マガジンのカバー画像

私の愛する「日本映画」「日本のアニメ」「テレビドラマ」。

662
私のスキな日本映画、日本のアニメ、日本のテレビドラマをご紹介いたします。かなりマニアックです。
運営しているクリエイター

#日本のアニメ

「ガンダム」の原画など1400点公開。兵庫県立美術館で「描く人、安彦良和」。内覧会に本人登場!

アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどで知られる、日本を代表するアニメーターの1人、安彦良和さんの大規模な回顧展「描く人、安彦良和」が兵庫県立美術館(神戸市中央区)で開かれている。 今年は「ガンダム」放映45周年で、安彦さんが喜寿(77歳)を迎えるメモリアルイヤーにあたる。 内覧会に登場した安彦さんは 「非常に遠回りして、気がついたら子どもの時の夢を『なんだ、俺は叶えているじゃないか』と。幸せな人生を送ってきました」と振り返り、「遠回りしたおかげで、長い足跡

【アマプラ】アニメ「怪獣8号」が面白い。現在、第5話まで鑑賞。カフカとキコルのドタバタ怪獣討伐合戦に期待大!

アマゾンプライムで、いまさらながら、アニメ「怪獣8号」を観ています。 現在、主人公のカフカ(30歳)が天才少女キコルに正体を打ち明けたところまで観ました。キコルが案外、大人な対応をしてくれたので一安心。 面白くなってきました。 けど、あの関西弁をしゃべる副隊長は嫌いですねえ。 だいたい私、目が細いキャラってキラいなんですよ。 さあ、今後、どうなるのか。 一日一話ずつ観て寝るのが習慣になりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【NETFLIX】⏱藤子不二雄原作『T・Pぼん』(タイムパトロールぼん)のアニメ版。最終回がヒドイ!ぼん可哀想!(ネタバレなし)

あんな終わり方はないだろ。 ぼんは、きっと、白人少女のリームが好きだったはず。 なのに、伏線も何もなく・・・」なんだ、あの終わり方は! ネットフリックスにご加入の方は、ぜひ、ご覧ください。 狂ってるよ。 シナリオライター、もっとアイデアなかったの? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #ぼん可哀想 #T・Pぼん #藤子不二雄 #NETFLIX #ネットフリックス #アニメ #最終回 #最終回がヒドイ #日本のアニメ

【実写化!】🤖<超電磁マシーン ボルテスV>フィリピン実写映画「ボルテスV レガシー」10月18日公開。日本公開用“超電磁編集版”。テレビシリーズも今秋放送

1970年代を中心に人気を集めたロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」をフィリピンで実写化した映画「Voltes V Legacy」が、「ボルテスV レガシー」として、10月18日に日本で公開されることが分かった。 「ボルテスV レガシー」は、フィリピン版映画には含まれないシーンを追加し、再編集した“超電磁編集版”となる。 フィリピンの制作陣が日本公開のために全編をリマスターし、CGのクオリティーをアップさせた。字幕版、吹き替え版が公開される。 マーク・A・レイエ

【訃報】♥「キューティーハニー」の声などで活躍した増山江威子さん、肺炎で逝く。😢

バカボンのママとか、峰不二子(二代目)など、多くのキャラクターの声を演じられた増山さんですが、私たちの世代で、当時、男子小学生だった者にとっては土曜の夜に突如あらわれたセクシーな「キューティーハニー」が一番インパクトがあったのではないでしょうか。 人気アニメ「ルパン三世」の峰不二子役などを務めた声優の増山江威子さんが5月20日、肺炎のため死去した。89歳。 葬儀は近親者のみで既に執り行われた。 東京都出身、4月22日生まれ。 2010年のテレビスペシャル「ルパン三世

【アニメ】「天穂のサクナヒメ」7月6日より放送、本PV到着。しゃもじもらえる上映会、OP・ED情報も。

TVアニメ「天穂のサクナヒメ」の放送開始日が7月6日に決定。合わせて本PV、主題歌情報が公開された。 「天穂のサクナヒメ」は、2020年に発売された同名和風アクションRPGゲームが原作。 吉原正行が監督を務め、アニメーション制作はP.A.WORKSが手がける。 アニメでは鬼たちが巣喰う孤島・ヒノエ島を舞台に、神々の都から追放された怠け者の豊穣神・サクナヒメと、神の世に迷い込んだ人間たちとの物語を描く。 本PVには、サクナヒメたちを待ち受ける困難と、成長の様子が収められ

