株式会社KANAME 山根 要二

株式会社KANAMEは、岡山に特化したコンサルティング企業です。私たちは「ぼっけぇ人事…

株式会社KANAME 山根 要二

株式会社KANAMEは、岡山に特化したコンサルティング企業です。私たちは「ぼっけぇ人事評価制度」「ぼっけぇ会社バス見学ツアー」「ぼっけぇ会議」「ぼっけぇ営業コンサル」という幅広いサービスを提供しています。これらのサービスを通じて、お客様の成果や岡山の発展に貢献しています。

最近の記事

  • 固定された記事

68日目 恥ずかしいのメカニズム

おはようございます😃 と言ってもまだ3時です 毎日毎日家にいるのでコロナにかかる要素がないですが酒飲むのも飽きたのでそろそろ酒を断ちたいと願う今日この頃です 今日のテーマは恥ずかしいのメカニズムについてです まず人間恥ずかしいということが無くなればどんなに楽に生けれるか想像してみて下さい 恥ずかしいからやりたいけど出来ない事っていくつありますか? 私はユーチューブに出たいとか好きな女の子と堂々と話をしたいとか多くの人に自分の意見をしっかりと伝えたいとか様々な事があると思いま

    • 274日目 鴨さんの公演の道中(1)川西大吾編

      おはようございます😃 昨日は鴨さんの公演に久しぶりに行きました!! 僕は鴨さんは朝いつもVoicyを聴いていたり、YouTubeも何回も見てたりとおそらくメディアの中で一番触れてる人が鴨さんと言っても過言じゃないくらい鴨さんが好きです 倫理法人会に入ったのも鴨さんの影響 そんな鴨さんの公演を姫井さんから誘われたのでそりゃー行くでしょと三田市まで行ってきました。 行くにあたって一人じゃ寂しいから大吾さん一緒に行きましょーってお願いして車に乗せてもらって行きました 岡山でセミ

      • 273日目 信念を固める

        おはようございます。 これから新米コンサルタントとして世に出ていってますが色んな意見を浴びせられます いいじゃん!うまくいくよ!あなたなら大丈夫!というポジティブな意見から コンサルねー如何わしい、うちはコンサル要らんよ、などと否定されることも そんな時はもちろん凹みますが信念を固めるチャンスだと捉えると強くなります やると決めたからやるんだけど人の意見が入ることにより自信が無くなる じゃあその人の意見ってどこまで凄いの?その人は私じゃなくてその人であり、その人の目線

        • 272日目 健全なるネガティブを持つ

          おはようございます。 昨日は波動マスターのところに行って波動習得のセッションに行ってきました 内容は2時間のセッション 波動の出し方や受け取り方を学びます 目に見えないから出てると思えば出ているし出てないと思えば出てない 正直波動は使えると確信しました また読める様になる そして整えれる様になると でもそれってみんなやってるし出来てる 量子力学を学べば全ては波動なんで^_^ 現在は私は起業するにあたって自社商品を決めるのに悩んでいます どんなサービスを展開できるのか? 悩

        • 固定された記事

        68日目 恥ずかしいのメカニズム

          271日目 ふとんMG研修

          金曜日、土曜日と二日間にかけてMG研修というものを体験してきました 経営とは何か?そんな事を考えさせられる2日間でした ゲームをしながら色々な意思決定を行い行動していく そこで必要なお金や材料や販売能力などを買い足していきながら経営を学んでいく素晴らしいゲーム研修でした 経営とは何か? 意思決定と資金繰りと計画を作り実行していく事だと感じました

          271日目 ふとんMG研修

          270日目 何のために生きるのか?

          独立してから色々と大変だったり不安なのですが何とか生きております そして一件初受注しました それは月のコンサル契約を結べました 価格設定やサービス内容など自分で決めてそこにはリスクやリターンやメリット、デメリット全ての要素を入れて価格を決めました もう一件契約をとって生活を何とか出来るようにして次は発展させるためのサブスク的な仕組みのために仕事をする どちらにしても理念が大事 その理念に従って頑張ります 岡山を豊かに愉快にする

          270日目 何のために生きるのか?

          269日目 ありたい姿を決める

          辞めてからこの二日間で目まぐるしく自分の考えがぐるぐる変わっていってます コンフォートゾーンから抜け出し新たな世界へ突入する事により自分というものが全て吐き出せれている気がします 弱い自分、世の中に媚びる自分、やってやろうと意気込む自分、様々な感情が出てきます 現場仕事で食わないといけないから作業着買おうか?とか 下請けで言う事を聞いて生きていこうか?とか 色んな不安と恐怖で負けそうになっていました そして思いました 俺はこれから先どうやって生きて行くのか? やりた

          269日目 ありたい姿を決める

          268日目 ついに独立する

          こんばんわ! 色々ありましたが19年間6ヶ月続いた会社を退職することになりました 思い起こせが今の長男が生まれる前に入社していろんな事がありました ヤクザのクライアントに殺されかけたり、事故に遭って死にかけたりと命がけで勤めた19年6ヶ月でした そしてこの度めでたく退職することになりました さぁーがんばるでー

