見出し画像

【昭和のラジオ深夜放送】MBS「ヤングタウン」で笑福亭鶴瓶が、「文句あるやつはパチンコ玉送ってこんかい!」といったので1個送ったら、5日後、ヤンタンステッカーを送ってきて、驚いたなー、もう。

試験にむけて勉強する関西の中学高校生は、MBS「ヤングタウン」か、ABC「ヤングリクエスト」のどちらかを聴いた。

お笑いがスキだった中学生の私は、笑福亭鶴光、笑福亭鶴瓶、アリスなど、かなりスケベで笑わせてくれるMBS「ヤングタウン」を聴いて、毎晩、勉強そっちのけで。大笑いしていた。

笑福亭鶴瓶が何に怒ったのか忘れたが、「笑いの扇動やな!」と鶴瓶の起こした波にのって手に入れた「ヤンタンステッカー」。


「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない!」

ギターメーカーのモーリスのラジオCMといえば、アリスのチンペイ。

https://www.youtube.com/watch?v=cFDBPd0TUZ0

⇑上の動画で谷村新司の当時の声で「モーリス持てば〜」を聴くことが出来ます。


◉◉◉

だが、私は高校生になると、アイドル歌手にめざめ、筒美京平、阿久悠、井上大輔など、ポップス歌謡曲を創造する作詞家や作曲家を研究しはじめた。で、情報を集めるために歌謡曲がてんこもりに放送されるABC「ヤングリクエスト」を聴くようになった。
毎日、どの曲が、第何位に入ったかをノートに残すことが日課になったのありました。

ABC「ヤングリクエスト」は、パーソナリティーを朝日放送のアナウンサーがつとめた。だから、内容はヤンタンと比べて「真面目」だった。

⇑ヤンリクの主題歌は、作曲がキダタロー。歌手は奥村チヨ。名曲だなぁ。。


◉◉◉

私の受験時代に放送されていた関西の深夜放送。「バチョン」も聴いたなあ。土曜日は、浜村淳が司会をつとめる「サタデー・バチョン」。アニメの話題が多かったのがうれしかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#深夜放送
#ディスクジョッキー
#DJ
#ヤングタウン
#ヤングリクエスト
#バチョンで行こう
#ぬかるみの世界
#受験勉強
#夜食のうどん
#朝日放送
#毎日放送
#ラジオ大阪
#笑福亭鶴光
#角淳一


最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。