど信頼は日に日に上昇していってることがわかります。

このまま、比嘉選手に代わる「新・必殺仕事人」として苦戦が続くオリックスリリーフ陣を救ってほしいですね!!

ちなみに、今週登板したときの村西選手の登場曲、今までの曲と違いましたが多分下の曲です。楽天のサブ福山選手が使ってます。好き。

Batter

今週のMVPバッターは順当に行けば今週3本塁打のラオウ杉本選手なんですけど…ごめんなさい。あの件が個人的には許せないんです。別にこれに関しては賛成反対ありますし、他人がとやかく言うことではないですけどね。

なので、2位の選手を今回は1位にします。今週の週間MVPは天性の野生児、宗佑磨選手です!

画像2

まあ、宗選手の毎試合を紹介します!と言っても自分はもう1つ毎週の宗選手にしかフォーカスを当てない謎noteを書いているので、そちらを見てください。

ということでホークス2連戦だけ軽く振り返りたいと思います。(ロッテ2試合は上のnoteに書いてます)

1戦目は7回に打ちあぐねてたマルティネス選手からセンター前を放ちました。先頭打者としての出塁でした。

2戦目はここ最近固定されていた2番から今シーズン初の5番として起用されて2本のツーベース。7回のツーベースは昨日に続き先頭打者としての出塁で、その後のモヤ選手の犠牲フライで1点を返すホームを踏みました。

なかなかホークス戦はチームとして苦しんでいましたが、宗選手と吉田正尚選手、ラオウ選手の3人は変わらずに気を吐いていましたね。福田選手の調子も少しずつ落ちてきている状況でこの3人には活躍してもらわないと打線としての「格」が失われてしまいます。

色々とありましたが、出るからにはしっかりと結果を残さなきゃ出ている意味がないとも感じています。そこは、しっかりと声を出すなりやってほしいなと感じています。

総評

ここまで読んでいただきありがとうございました。先週の最後は暗い雰囲気で終わってしまいましたね。まあ明日から交流戦ですし、気分一新頑張って欲しいです。

では、毎週の個人的に選ぶ3人を紹介して終わりにします。

投手
1位 村西良太
2位 漆原大晟(3試合無失点は素晴らしい)
3位 比嘉幹貴(2年ぶりの勝ち星)

野手
1位 宗佑磨
2位 スティーブン・モヤ(2本塁打の活躍で勝利呼び込む)
3位 吉田正尚(100号おめでとうございます🎉)

以上になります。

ジメジメする季節ですが、スカッと快勝するオリックスが見たいですね!!

頑張れオリックス!日本一へ!!

・参考


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,152件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?