見出し画像

ひと眠り

最近、夕寝しちゃいます。

夕飯前、夕飯後と日によって違いますが、激しく睡魔を感じてゴロリと。気づくと2時間くらい経っていて(笑)すごく気持ちいい。

夜寝る時だと休みの前日じゃない日は、起きなければいけないタイムリミットが設定されるじゃないですか?そうすると寝坊しないようにしないとってどこか緊張してしまうんですよね。

ま、それが普通な日常なのかもしれないですが、ここ数年は、起きないとというプレッシャーを受けない生活をしていたので(笑)。今月からの新しい生活スタイルでのその緊張にまだまだ慣れません。ま、以前は普通に通勤していたのだから、じきに慣れると思うけど。

そんな中でよく考えるのは「私は本当はどうしたいんだろう?」ということ。

<どんな人生を、どんな生活を、どんな自分を生きたいんだろう?>

人生なんてというと大袈裟な気もするけど、「こんな暮らしがしたい!」というような理想ってありませんか?

そんなの無理だよって言わずに、考えるのは自由なんだから考えてみるのもたまにはいいですよね。

こんなことを書いていたら、子どもの頃の読んだ漫画のことを思い出しました。

三浦浩子さんの『翔べ心』です。

その中で鮎子さんという幼稚園の先生が「心は自由だ。どこにでも行ける。」というようなことを言うんですね。子供心に感動しました。

そう、心は自由。何をイメージしたって、夢見たっていい。制限も枠もない。それなのに、できないとか無理とか想像することにさえ制限をつけてしまうのは、自分自身なんですよね。

心は自由。今夜は水瓶座の新月ですし、自分の理想について自由にイメージしながら眠るのもいいかな(笑)。ワクワクといい夢が見れそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?