【マイクラベッドウォーズ】      我流?の防衛方法などなど


こんにちは。
この記事はマイクラのベッドウォーズでのベッドの防衛方法について説明します。
ほかのかたがたが、書かれていることと被っているところもあると思いますが、ご了承ください。
注意事項
・ベッドを守らず、動き回って資源を集めて戦う人は関係ありません。
・統合版は基本的に4vs4vs4vs4などの大人数のときの防衛方法だと思ってください。理由は後で説明します
・JAVA版のブロックザッパーなどは論外とします。(ローテーションアイテム)
・黒曜石をとってない状態を仮定しています


前提条件

まず、素手の時の壊れやすさについてですが、
ガラス、羊毛、木、エンドストーンの順番という認識です
木とエンドストーンですが、木を素手で壊すのとエンドストーンを木のピッケルで壊すのは大体同じくらいですが少しだけ木を素手で壊すほうが遅いです。
ほんの1秒差程度ですが、その間に相手がファイヤーボールを投げつけ、飛ばされてしまうなどの事態が起こるかもしれません。

ソロの時にあまり防衛しない理由(統合版)

根本的なちがいとして統合版ではダッシュブリッジという技を使うことができます。これに関しましてはyoutubeで調べていただけると嬉しいです。
これにより、統合版でベッドウォーズをするときは、一瞬でベッドが壊されるということが多く存在します。
 例えば僕のやっているnethergamesのベッドウォーズだと、
8鉄をとる→32羊毛get→隣の陣地を攻める→ベッドをこわす→敵を殺す
という定石が存在します
 そのため、防衛しなくても一瞬で終わらすことが可能なため、防衛するのは….気分です。(相手に終わらされるのも早いです)

基本的な防衛方法

まず、一番最初に囲むのは木材、もしくはエンドストーンになります。
木材の長所は斧を持っていないと少し壊すのに時間がかかるところですね。
上に書いたように、素手で、木材を壊そうとすると木のつるはしでエンドストーンを壊すより少し時間がかかります。ただ、中盤には木の斧だけでも持っている人がおおいので序盤か、何層かに分けて作っているときに使うことをおすすめします。次に囲むのはその逆のもの、つまりエンドストーンか木材、その外に羊毛です。
たまに外側にガラスが置かれているものも見ますが、とてもコスパが悪いです。どちらかといえば水のほういいですが、動きずらくなるのでどっちもどっちって感じです。
これが基礎防衛です。

そのコスト

まず、木材を中にしたときのコストです。水はおまけですのでコストに含めません
木材は8個(4金個)
次に、エンドストーンが18個(48鉄)
羊毛32個(8鉄)
ガラス50個(156鉄)
(水 (3金)(あれ?自分は6個だった気がするんだが))
で、4金+212鉄ですガラスが余計過ぎました。


次に、エンドストーンが中の場合です。
エンドストーン8個(24鉄)
木材18個(微妙に8金)
羊毛32個(8鉄)
ガラス50個(160鉄)
水(3金)
で、8金+192鉄です


どちらもガラスのコスパが悪すぎました。
ガラスなしだと鉄は1スタックもいりません
ただ、ガラスなしでもいいですがTNTを二つ降らすと壊滅するでしょう
水を置いたほうがいいですね。
ただ、見られてしまうと止めようとされるので羊毛の層の中に入れたほうが良いと思います(自分の意見)

自分の考えた防衛

ここからは自分の考えたものになります
有効性はまだ実証されていませんがどうぞお付き合いください(見てー涙)
あと、これらの防衛は外に水を撒くともう少し壊れずらくなると思います
敵はそれを止めに行こうとすると思うからです。
一つ目は中にガラスの木材不使用モデルです。
真ん中は木材のほうが良いのですが、作っている最中に来られたら壊されやすいのでは?と思い、エンドストーンを使っています(これに関してはどちらが良いかわかりません)
エンドストーン8個(24鉄)
ガラス18個(60鉄)
羊毛32個(8鉄)
相手が中にガラスがあることを知らずにTNTを置いた場合に有効です。
ただ弱点として、ガラスの内側にTNTを置かれてしまうと、ガラスが高価なため修復しずらく、厳しいです。コストは92鉄。
次にその内側に木材を入れた場合です。
エンドストーン8個(24鉄)
ガラス18個(60鉄)
木材32個(8金)
羊毛50個(16鉄)
効果として、若干の内部へのTNTの設置が難しくなります
コストは100鉄+8金

まあ基本的にMFTトラップ(なんだその略称)で採掘速度低下つければ少しは破壊しずらくなります



結局ソロでは

結局おすすめは普通にガラスを使わない防衛です
基本的にガチで防衛するなら黒曜石を買ったほうが良いです
一番良いのは隣のbedを2分程度(4つジェネレーターがあれば合計8個沸いてます)でおとし、速攻でエメラルドを回収しつつ、様子を見てダイヤモンドを回収することです。
これらの方法で防衛するならTRAP、Heal、ironforge1ぐらいは買っといても損はないと思います(ironforge買っておくとfireballが作りやすくなりますあれ最高)
防衛って結局ロマンなんですよね….(唐突)
防衛して勝つ場合、残りが自分一人と敵だけになるまで待って、
(その間は近場のダイヤでも取っておきましょう)
攻めてきた相手を殺して、攻めに行くという方法くらいです。
防衛って壊されるとすごい腹立つんですよ(またもや唐突)
防衛作るより死なないほうになったほうがい、ん?おまえだれえなにをするやめ(ぷつ)
防衛最高!!
おわり!!
見ていただきありがとうございました。
次の更新予定は、まだきまっておりません
間違っているところ、ご意見などがあればうれしいです。
それでは~~~
出典
Hipixel日本Wiki BedWars
https://w.atwiki.jp/hypixeljp/pages/183.html#id_b6b21d85


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?