見出し画像

『THE DANCE DAY』こだわり語りまくり#2〜振付・構成編〜

はじめに

こちらの記事は『THE DANCE DAY』こだわり語りまくり#2です!

この記事ではメンバーのしゅんやに、『THE DANCE DAY』で使われた2曲の振付と構成についてのこだわりを語ってもらいました😁😁

ちなみに、
#1では選曲理由と裏話について、
#3では練習でのこだわりについて、
語ってもらっています☺️

それぞれをタップして記事に飛べるので是非ご覧ください😬

振付・構成のこだわり

それでは早速、チームの精神的柱であり、かつ『THE DANCE DAY』ではファイナルステージのセンターを務めあげたしゅんやに、振付・構成のこだわりを語ってもらいましょう🔥🔥
------------


・振付・構成を考える中で常に気を付けている部分を2点
・今回の『THE DANCE DAY』で1番大変だったこと
・田園の振付・構成について
・できっこないをやらなくちゃの振付・構成について
の豪華4本立てでお話しをします!!

とはいえ、作品は見ていただけた方の感想がすべてだと思っています!いろいろな受け取りかたがあって当然だし、そのどれもが正しいものです。
こちら側の意図を汲む必要なんてありません。

ですが、書いていくうちに自分でも思っていた以上に熱い内容になってしまいました。
振付・構成の話だけには収まらず、我無沙羅には欠かせない、踊っている時の自分たちの気持ちについても手を出してしまいました😇

もし興味がある人がいれば、お付き合いいただけると幸いです。お時間に余裕のある方はぜひ!

振付・構成を考える中で常に気を付けている部分

①楽曲の世界観に沿うこと
オリジナルの楽曲も、既存のJ-POPも、それぞれの曲には製作者や演奏者が練りに練って作り上げられたこだわりやメッセージ性が込められています。
そのこだわりやメッセージ性を自分たちなりに解釈し、我無沙羅から伝えたい応援を込めて僕らなりの作品にすることを心がけています。

②見ている方にどう感じてもらいたいかの"狙い"をつくり、共有する
見ている方の多くは我無沙羅を知らないし、きっと応援団と踊ることは結び付きにくいと思います。
だからこそ、最初の動きは大きく分かりやすく!!
いきなり応援団が踊り始めることで“予想外の展開”を勝ち取りやすいんです!!
有り難い!
ごちそうさまでした!!
さらに、既に見ていただいたことのある方にも、“そうそう、これこれ!”と感じてもらえるように最初は命を懸けて揃える。
というような予想と対策を繰り返し、そのシーン、その振付でどう感じてもらいたいかの"狙い"を考えながら、構成を組み立て、メンバー全員で共有していきます。

他にもいろいろとありますが前置きはこれぐらいにして、『THE DANCE DAY』の振付・構成を考える中で、1番大変だったことについてお話していこうと思います。

『THE DANCE DAY』の振付・構成で1番大変だったこと

まず、我無沙羅にとっては準備の期間が短い!!僕らの強みを生かすためには、揃えるための練習に多くの時間が必要なため、作って、練習して、練習して、完成度を高めていこうとするには時間が短すぎる。
そのため、どれだけ早く振付を完成させられるのかという部分が最初の勝負でした。

1分30秒という短い時間の中で、どう展開をつけていくのか。

盛り込みすぎてもゴチャゴチャしてしまうし、展開が少なすぎると飽きられてしまうし。

今の我無沙羅には専属の振付師がいないため、複数人で案を持ち寄り、下記のような流れで今回の2作品の作品作りを進めました。

1.それぞれが考えた案を出し合う
(いい作品にするため、足らないと思ったことは全て言う。ボロクソに言われる。😘)
2.担当箇所を決めそれぞれが具体的な振付を考える
3.出来上がった振付をくっつけ、1つの作品としての流れをチェック
4.必要個所を手直しして完成

このため、制作時間が短い今回の作品作りでは、どの部分にどんな振付を入れ、どういう流れの作品を作るのか
事前のイメージ共有をできるだけ細かく行う必要があり、具体的な振付や映像がないのにイメージで話し合う時間は、脳が沸騰するかと思いました🙃

