マガジンのカバー画像

フィルムカメラ紹介・作例

37
フィルムカメラの作例紹介やカメラの機能や魅力を紹介する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#コンパクトカメラ

唯一持っている「コンタックス」

わたしが、唯一持っている「コンタックス」のカメラは「CONTAX TVS Ⅱ」というコンパクトカメラです。1990年代後半にはやった「高級コンパクトカメラ」というジャンルに属するカメラです。 「CONTAX TVS Ⅱ」というコンパクトカメラ多くの「高級コンパクトカメラ」は、単焦点(ズーム無し)でしたが、この「CONTAX TVS Ⅱ」28mm~56mmという2倍ズームレンズを搭載のコンパクトズームカメラです。外装はチタン製でシャッターボタンは当時の京セラお得意の人工ルビー

旅のお供に「OLYMPUS TRIP 35」

 欲しいと思っていたら、知人からいただけたカメラ「OLYMPUS TRIP 35」もとはお父様のカメラで、使い方が分からなくて保管されたままになっていたそうです。  このカメラ「OLYMPUS TRIP 35」は、1968年に発売されたカメラです。「元祖35mmコンパクトカメラ」だそうです。「往年のオリンパスカメラ図鑑」という本に書いてありました。  オリンパスのヒット商品ハーフサイズカメラ「Penシリーズ」の「PenEES」をベースに開発され、海外向けに1967年に発売され

カメラの棚卸し2023【備忘録】

【2023年10月 カメラ棚卸し】  所有するカメラが多すぎて、時々何がどのくらいあるのか確認しています。それが「カメラの棚卸し」です。  前回の棚卸は2021年12月7日。それからカメラボディーが9台、交換レンズが1本増えました。 現在、わしのカメラはカメラボディが41台、交換レンズが22本。一番古いのは1938年制のスーパーイコンタです。  前回の2021年12月の棚卸し以降に、ウチに来た子たちの紹介をします。 仲間入りしたカメラたちコニカ C35EF3  ピッカリ

+27

コッダク EKTAR H35「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+29

オリンパス μ-Ⅱ (ミュー2)「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+18

キャノン AutoBoyLUNA「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+21

コニカC35EF3 カラーハンディー「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+21

ヴィヴィター VivitarUSA27mmf9.5「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+25

ペンタックス ESPIO 90MC「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+20

キャノン AutoBoy D5「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+23

ペンタックス PC35AF「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+30

オリンパス XA 「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真

+30

オリンパス PenEES2 「フィルムカメラ体験」貸出カメラ作例写真