見出し画像

Liella! 4th 東京Day1に行ってきた話。

はじめに

本当はLiella!Club先行に落ちた時点でまあいいかなって思ってた東京Day2。しかし千葉Day1を配信で見て「これはDay1のセトリも生で浴びないといけないのでは?」と思い、一念発起再販が決まったチケット争奪戦へ。興味本位であえて立ち見。どうなるかみてみようじゃないか。

ライブ開始まで

こんかいのタスク

1.NewDaysでアクスタ回収
9/9発売のやつ。現地物販組のほうが忙しいと読み、余裕ありそうだとは思いつつまあASAPで。

2.アルタでゴスロリアクスタ回収(10:30~)
先週売り切れていたアルタのゴスロリ衣装デザインのやつ。この日再販開始らしいのでこれは開店と同時に行きたい。

3.マックグリドルとハッシュドポテトが食べたい(~10:30)
となると1に早めに行ってから2まで待機しておけばおけ。朝抜きで向かってあの竹下通り入口のとこのマックにいればいいな。そしてクリーピーのせいで無性に口にしたかった朝マック。あのあまじょっぺぇのと揚げてるのか焼いてるのか分からんほそべってぇやつ。

4.ヴィレヴァンコラボグッズを買う為に下北沢へ
問題はランダムなのとけっこうどこでも枯れてる報告が上がってるから状況次第。優先順位は低め。

5.4thグッズのトレード
なんかみんなやってるあれ。チャレンジしてみたい。きなこが欲しいのもそうだけど、本当に必要な人に自分の手元の物を持っててほしい気持ちもあるし。やっぱランダム商法はクソなのでは?

以上5点をクリアしたいという欲望を胸に抱き、いざ都内へ。

都内着

9時ごろ渋谷に着き、まずは原宿駅のNewDaysへ。

クリア。特に混雑もなく、あっさりと。しかし店外で買うには現金かSuicaのみというトラップに気付かず現金で払ったことで財布が軽くなったミス。

10:30まで時間をつぶすべく、竹下通りのマックへ。

クリア。うめすぎる。

そしてマックでふと、トレード希望のツイートをしてみた。やるだけタダや!という謎の自信が芽生えてた。

10:00ごろ、アルタへ。
いや待機勢がいるな。もうちょい早くてもよかったかしら。

クリア。ランダムのポストカードできな子を回収。ポストカードありきで追加購入したランダムのアクスタもきな子引けた。うれしい。

そして待機中にトレードへの反応をいただけた。丸缶とリストバンド、クリアカードをトレードできる運びに。感謝。

ヴィレヴァンコラボはどうも売り切れ気味。スパッと諦め、放流されている可能性に賭けて秋葉原行きを決断。

思いたって神田明神へ。就活のお礼参りも兼ね、ライブの成功をお祈り。

天気も持ちそう。ありがとう穂乃果ちゃん。

秋葉原をウロウロ。しかし目新しいグッズはなく。富士そばでそば食って飛田給へ。

14:00ごろ飛田給へ到着。この日はヴェルディvs山口も開催。どうなるか見てみよう。

駅にいたりーちゃん

無事にトレードも完了。会場前の周辺はフリマ状態。やっぱランダム商法はクソなのでは?
特攻服勢、痛ユニ連番勢、自作フィギュア勢、痛バ勢、ヲタ芸勢などたくさんいて良い雰囲気。そして隣にいたヲタクさんと交流した。まぁ趣深い空間だった。
Liella!Waterとパンも購入。無事に会場内へ。

この日の主役、5yncri5e!
ユーロスポーツにはラブライブ!コラボ。いいぞ〜
地獄 祭り
頂き物!


こんかいの席ガチャ、、というか立ち見なので特に良いとかない。マジで一番後ろの手すりに席番号をいい感じの間隔で貼っただけ。これを席と言い張るのもどうかとは思ったが、見づらいわけでもないからヨシ。

本編

今回もLL-Fansさんにお世話になります。


Jump Into the New World

今日はフォーメーションがよく見える。11人だからこその迫力。

スター宣言11人 Ver.

