古いディーガのデータ移行

うちのレコーダー、とうとうディスク読み込みが壊れたようです。
内蔵HDDやTV視聴には問題ないけど、DVDも Blu-rayも読めず書けず。
じゃあ折角だから4K対応の新しいレコーダーでも買おうかなあ〜って調べてたら、今のディーガは古い機種と新しい機種をLANケーブルで繋げればデータ移行できるらしい。
が、対応機種でなければBD-REでせっせと移し替えろと書いておる…

嫌な予感しかしねぇ…
ということで対応機種検索

あああやっぱりぃぃ!!!
うちで使ってるのは2011年発売の
DMR-BZT810
です!!!
当時CATVの為にi.LINK端子対応の機種探したらこれぐらいしかなかったんです!

そう、i.LINK端子…ん?と思って調べてみたらあったよ、i.LINK端子でのデータ移行方法。

方法はあった…けど。
どうやらi.LINK端子対応の機種って2018年で終わってるのかな…?
折角2024年に買い替えるのに2018年製かぁ…とテンションは下がるものの、HDDに入ってるデータ救済はしておきたい。
最後っぽい機種のDMR-BRG2050は最初に調べたLANケーブルでのデータ移行にも対応してるっぽいし、まだB-CASカード式のやつだから設置は楽だ。

と、いうことでDMR-BRG2050を買って4Kは一旦保留にします。

だって古川くんの瀧山(NHK大奥)をBD-Rに移してなかったんだもん!!!😭

(2024年6月3日追記)
ケーブルテレビはもう契約してないし、使うことないだろうな!!とi.Linkケーブルを処分していたので買い直したというオチ

i.Linkで新しいDIGAにダビング = ケーブルテレビ時代のSTB→DIGAの録画
つまりデータ移動ではなく古いDIGA(DMR-BZT810)から新しいDIGA(DMR-BRG2050)へのコピーワンスな録画となります。
収録時間分移動にかかるので…面倒…
ディスクドライブが壊れてさえいなければ焼いて退避させる事ができるのに。
古いDIGAで設定させてた外付けHDDがそのまま新しいDIGAで読み込めたらいいのに💢
何で新しいDIGAで外付けHDDを登録しようとするとそのまま強制フォーマットになるねん。
すんごい不便だぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?