「田園」の振付・構成

さて、それではお待ちかねの田園の振付・構成についてお話をしていきます。

いろいろと狙いが詰まった構成になりましたが、冒頭でもお話しした通り、見ていただいた方の感想が全てだと思います。
それぞれの立場や環境によっていろいろな受け取り方があり、そのどれもが正しいと思います。
ですが、記事を書くからには僕からの思惑を少しだけ。頭の中を覗かれるのって恥ずかしいですね🙄

まずは、楽曲に込められた意味をできるだけ理解しようと考えました。

歌詞の意味
なぜこの言い回しにしたのか、なぜこの言葉を使ったのか、なぜこの歌い方だったのか。

音の意味
なぜこの強さの音なのか、この音にはどんな意味があるのか、なぜこのリズムなのか。

曲の意味
この曲を聴いた人に何を伝えたいのか、どんな景色を想像してほしいのか、どんな気持ちになってほしいのか。

僕自身には音楽的な知識は全くなく、意図を正確に汲み取れている気はしていないです。
でも、この理解が正しいのかどうかより、自分の言葉で楽曲に込められたメッセージを汲み取ろうと想像することが大切だと考えています。

楽曲への理解が進んだら、さらに自分たちから伝えたいメッセージを乗せて作品の構成を考えていきました。

田園には隊列の動かし方や、視線の誘導の仕方など、オリジナルの作品や最近のクリエイティブ・ラボなどで使っている構成を盛り込み、

今までの我無沙羅の集大成

といえるような作品にしました。

今までにない新しいものをというよりは、これまでを振り返り、さらに昇華させた振付・構成にしたいなと。
僕なりの楽曲の解釈と、伝えたいメッセージ性はそういうものでした。
自分がそういう心持ちで踊れていたから、
本気で“それでいい”って言い切ることが出来たのかなと思います。

口上(セリフ)に始まり、僕らの中では精一杯に舞台上を華やかかつ力強く飾り、終えるまで、数えきれないほどの狙いと祈りのこもった作品になったと思います。

・なぜこの言葉選びにしたのか
・なぜこの部分で動く人たちのブロックを分けたのか
・この人たちに視線を集めるために他の人は動くのか止まるのか
・ここはどういうシーンだからどんな振付でどう感じてもらいたいのか
・見終わった方に、どう感じてもらいたかったのか

これら全てが狙い通りに伝わる必要はありませんが、そこには理由と、狙いと、祈りが込められています。
どうしてこうなったのか考えながら作品を見ると、見え方が少しだけ変わるかもしれないですね!
ぜひもう一度ご覧ください!!🔥

「できっこないをやらなくちゃ」の振付・構成

ついに最後になりました。
「できっこないをやらなくちゃ」の振付・構成についてお話していこうと思います。

この作品の構成はシンプルに、直球ど真ん中のTHE応援!THE我無沙羅!
田園もストレートだとは思いますが、こっちはもうストレートofストレート。
もちろん田園と同じように楽曲を何度も聞いて、込められた想いや意図などを想像したり、そこに自分たちなりのメッセージ性をどう組み込もうかと考えもしましたが、それ以上のシンプルどストレート。
暑苦しいほどの真っすぐさ。抗いようがなかった。

なので、できっこないをやらなくちゃの作品はエントリー時に使用した作品ということもあり、とにかくシンプルに、できる限り雑音を取り除いた、
応援団としての自己紹介
と言える作品にしようと考えました。
楽曲を超える熱量で暑苦しいほどの応援を届けられるような構成にしたいなと。

ここまでお付き合いいただいたあなたに、僕らのいう構成での狙いが実際の作品にどう組み込まれているのか少しだけ解説を。

ダンスの大会なのに歌詞を伝えた過ぎて、歌詞をしっかりと聞いてもらいたくて、冒頭の30秒近くを口上(セリフ)のみで展開しました。
踊るのが大変だから時間を埋めたわけではないです。これは本当です🙃(踊り始めのインパクトをできるだけ高めたいという狙いもあり)