たのしい。始まる。クラップ楽しいよねこれは。

MC①

なんかみんな掛かり気味でおもしろい。
結那の「目に、胸に焼き付けて行ってください」はなんかいい言葉だよな。
「あなたが好き」って言っちゃったくま。狼狽えるやぶ。
むさプラって略したのん。踊りたいらしいけどそれはじもあいじゃないか。
声が裏返ったペイ。
りーの指差しと同時に声出してバグったさゆ。なんだその顔は。
逆にローテンションななこ。絶対わざと。
さくちゃんは早口言葉言えてえらい。

5yncri5e!エディションです!というさゆのMCをアーッとかき消すなこ。どうした。そして久しぶりのガチャ。やぶもえもに喰らう。さくも試みるも一喝されててかわいい。

Blooming Dance!Dance!

ダンスダンス!振りが大好き。あと引きで見るとアンドゥドゥ!ドゥドゥ!の動きも好き。

キラーキューン☆

千葉の時より声出てる気がした。たのしい。サビの振りが楽しい。くるくるふりふり。

MIRACLE NEW STORY

声で!たのしい。さゆのん〜

幕間①アニメ映像

Butterfly Wing

埼玉ぶりの劇場。センステ、というかアリーナでスモーク炊けるから光の演出が相まってよかった。降ってきた。

ビギナーズRock!!

個人的にピーク。生で見れてよかった。ダメだった(鈴原比)千葉Day.1。別に良いじゃん!とか思ってたけど、今日はあの日と段違いのクオリティだった。歌もダンスも。愛知を飛ばした分、別人というかきな子だった。ラスサビ前も綺麗に伸びてきて凄かった本当に。そこで涙が出た。こんな事言うのは烏滸がましいが、すっげぇ成長してた。

ミッドナイトラプソディ

まさかのセンステ継投。きな子ラストからそのままお互い参加。
からのトロッコ。なぎはマジで表現が素敵。綺麗。

星屑クルージング

りーちゃんも安定感えぐい。トロッコで見えなかったけど。くま置いてった。

Starry Prayer
くま拾った。というのは置いといて、ペイの歌唱力は段違いすぎた。ノビが半端ない。さゆとかのんが進化のエグさとすればペイは平均点が高い。

アニメ映像

A Little Love
さあきたぞ5yncri5e!。まあこっちが先だよな。
衣装が光ってる!やっぱり超ダンスナンバーや。ねぇ上げるよ!はちょっと生放送思い出しちゃった。それと、さく。ペイの後ってのもあってハイトーンのノビを気にしちゃったんだけど、マジで綺麗にでててビビった。

Dancing Raspberry
ダンシンダンシン!!こっちも超ダンスナンバー。フォメというより個々のダンスが普通に難そう。キレキレ。

MC②
解き放たれた後輩たち。取り残されたなこ。水を貰うなこ。配給するママ。ママの言うことは絶対!という家訓。鈴原もふざけて、唯一の砦が崩壊した。
衣装に小さく5yncri5e!の文字。かわいい。みんな蛍光色をあしらった服。りーちゃんに「光りそう」って言われてたのん。光ってたよ。んで恥ずかしくなったのん。かわいいね。くまはパンツスタイル。さくは肩出し。やぁね。
ペンラが大まかにピンク黄色水色3色で、のん曰く「近未来」。いやそれ近未来ハッピーエンドでは?
そして腕につけるモコモコ。なこからギャルピ。

What a Wonderful Dream!!
5yncri5e! Ver.(ユニットアレンジ Ver.)
やっぱりこれもダンス用に5yncri5e!用にサイバーサイバーしてる。かっこいい。こんな日が来るなんて〜をえもさくで担当するエモさ。エモすぎて絵森彩。

幕間③
アニメ映像

Hoshizora Monologue
なんかじっくり聴くと、5人は強いなって改めて思った。照明相まってStarlightPrologeをぼや〜っと思い出してた。

