見出し画像

山の上の神社⛩

土曜日、子供たちが朝から遊びに行ったので、思いつきで家の近くのずっと気になっていた所へ行ってきました。

今日歩いたのは看板の上の方の赤く印をした所だけで200mほど😆
そこまではすれ違えないほどの細いくねくね道を車で行きました🚗³₃

白山神社⛩へ
ここから出発です
白山神社200m
岩場が多い
途中にありました
御嶽神社
岩がたくさん
着きました😊
伊勢湾台風、第二室戸台風により
全山樹木倒伏と書いてあります
それから山がここまでの状態に戻ったのですね


御祭神
菊理媛命、伊邪那岐尊、日本武尊、大山祇命、大巳貴命、事代主命、八百萬神

御祭神に「八百万の神」って書いてあるのを初めて見た気がします。
たまたま私が見なかっただけでしょうか。

あと最初に書かれてる 菊理媛命(くくりひめのみこと)
私、前の日にふと菊理媛の名前が浮かんだんですよ
だから御祭神の名前を見た時に「わぉ」ってなりましたw
そういう事ってあるんですね😆✨️

鳥居越しの景色
我が家はどこかな〜
田舎だなぁ😆
お借りした写真ですが
ここは知る人ぞ知る夜景スポットらしい
奥の方の明るいのが名古屋です


おまけ

車でくねくね道を上って来る途中に児神社(ちごじんじゃ)という小さな神社があって立ち寄ったのですが、そこでこんな光景が…

「何が見れるんですか」と聞いてみたら
オオルリだそうです🕊️🐦

どんな鳥かピンとこなかったので調べました😅

こんな鳥でした
綺麗〜✨️

少し足を運べば素敵な所がたくさんある恵まれた環境、ありがたいですね☺️💗

次はどこへ行こうかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?