【アニメ】『攻殻機動隊』新作TVアニメ制作決定で2026年放送。制作はサイエンスSARUで映像公開。

漫画『攻殻機動隊』の新作テレビアニメシリーズが制作されることが決定し、2026年に放送されることが25日、発表された。 アニメーション制作は『犬王』や『映像研には手を出すな!』などで知られるサイエンスSARUが担当する。また、特報映像とティザービジュアルが公開された。 『攻殻機動隊』は、1989年に漫画家・士郎正宗が、青年誌「ヤングマガジン」の増刊「ヤングマガジン海賊版」第5号から連載を開始したSF作品。 電脳戦や格闘などで優れた能力を持つ全身義体(サイボーグ)の草薙素

「ベラのムチは痛いよ!」

【アニメ】細田守監督『サマーウォーズ』15周年記念。全国106館にて2週間限定で上映決定。

映画・ドラマ・アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」主催のリバイバル上映プロジェクトにて、今年、劇場公開15周年を迎える『サマーウォーズ』が、7月26日より2週間限定で全国上映することが決定した。 日本の夏を舞台にしたアニメーション映画として、日本だけでなく世界でも広く愛されてきた細田守監督作品『サマーウォーズ』は今年で劇場公開から15周年。 そして、上映期間は主人公・健二の憧れの先輩である夏希の曾祖母・陣内栄(栄おばあちゃん)の誕生日である、8月

【Netflix】再アニメ化された『T・Pぼん』の試みとは?。藤子・F・不二雄の手腕などから紐解く。「魔女狩りをリアルに描く!?」

『ドラえもん』をはじめ、数々の魅力ある漫画作品を生み出し続けた、日本漫画界の巨人の一人、藤子・F・不二雄。 その未完の連載作品『T・Pぼん』が、新たなアニメシリーズとして映像化され、Netflixからリリースされている。 Netflixとともに製作を手がけているのは、“アニメ界の「ぼん」”こと、スタジオ「ボンズ」だ。 ここでは、『T・Pぼん』から感じ取ることのできる原作者・藤子・F・不二雄の手腕と、作品の狙いへの考察を基に、本シリーズの内容から垣間見える、作品全体のテー

【カルト作家】🐶押井守監督「天使のたまご」4Kリマスター版の製作が決定。実写映画「紅い眼鏡」も4Kデジタルリマスター化

押井守監督のOVA「天使のたまご」の4Kリマスター版の製作が決定した。 公開から40周年を迎える2025年に向け、押井監督による監修のもと、35ミリのフィルム原版からスキャニングし、最新技術を用いて4Kリマスター化される。 同作は、押井が原案・脚本・監督を務め、天野喜孝が原案・アートディレクションを担当したオリジナル作品。 水没した都市のなかで、たまごを抱き続ける少女と、奇怪な戦車から降り立った巨大な銃を抱えた少年の不思議な交流が描かれる。 なお、押井監督の実写映画「

昭和だとしても「アウト」!✨『宇宙戦艦ヤマト』西崎義展氏の不適切すぎた生涯。

西暦2199年、人類の命運を託された宇宙船がはるかマゼラン星雲にあるイスカンダル星を目指し、地球から旅立ちました。 SFアニメの金字塔となった『宇宙戦艦ヤマト』(日本テレビ系)の放映が始まったのが、1974年10月6日、日曜の夜7時30分です。 太平洋戦争で撃沈した戦艦大和が、宇宙船に改造され、人類を救うために大宇宙へ繰り出すという破天荒なストーリーに、多くの人が魅了されました。 現代まで続くアニメブームの発火点となった『宇宙戦艦ヤマト』を語る上で、忘れられないのが西崎

【アニメ】おお!ついに、5月12日(日)の午後11時15分から、「鬼滅の刃」の新シリーズがはじまるぞ!

「柱稽古編」、楽しみである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #鬼滅の刃 #柱稽古編 #5月12日 #アニメ #日本のアニメ #新シリーズ

【アマプラ】👁‍🗨劇場アニメ「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」を鑑賞。途中、居眠りしてしまう

お話は、横溝正史の金田一耕助シリーズみたいな雰囲気。 ど田舎の山の奥の奥にある集落にある大金持ちの家で話ははじまる。 当主が亡くなって、その遺言状が読まれて、財産争いで息子や娘が争って・・・このあたり、退屈です。うとうとしました。 でも、死んだ当主の孫娘が可愛いので、彼女を見るためだけにコーヒーを飲んで眠らずに見ました。 まあ、ここらへん、伏線がいくつもあるんですが・・・。 クライマックスの鬼太郎の親父の「ゲゲ郎」と主人公の「水木」が、妖怪たちと戦うシーンは、よく出