Including you
サニパ〜。それを意識して見聞きしてたら確かにそうだと思った。

未来の音が聴こえる
決勝曲。なんかこれもしかして意識はスノハレじゃね?と思った。

MC③
妖精さんのおかげで、短かったここ。スルッと終わった。

Second Sparkle
かっこいい。ラスサビ前のなこやぶがいい(n回目)。あとオタクたちの裏拍が好き。

私のSymphony
~2023Ver.~ (11人 Ver.)
もう語るだけ野暮。1番落ちサビのカメラワークはさゆを抜くのが正解なのか。

Encore
幕間アニメ

常夏☆サンシャイン
11人 Ver.
何気に生で初。超楽しいやんこれ。声出しで化けたな。ドッカーン!でむさプラは爆破された。

Day1
11人 Ver.
これは定番。安定感。実家くらい安心する。

MC④
さゆが妖精さんに呼ばれ、間を繋ぐ11人。なこの「反応が返ってくるのが嬉しい」はファン冥利に尽きるし、特に1期生がその有難みを噛み締めている、言い聞かせるようだった。
そしてなにか反応が貰えるような問いかけする人〜で、のんが挙手。「11人のLiella!は大好きですか?」の問いかけ。終わりですこんなん。そりゃあさく泣くだろ。そしてそれがのんから出たことが嬉しい。すごく嬉しい。
そして、裏でしか聞けなかったLiella!コールを表でもう一度、なこのせーの!から。なんかすごい光景だった。ジーンと来るよそりゃ。
そして出てくるさゆ。あなたがLiella!だよ。半分本気。かーのーん。かーのーん。
ここからソロパート。
さくの凄さを語った結那。うんうん、僕もそう思うよ。なんなんだあの人。1時間?語ってくれよ!
5yncri5e!でステージに立って、今日ステージでみんなが踊る姿を見てやっとホッとした、くま。そうだよねくまはこの5人で1番踊れる。なんとなくなことは別にダンスリーダー感はある。きっとアドバイスとかも求められることの方が多いと思う。だからこそ、だよなって思った。
のんは開口一番、さっきの問いかけ、わたしでよかったのかなぁ??↩︎良いんだよ。愛知で涙した大熊さんと手を繋いだ時、「自分から握りしめた手は離さない人に」と思ったのんちゃん。支えられる、頼られる存在へという覚悟を感じた。その上で「僕の手を握りしめてよ」の歌割りは考えすぎかしら。しかしこの後物理的に手を離さないくま。そういうとこだぞ!
ペイも今日は5yncri5e!のお話。もう手放しで褒めちぎる。KALEIDOSCOREの時もそうだったけど、この子は本当に他人を上げる。信頼関係。
改めて、Including Youに触れるりーちゃん。おふぃしゃるに「サニパの事」って言及されました。そしてこの先はサニパはもちろん、ファンのみんなも一緒に進んでいきたい、と。
さゆも5yncri5e!について。CatChu!のことネコちゃんって言うてんのな。さゆは人数、5人の難しさについて。たぶん意識してないけど5は5でさゆにとって1期生にとって大事な数字だもんね。
同じくホッとしたなこ。なこちゃんはやっぱ唯一3期生だから、自然とリーダーポジになるんだろうし、まあ11人でも部長だし、引っ張る責任みたいなものは少なからず感じてたんだろうね。良かったよ!
なぎは常夏のお話。恋ちゃんで、11人で歌えた喜び。練習してたんだもんね。ずっと聴いてたんだもんね。ちょっとだけ運営への怨念が見えた。
やぶはユニットで2期生ひとりになった話。2期生同士だから分かる、3人が感じる苦悩、そして今日のステージを見て、支えられる人になりたい、と。3rdでも似たようなこと言ってたよね。がんばれやぶちゃん。
えもも安堵の話。本当にひとりひとりが各々悩んでたらしい。だからこそ今日のファンの反応から「これでいいんだ」と思えた。ファンのいるありがたみ。なるほどそういう使い方というか見方をするんだなぁおもしれえなぁって思いました。
さくは「ダンスが苦手」なのにダンスユニットなお話。!?って思ったけど、優しく、そして苦手を乗り越えさせてくれる環境に感謝している、と。さてはさくちゃん脳筋な超努力できるタイプだな?

