見出し画像

アイディアが浮かぶ場所

こんにちは。ゆーいちです。日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。

毎朝8:00ごろstand.fmで放送しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

OUCHI de Japanese 2020年5月から毎週火曜日始めます!
日本語でも海外の人とつながれるオンラインイベントです。
詳細はこちら↓

Hello, everyone😙 We will start OUCHI de Japanese this month. You can practice speaking Japanese at home 🏠 See you on May...

Posted by OUCHI de International on Sunday, May 2, 2021

OUCHI de Internationalは毎週木曜日夜8時から行っております。

これから英語の勉強始めたい方、海外の方とつながりたい方、英会話を気軽にチャレンジしたい方にぴったりのイベントです。

現在ではインドネシア、香港、スウェーデン、アメリカ、フィリピンなど多くの国の方が参加していただいております。

詳細は下のリンクをご覧ください。



今日のテーマは「アイディアが浮かぶ場所」についてです。


皆さんはどんな状況だったら、新しい考えが浮かびやすいですか。

お風呂に入っているとき、

散歩しているとき、

金曜日の夜、しっぽりお酒を飲んでいるとき、

いろんな状況があるでしょう。

#風呂洗いして泡を流しているとき

#なんも考えられません

#ただただ気持ちいい


わたしの場合は通勤の道中に歩いているときです。


そう京都の鴨川です。

画像1

この季節は、ゴールデンウィークで家族連れで賑わい、朝からランニング、ピクニックなど色々な楽しみ方をしている場所です。

特に朝の鴨川のが大好きで、犬を自然としたり、写真を撮ったり、本を読んだり、ランニングをしたり、様々な目的で利用している人を見かけます。

日ごろから走り込んでいるので、ランニングしている人にはつい目がいってしまいます。

今どのくらい走ってきたんだろう、このペースだと1キロ5分ぐらいかなぁ。どんなギアを身に付けているだろう。美しいフォームだな。

画像2

などを通りすぎるで一瞬で得られる情報が多いことに気が付きました。

#あまり見すぎるとヘンタイになります

#あとでタイヘンになります

画像3

今までは鳥など興味がありませんでしたが、ゆっくり歩いて周りを見渡すと、季節によって鳥の種類や飛ぶ高さが微妙に変わっていることに気が付きました。そんな変化に気がつくきっかけを与える。

控えめに言って、鴨川沿い。

最高です。


そこで僕は何をしてるかと言うと、stand.fmの配信とこの記事の下書きの執筆です。


あまり人の声が入らないようにこそこそと収録してます。

#怪しい

じゃあ、家で収録すればいいじゃんと突っ込まれそうですが、

ここが1番落ち着くんでしょうね。


鳥のさえずりや川の流れを聞きながら、自然の恵みをいっぱいに感じて声を出す。

今日一日をがんばる自分への最高のご褒美です。


時々自分の収録を聞き直すことがありますが、朝一に川沿いで話していた声が1番明るく、考えもクリアにまとめられています。


人間は環境適応動物とはよく言ったもので、本当に環境に左右されるんですね。特に天気が良い朝は内容も声質も最高です。

毎日どんなテーマで話すか、どんな記事を書くか、

前日読んだ本や最近頭の中でぐるぐるとめぐっていることをつづっています。

僕と近い境遇の人だったり、重い腰を上げようとしてはあきらめかけている人の背中を押すような投稿を続けていきます。
今日も最後までお付き合い、ありがとうございました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有料ノート販売しております。

①TOEIC 800点のロードマップ


留学なしでTOEICのスコアをあげることができました。

英語が上手な人に「どうやったら上手になれますか」と聞きましたが、あまり納得できる答えがもらえませんでした。

当時の私が未熟だったのかもしれません。できるようになったら「再現性」が大切なので、TOEIC800点までの道をみなさんにもわかるように言語化しました。

②日本語教師オンラインレッスンの離脱率を下げる方法


副業でオンラインレッスンを始めたい方向けの記事です。

レッスンがない日の連絡、声がけなど具体的な方法を紹介しています。

いずれも前半部分は無料ですので、よかったら覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?