見出し画像

超早起き人間になる方法とは??

皆さんは何時に起床していますか?
 ・「朝9時」
 ・「朝8時」
など様々で且つ日によって起床時間は変わるのではないでしょうか?

中には、
 「早起きをしたいが中々できない」
という方がとても多いのではないでしょうか?

今回ご紹介する記事は、
 【元朝9時起きで寝坊して仕事を遅刻がばかりしてた人間が現在では平均朝4時に起きる超早起き人間】
が書く記事となっております。

超早起きになる方法を書いていきますので参考になると思います。
⚠️超早起きの捉え方は人それぞれですがここで言う超早起きとは4時〜4時半起きです。

🔴超早起きになる方法
①考え方を変える
まずは考え方を変えることが大事になってきます。
「考え方=土台」
と思っていただきたいです。

この考え方を変えるのがまず大事です。
どういう考え方が超早起きを阻むのかというと、
 『自分に負けてしまう』
という考え方です。

『自分に負けてしまう』
という考え方とは、
例えば、
 ・ベットが恋しい
 ・もうちょっと寝よう
 ・明日から超早起きしよう
こういった考え方は超早起きができない原因の一つです。
そして『自分に負けてしまう』ので超早起きにはなれないでしょう。

ではどう考え方を変えれば良いのでしょうか?
ズバリ!
 「朝早く起きれない自分を嫌いになる」
ことです。

この考え方になることにより朝早く起きることが苦痛ではなくなります。

②二度寝をしない
超早起きに二度寝は天敵です。
 「もう少し寝たい、、、」
 「あと10分寝よう、、、」
こういったように二度寝をしてしまうと、
 🔵気が付いたら朝8時🔵
というように起きるのが遅くなってしまいます。

一度起きた時が勝負です。🔥
そこで負けずに二度寝をしなかったら超早起きは実現できます。

③夜にしていたことを朝にするようにする
夜にしていたことを朝にするようになると、
・夜の時間が空くので早寝ができる。
・朝にしないといけないことが増えるので自然と超早起きになる思考に変わる
こういったメリットがあります。

例えば、
「夜8〜11時までしていた事を朝にする」
となると、
3時間分早く起きる必要があります。
なので自然と超早起きに変わる思考習慣になります。

🔴まとめ
今回ご紹介した3つの方法を実践することで劇的に超早起きになることが可能です。
超早起きになれる方法などを別記事でもご紹介していくので是非一度読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?