一回りして給水。ここでりーちゃんが「Liella!には雨女が多いのか」気になると言い出す。え、終わりだよねもうwwwwこんな序盤みたいな軽さのMCここで?そしてたぶんえもが「Liella!は晴れ女のグループ」というまた角の立つ発言。。


UNIVERSE!!
実質oasis再来。今日も声出てた。これはラストにふさわしい。当たり前のようで全部当たり前じゃない!の勢いすこ。ラスサビ前のwow〜が学年ごとなの好き。

ラスト
5yncri5e!の5人が居残り。なんか仕込んできたな?と思ったら、「ダンシング戦隊しんくらいず!」とのこと。あっ、はい。

最後に

終演後退場時に何の気なしに流れたUNIVERSE!!でまたもコールが自然発生したのがとても良かった。

4thは2回目の現地参戦。
まずはオタクたちと初めて絡んだがまあまあ楽しかった。トレードのツイート上げて30分もしない内に成立してありがたい限り。原宿関連ノルマをほぼ全て回収出来たので良かった。
セトリもほぼ知っている状態で、実質のんのビギナーズRock!!を聴きに行ったようなもんだったわけだが、まずここの期待を遥かに超えてきてくれたのが嬉しかった。
悔しいと語った千葉Day1のパフォーマンス。素人目でみてもなんとなくわかるような、でもライブってこういうブレも味だよな。くらいにしか思ってなかったわけだが、しかしこの日ののんは凄かった。マジで口から音源だしダンスパフォーマンスも含めて目の前に桜小路きな子だった。アニメ実装してないソロ曲でキャラクターが重なって見える、これがラブライブ!なんだなぁと思った。のん推しという贔屓目があったにせよ、4thで一番思い出に残った一曲だった。
また5yncri5e!エディション、ダンスユニットというだけあって踊り狂っていてよかった。やっぱ超カッコよかった。MCは解放されまくっていたが。
しかし最後のMCで5yncri5e!のメンバーがみんな裏での苦悩を語り楽しいより「ホッとした」が出てくるMC、他のメンバーが口を揃えて手放しで賞賛したのも込みで、マジで大変だったんだと思う。千葉でなぎちゃんが語った通り有言実行で高い基準値を立てて、見れてはないけどCatChu!がしっかりとつないで、っていう公演。求められるパフォーマンスの水準がめちゃ高だっただろうし、5人だし、ダンスの経験値も違う。そういう時って得てして上手い人が浮いて見えちゃうもんなんだけど、本当にバラつきを感じなかった。5人で5yncri5e!です。

この東京Day1で、4thを通じてCatChu!の2曲以外は全部現地で聴けたことになった。Blooming Dance!Dance!とかビギナーズRock‼とか推し曲だけじゃなくて初披露曲もたっぷり、そして定番曲のセトリ構成、ステージ演出も含めてすごく素敵なライブだった。正直3rd埼玉がすごくすごく印象の強いライブだったから、「この先のライブは楽しめるのかな」とか思ってたけど、結局それはそれ、これはこれ。比べるもんじゃない。

印象的な出来事もたくさんあったけれど、一番は千葉での結那の「Liella!が完成した」発言。11人解禁のスター宣言、私のSymphony、常夏、Day1、ビタサマ。そして11人でリリースしたJump Into the New World。単純に3期生が入ってきて色々なことが変わったのを感じられた。そしてなによりUNIVERSE!!。Liella!Clubの特典曲でタイミング的に9人での収録なのがちょっと惜しいなとか思ってたから、11人で披露してくれてうれしかった。そしてみんなで大合唱したWow~。りーちゃんのIncluding Youの話、えものファン論じゃないけれど、”みんな”でLiella!なんだって感じさせてくれた一曲、まさに完成だと思ったし今回のハイライトだったと思う。

もちろん、ここはゴールじゃない。
ここからもっともっと躍進していくLiella!ちゃん。
ずっと応援していきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?