踊り始めてからも、立ったままの高さで冒頭の振付を展開させることで、その後出てくる低い姿勢を温存し、低い姿勢に落ちた瞬間のインパクトをできるだけ高めました。

さらに、落ちた瞬間をさらに際立たせるために、落ちる前に時間差で群での動きを崩したり、落ちる直前の1拍で上に手を伸ばすことでできる限り高低差を付けました。

こうして、
①踊らずに口上(セリフ)→え?叫んだ?
②全員での踊り始め→キレキレじゃん!
③初めて落ちた瞬間→揃ってる!迫力すご!
の三段回の構成で【青春応援団 我無沙羅】という世界観に惹き入れ、メッセージを全て受け取ってもらうための態勢作りをして貰えたらいいなという狙いが詰め込まれた冒頭の構成になりました

その後サビまでは、我無沙羅の強みである
・揃える
・止まる
・群で動く
を最大限に活かせる振り付けを。
初めて見ていただいた方に「応援団なのに踊るんだ!こんな団体があったんだ!」と衝撃に浸る時間を贅沢に作っていただくために、視覚的な雑音を極力減らせたらなという狙いもありました。

サビでは、全員が同じ動きをすることで一体感と勢いをさらに強くしたいという狙いがあったので、群で踊るからこそ生まれる一体感で最大限に加速させるための助走として、サビ前ではタイミングや形を散らしながら、全員が同じ形になる事を極力減らして展開していきました。

このような流れで、ストレートに応援が届くように、見え方や我無沙羅の持ち味を最大限に生かした状態でサビへつなげるための構成にしました。

できっこないをやらなくちゃのサビまでの構成だけでも、これだけの理由と狙いが込められています。
ここに、僕らの伝えたいメッセージが届くように、祈りを込めて踊る事で、初めて僕らからの応援が届く可能性がうまれると思っています。
もちろん、サビにも、田園にも、同じように理由、狙い、祈りが込められています。

何度もお話ししている通り、見て、感じたものが全てだと思います。今お話した狙いや理由を、見ている最中に考えていただく必要は決してありませんし、伝える必要もないのでは?と思っています。なので、こんなふうにお話しする機会は滅多にありません。

でも、
作る側としては
届ける側としては
誰よりも本気で、あなたを応援する立場として

こだわりと
愛着と
自信と
必ず届けてみせるという覚悟を持って

舞台に立てるだけの作品に対する理解を、全員で共有する必要があると考えています。
だから、全ての動きにあなたを応援出来るだけの狙いと理由を忍ばせた振付・構成を作り、届くようにと祈りを込めて、力の限り応援をします。

今回の作品では特に、全員が
同じ気持ちで
同じ理解を持って
同じ目標を持てた。
テレビ越しにでも、見ていただいた方に、我無沙羅からの応援が届くようにと。

そのおかげで、僕らの演舞には、あなたの心を動かすほどの力が宿っていたのかも知れません。

皆様には、どう感じていただけたでしょうか。
我無沙羅からの応援や祈りが少しでも届いていたなら、これ以上なく幸せです。
ありがとうございました

-----------

ありがとうございます🤩
僕たちメンバーでさえ滅多に聞けない彼の頭のなかを知ることができたのではないでしょうか👀👀

彼が本当に応援合戦が好きなことが伝わりますね☺️

実は現在、各メンバーが週替わりで自分の好きなものについて語る『プライベートルーム』という記事も投稿しております😁

しゅんやのプライベートルームはまだ準備中でして、少し先の7/8に投稿を予定しております!

是非楽しみにお待ちください☺️

また、冒頭でも説明しましたが、
他の記事でも『THE DANCE DAY』のこだわりを語りまくっています!そちらもご覧ください🔥

#0 こだわり語りまくり〜まとめ〜
#1 こだわり語りまくり〜選曲理由〜
#2 こだわり語りまくり〜振付・構成〜 👈現在地
#3 こだわり語りまくり〜練習〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?