見出し画像

MACD (移動平均収束拡散)

MACD(Moving Average Convergence Divergence)、トレンドの強さや方向性を示すオシレーター系の指標で、一般的に短期移動平均線と長期移動平均線の差を利用して作成されます。

1.MACDライン 
・短期の指数移動平均(通常12日)から長期の指数移動平均(通常26日)を引いたものです。
※上記の画像青ライン

・このラインがゼロラインを上抜けると買いシグナル、下抜けると売りシグナルとなります。
※画像の右端にある白文字の数字、中央0、下がマイナス、上がプラスになる。

2.シグナルライン
・MACDラインの9日間の指数移動平均です。
MACDライン(青)がシグナルラインを上抜けると買いシグナル、下抜けると売りシグナルとなります。

3.ヒストグラム
・MACDラインとシグナルラインの差を棒グラフで表示したものです。
ヒストグラムがプラス(緑)からマイナス(赤)に変わると売りシグナル、マイナスからプラスに変わると買いシグナルとなります。


基本的なシグナルの解釈

・ゴールデンクロス
MACDライン(青)がシグナルライン(赤)を下から上に交差すること。これは買いシグナルです。

・デッドクロス
MACDライン(青)がシグナルライン(赤)を上から下に交差すること。これは売りシグナルです

・トレンドの強さ
ヒストグラムの棒が長くなるとトレンドが強く、短くなるとトレンドが弱いと解釈されます。
これらの指標を用いて、トレードのエントリーポイントやエグジットポイント(利確や損切り)を判断することができます。ただし、他の指標や市場の動向と併せて使うことが重要です。

特殊な見方
ダイバージェンス(Divergence)価格の動きとインジケーター(MACDやRSIなど)の動きが一致しない現象を指します。ダイバージェンスは、トレンドの反転や勢いの弱まりを示すシグナルとして使われることがあります。

※簡単に言うとチャート上では価格が上がっているのに、MACDでは売りシグナルが出ている。この様な矛盾した状態。

ダイバージェンスの見方
強気ダイバージェンス(Bullish Divergence)

市場の価格が下がり続ける一方、インジケーター(例: RSI、MACDなど)は上昇の兆しを見せている場合。

これは、下降トレンドが弱まり、上昇に転じる可能性があることを示します。

弱気ダイバージェンス(Bearish Divergence)

市場の価格が上がり続ける一方、インジケーターは下降の兆しを見せている場合。

ダイバージェンスは、他のテクニカル分析手法や指標と併用することで、より信頼性の高いトレードシグナルを得るために役立ちます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?