見出し画像

推しと、わたし。#25 Brand New Dance TOUR 名古屋公演に行ってきた。 (後半戦セトリあり!)

みなさん、こんにちは。ガングスキーです。
今日は無事、東京公演ファイナルも終わったという事でセトリありのBrand New Dance TOUR の名古屋公演の感想を投稿したいと思います。

まずは、最初に一言。

俺も、ファイナル行きたかったよぉぉぉぉぉぉぉ!

はぁ、少し落ち着きました...

仕事や様々な原因で参加出来ない方もたくさんいらっしゃるので名古屋だけでも参加出来た事は本当に良かったって思います。

でも、配信ありがとぉぉぉぁぉぁぉぉ!!

明日5/15 20時が楽しみです!
本当に繰り返し見れるの嬉しいです、ありがたい。

話は変わりますが、なんだかんだ続いている私のnote。

今回でなんと50回目の投稿です。
この『推しと、わたし。』も25回となりました。

本当にありがとうございます。
皆さんが読んでくれて、感想をいただいたり、投稿ツイートをリツイートしてくれたり、リアクションの一つ、一つがとても励みになっております。

『自分の好きは、誰かの好き』をテーマにお送りしてる当ブログ。

当初の目標である100回の投稿の半分まで、来れました。これからも続けていきたいと思ってます。

わたしの話はこれくらいにしておきましょう。

余談ですが、ライブ始まってしまうと記憶が無くなってしまうのでセトリが覚えられませんww

今回も!フォロワーの "ひろやまさん" に助けていただき、自分のほぼ無い記憶と擦り合わせが出来ました!ありがとうございます!

前半戦の僕の遠征日記はこちらです。
よろしければ、一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。

〜〜それでは、後半戦スタートです!〜〜〜

会場が暗転、バンドメンバーが登場。
そこから演奏が始まり、フロアは一気に盛り上がります。

いつもと違う!!! ロックなライブだぜ!!

この時点で、既に満足感高めです!
今までのバンドの腰に来る演奏も大好きですが、今回は音圧の強いギターサウンドが主体になっているように感じました。

サウンドメイクでも、高らかに新体制の幕開けを強く宣言されたような気分。アチアチです。

そこから、シュークリーム衣装に身を包んだメンバーが登場!!!

うぉぉぉぉぉぉぁ!!!かわいい!!!!!

今回のライブハウスは、ステージの高さ、横の広さもあってとても見やすい会場でした。

なので、フィロちゃんズのお顔や姿がめちゃくちゃ良く見えました!最高ですね...

そして、ライブスタート!!!!
新体制の開幕を飾るに相応しいこのナンバーから!

『熱風は流転する』

新しいバンドメンバーを迎えた事により、さらにROCK感がマシマシになったこの曲。

この体制になって、さまざまな会場で聞いた熱風ですが別物?と思うほどのパフォーマンス。

個人的に大好きな、マリちゃんが刀をしまうポーズ、みんなが印を結ぶところ、ハルちゃんを中心にみんなが花のようなフォーメーションを組むところ。全てがチャーミングかつカッコよかった!

メンバーの表情や、立ち姿もハッキリ見えた事も満足度高かったです....

そして、現場で衝撃を受けた激アツセトリの2曲目はこちら!

『アイドル・フィロソフィー』

ベストフォー時代の代名詞とも言えるこの曲を、このライブの2曲目に持ってくるセンスと意思。
オタク目線で大歓喜してしまいました。

あー、彼女達はこのメンバーでやっていく事を決断したんだなぁ.... 新しいフィロソフィーのダンスを生み出そうとしてるんだなぁ... と一人心の中で思いました。

そんな思いを込めて叫びました。
『アイドールっっ!!!!』(声出し最高)

そして、ここから更にベストフォー時代の名曲達が会場を盛り上げていきます。

『オール・ウィ・ニード・イズ・ラブストーリー』
『エポケー・チャンス』
『バイタル・テンプテーション』
『VIVA運命』

ほんとに、どの曲も良かったなぁ...

オール・ウィ・ニード・イズ・ラブストーリーイントロの "のの"、"ななこ"のMC修行パート?のコーナーもブラッシュアップされてて、かわいかったです。
お久しぶりのエポケーチャンス、バイタルテンプテーションも新メンバー二人の魅力が発揮されていたように感じました。

ライブで聞くのが大好きなVIVA運命も、盛り上がりましたね!名古屋FC公演でも良かったですけど、バンドセットは格別でした。

この次の曲が、今回のライブの一番の感動した曲です。

『ヒューリスティック・シティ』

この曲のメロディや歌詞は一抹の寂しさと、それでも明日へ向かう希望が同居しているイメージがあります。

おとはすがいた時のフィロソフィーのダンス、そして木葭のの、香山ななこという新メンバーが参加したこれからのフィロソフィーのダンス。
そのイメージが僕の脳内でオーバーラップして涙が止まりませんでした。

特に歌い出しのマリリのパート。

『さよならを好きだって言えるうちに、次の時代いきましょう わたしが覚えておくから 今を』

まるで、彼女自身が自分に言い聞かせるような
切なさを含んだ歌唱に心が震えました。

ステージの演出も、マリリにスポットが当たっていて少し暗い照明も"エモさ"に拍車をかけてましたね。

そして、他のメンバーの歌唱。
ハルちゃん、あんさん、のの、ななこ。
それぞれの良さが出てたパフォーマンスだったと思います。

そして、ここから後半戦。
バンドメンバーが一旦はけて、新体制ならではのこの曲がスタート。

『ポジ子とネガ乃』

この曲も、今までのフィロソフィーのダンスにはないDNAを感じる曲ですね。

ライブでは初めて聞きましたが、中々良い感じです。個人的な事ですが先日カラオケでチャレンジしてみましたが、めちゃくちゃ難しかったです。

この曲を!あのかわいらしさ!で表現出来る彼女達の力を感じました。(当たり前体操...)