          268日目 ついに独立する

          267日目 逆回転の仕事 波動

          昨日は楽しい友人とノンアルコールを飲んでて仕事の話をしてました とっても頭が良くて素敵な人で大好きです しかし同じ様にキャリアに悩んでいて今後の人生のあり方について悩んでました そこで昔その人が塾の経営に携わり自分で考えて塾経営を成功させようと奮起しているとき、仕事が逆回転したと言ってたのを聞いてハッと気付いた事があります もしかしたら思考や波動を発信してそれがFBとして返ってくる波動の法則の話をビジネスに置き換えてる話だと思いました 人は色んな波動を発します こ

          267日目 逆回転の仕事 波動

          266日目 全てにYESとこたえる

          年末に観た映画がとても意味が深かったので記事にしてみる ジムキャリー主演のこの映画がですが、コメディ要素が満載だけど深いメッセージ性のある映画 あらすじは離婚して何もかもがネガティヴに移り全ての誘いにNOと答える主人公 そんな中で昔の友人と出会い彼はセミナーに参加して自分が変わった一回来ないか?と誘われる もちろんNOだったが友達の推しに負けて嫌々セミナー参加 そこで教祖の人からは全てのことにYESと答えなさい と言われて実践していく そしたらどんどん運命が良くなっていくとい

          266日目 全てにYESとこたえる

          265日目 なんか凄い事に

          先日は徳島で仕事があり出張してたらなんか淡路島が気になり私が最初にスピリチュアルの活動を始めた淡路島の出石神社に行きました 時間がなかったんですがどうしても行きたくなったのでトンボ帰りで行きました 相変わらずのパワーがあり寒気がしました これからも私は年に何回かこの場所を訪れて手を合わして生きていくんだと実感しました まさにレベチなパワースポットです そしてこの場所でなんとなく拝んでからこの一年本当に多くの事が分かり変わりました そしてなんとさっき知ったのですがちょ

          265日目 なんか凄い事に

          264日目 禅の道へ

          この度、私は人間禅道場に入会しました禅道場は臨済宗のお教えを解くところです こんなに情報過多な時代に静かに心を落ちつかして呼吸に集中する事がとっても意味が深いと実践で知りました そして参禅会というイベントもありお釈迦様の悟りに禅問答を通じて近づくというシステム とっても参考になります 日々の座禅が集中力を生み自分の中の問いにイメージで答えてくれる そして答え合わせをしてくれてヒントや方向性を教えてもらい悟りに近づくそんな流れです 今日は悟りがありました それは私は自分で

          263日目 自分のバリューについて

          昨晩はクライアントであり依頼主でもあり親友でもあるシーンアンドコーさんと楽しいお酒を飲みました その中で刺さった言葉は、まずは先に器を作るという言葉 思いついている構想や思いを早く無理のない程度に器を作る事が大事なんだと思いました 自分はやりたいと思っても中々踏み出せない人間で44歳になってしまいこれから先の人生を大きく悩んでいますがまぁやってみるで行こうと決めました そして今まで培った経験や人脈やスキルをバリューとして言語化させて新たな自分を作り出そうと決めました

          263日目 自分のバリューについて

          262日目 未来過去と陽陰

          ここ最近学んだ事をこの図にまとめました 自分的に気付いてた事をどんどん作って表に出していこうと思います 最近なんだ事で全て二元論なんだと学びました 時間は未来と過去 実は今ってのは存在していなく未来と過去の間なんだと そして陽と陰しかなくその中間は無いという事 時間や概念の中でのその全てに中立で有るという存在が私という意識であり存在 そして私たちは時間や概念のどこかで生きていてどこかで苦しんだり楽しんだりしながら人生を過ごしている事になります そして私は積極的に生きる

          262日目 未来過去と陽陰

          261日目 断行、速行、続行

          今日も朝のモーニングセミナーで多くのことを学びました 今日は岡山南倫理法人会の研究員であり税理士の前原先生の講和 その前に友人の信さんのスピーチが良くて、ライスワークじゃないライフワーク ライフワークじゃなくライトワークを と素晴らしいスピーチでした そして本題の前原先生の講和 まずは決めることが大事で、そして直ぐにやる事が大事で、続ける事が大事だと断行、速行、続行を頭に入れてやってみると良いと言われてました そしてやり方ではなくてあり方が大事なんだと 倫理とは心のあ

          261日目 断行、速行、続行

          260日目 万象我師

          昨日は副業でなんかちょっとした一言にムカついて我慢したから色んな事を考えてネガティヴに引き摺られそうになりました 企業のロゴを作っていて既に10パターン以上出してて中々決まらずにいるのに、ダサいとか言われて『なんでそんな事いうん?』とか『流れ的にオタクが悪いんじゃないん?』とか相手を責めてムカついていましたがこの言葉にたどり着きました 『人は鏡、万象は我が師』 万人幸福の栞にある章でとても好きな項目ですがまさに今この事を学ぶ為に私はイライラしてしまったんだと思います こ