続いてはしっとりムードが、グッとくるあの曲。

『アルゴリズムの海』

難しい曲ですよね、この曲も。
これから更に新しいアルゴリズムの海になっていくんだろうなって寂しさと期待感が高まりました。

そして、ラストまで一気に駆け抜ける元気なナンバーの連続攻撃!!!!

『ロック⭐︎with you』
『シュークリーム・ファンク』
『Gimme Five!』

『ライブ・ライフ』

かつて、20代の頃スガシカオやSEXMACINEGUNSにハマっていた頃たくさんライブに行きました。
どちらもとても良いライブばかりで今でもその楽しさを思い出します。

でも、それ以上にフィロソフィーのダンスのライブは"最高を更新"してくれます。

僕は十束おとはさんが大好きです。
彼女がいた頃のフィロソフィーのダンスが大好きです。

新体制はじめてのバンドセット、期待半分。怖さ半分で参加した事を、告白します。

でも!そんなのはまったくの杞憂でした!

彼女達はいつだって、間違ったステップがない事を高らかに歌い、どんなステージもダンスフロアに変えてくれました。

今までの曲も、新しい曲も
これからの彼女達が全力でパフォーマンスしてくれる。そしてまだ見ぬ未来に光を照らしてくれます。

本当にフィロのスファンで良かった!!!

そして、彼女達が感謝を述べて退場していきます。

すぐさま鳴り止まぬ、あの声。

『アンッコーーール!』

『アンッコーーール!』

『アンッコーーール!』

『アンッコーーール!』

『アンッコーーール!』

僕も今日感じた感動の恩返しの気持ちで、精一杯叫びました。

そして、しばらくコールは続き彼女達が再び登場。会場が割れんばかりの大歓声。

そして、アンコールが始まります。

『シスター』
『ダンス・ファウンダー』
『シャル・ウィ・スタート

もうね、書くのも野暮ってくらいの最高の時間。
一番最後のシャル・ウィ・スタートは特に響きました。
ヒューリスティックシティで、これからの一歩を踏み出す意思を表現して
その新しい一歩をみんなに伝える曲が最後の
シャル・ウィ・スタートだったように感じました。

みんなもこの一歩を、一緒に歩いていこう。

そんなメッセージを感じました。

以上のパフォーマンスで、ライブは終了しました。
本当に楽しい瞬間ばかり!大満足でした!

今回は日帰りなので、めちゃくちゃ焦りながら
特典会に並びます。

会場の外に待機列が形成されていました。
そこでまたオタクのみなさんと挨拶したり出来ました!みなさん、ありがとうございます!

だいたいいつもの特典会だと、お見送り→集合チェキ→個別という流れが多かったので時間はあんまり無かったので迷わず集合チェキを選択!

予想通りの順番になり、割と前から数人のところで待機出来ました!

興奮したまま、列に並んでいると声をかけていただきました。

『ガングスキーさんですか??』

誰か気づいてくれたらいいなぁって連れて行ったちいかわちゃんの効果かなww

お話したら、まだお会いした事の無いフォロワーさんのEMIさんでした。

こーやって、Twitterでしかやり取りしてなかった方とご縁が繋がるのもライブのいいところですね。

お声がけいただきありがとうございました!

そして、順番が回ってきて再び会場内へ。

無事、みなさんとチェキ撮影出来ました!!

ツイートにも書きましたが、ファンの方の固有ポーズ?みたいなチェキに憧れがありまして...

念願かなって、オリジナルポーズでしかも集合チェキを撮るという贅沢.....

ご満悦おじさん。

みんな、一緒にやってくれてありがとう!!!

そのあと駆け足になりながら新幹線にも無事に乗れ帰宅。僕の濃い日帰りフィロのスツアー名古屋公演は終わりました!

今回はいつもより、長文のレポになってしまいました。でもたくさんのご縁に恵まれたこの1日を記録したくて、この投稿をしております。

フィロちゃんファンのみなさま、これからもどうぞよろしくお願い致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また!






おまけ

この投稿を50回目の投稿にしたくて、書き始めてました。でも良く数えたら49投稿目でしたw

なので、番外編を書いたのはナイショです....

めっちゃ良かったPSYCHO-PASS

PSYCHO-PASS劇場版の感想を、書こうと思ってはいたんですが過去作を、もう一度見直してからでないとちゃんと投稿出来ない気持ちになったので、一旦保留しました。

来週公開、ワイルドスピード。
その翌週の岸辺露伴。
そして、MI最新作。

見たい映画多すぎ問題....w
頭に感想がポンっと浮かべば書きたいんですが、続きモノはなかなか難しいです💦

まあ、趣味なので自分のペースで書きたい時に書いていこうと思います!

どうぞ、これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?