写真_2018-09-18_14_17_47

Gong cha(ゴンチャ)にくそハマった甘党じゃない人間の備忘録


※この記事は甘党ではない人間が書いています。
※くそ長い上にまだ答えにたどり付いてないので追記するかもしれない。


平成最後の夏の終わり、ゴンチャと出会う

八月も終わりの頃、かねてからタピオカを求めていたわたしはツイッターで見たことがあったゴンチャへ赴くために池袋ルミネのエスカレーターを登っていた。
クソ並んでるから覚悟しろよというインターネットのみなさんの注意書きを読んで覚悟していたが雨の日平日閉店近くだったのでほぼ並ばずで購入できた。配られたメニューを見て、おすすめマークの付いていたピーチ阿里山ティーエイドを購入。甘さふつう、氷ふつう、タピオカ入り。女性店員さんは皆赤いTシャツに赤リップで可愛かった。

タピオカがうますぎる

コンビニのタピオカぐらいにしか口にしてなかったので気絶するほどうまかった。しかもお茶が美味しい。甘すぎない!甘党ではないので、これだよこれ〜〜!!!となり小躍りしたのもしょうがない。タピオカ系ドリンクは甘いのが多すぎる…
とにかくタピオカがまじで美味しい。ほのかに甘みがついていてもちもちで、あまりにもサイコー。永遠に飲んでいられる…
ゴンチャの味とタピオカに一気に虜になったわたしはいろいろ組み合わせて飲みたい!甘党じゃないわたし向けにカスタマイズし尽くしたい!そんな気持ちになり、次の日にもゴンチャに向かっていたのであった。
平成最後のゴンチャ通いの始まりである。


ウーロンミルクティ/甘少なめ/氷少なめ
トッピング/タピオカ+ナタデココ

お茶に牛乳を入れるのはあんまり…とおもってたんですけどこりゃうめ〜〜わ…となりました。えっ美味しくない?これめっちゃ美味しい。烏龍茶にミルクあいすぎんご…
あとナタデココをスーパーとかで買ったことある人はわかると思うんですけど、そのとき浸ってる液の甘みがナタデココにしみてて、甘みがプラスされるんですね、あの甘みが割と主張してくるので得意かどうかでトッピングを決めてほしい。わたしはめっちゃ好きです。

この時点でゴンチャのカードをつくりました。


ジャスミングリーンティ/甘さなし/氷なし
トッピング/タピオカ+アロエ

こんだけナタデココがあまいならアロエも甘いはず!タピオカもほのかに甘いしいけるっしょ!と謎の自信とともに初の無糖にしてみました。ついでにプラス70円になる氷なしも、氷があると最後までタピオカを吸い尽くすのに邪魔なのでトライ。
結果あんまりつめたくならないので、ぬるい飲み物が許容できるかで氷は有無決めたらいいかなと。ミルク系ならあった方がよさそう。ただ一気に飲んでさっとタピオカ吸いたい時ストレスがないのは氷なし。
アロエトッピングは甘さがたされるかな?とおもったけどアロエはナタデココより甘くなかったので、無糖は失敗でした。
ジャスミングリーンティーじたいも渋め。ナタデココ入れればよかった…


ミルクフォームグリーンティー/甘さ少なめ/氷少なめ
トッピング/抹茶パウダー+タピオカ+グラスジェリー

おススメメニューにあったのでトライ。ぶっちゃけ連日来てるけど素知らぬ顔で毎回メニュー表をもらってしまう。
抹茶パウダーは渡すときかけるか聞かれたので、レジで加算されるトッピングではないです。
ミルクフォームは最初そのまま飲んでみて、次はストロー入れてお茶を楽しんで、あとは混ぜてみて!と案内があったのでそのように。
ミルクフォーム系のドリンク用の蓋が薄くて破れたけどなんとか外して飲んでみたんですけどメッチャうま!!!!!バター風味のあまじょっぱいこってりクリームでUSJで飲んだバタービールを泡にした味がした。USJ行ったのだいぶ前だけど…
でもこってり系やクリーム系だめなので、一口目は天国だったがそれ以降は胃と味覚が地獄の様相に。
あとドリンクじたいは甘さ控えめよりくそ甘いのにこのあまじょっぱミルクフォームを載せた方があうのでは?と思いました。
あまじょっぱこってりクリームがお茶と混ざりきらず脳が混乱して、タピオカ多いしサイコー!とLサイズを頼んでいたのも味覚の混乱が加速して白黒はっきりしたクソしょっぱいものを今すぐ食べろと脳が指令を出してきたので揚州商人の海老ワンタンラーメン食べて帰りました。
お茶はわりと渋め、グラスジェリーは甘いかな?とおもったけど、アロエよりさらに甘くなく、むしろしょっぱいような苦いような…ミルクフォームで舌が破壊されてたのであてにならないですが…甘いものやミルク系のアクセントに入れるといいのかな〜と。
このへんから記録として写真をとり始めたのだがインスタ民から永久追放されそうな出来栄えなのでご容赦ください。


ブラックティー/甘さ少なめ/氷少なめ
トッピング/タピオカ+バジルシード

これはありありのありでは?ブラックティーはそこまで渋くなく、紅茶のいいかんじとタピオカあう〜〜!という感じ。これにナタデココ入れたら完璧だったな…
はい、ナタデココ大好き芸人です。何にでもナタデココを入れたい。
シード見た目は完全にカエルの卵なんですけど味はとくになく、食感はぷちぷちでたのしかったです。


マンゴー阿里山ティーエイド/甘さ少なめ/氷少なめ
トッピング/タピオカ+ナタデココ

トッピングも全部試したしナタデココ食べるぞ〜〜!!とナタデココ解禁したんですけどナタデココ入れるなら甘さいらなかったな。何にでもナタデココを入れたいと豪語したがあれは嘘だ。すまない。
マンゴーとナタデココ味が混ざり合わず同時に味覚に訴えてくるという修行に耐えた。あと甘すぎ。甘さなしタピオカオンリー、いける。


ホット グリーンミルクティー/甘さ少なめ
トッピング/タピオカ+グラスジェリー

くそ寒かったので前に並んでた中華圏の女の子たちが頼んでるのを真似してあったかいタピオカにチャレンジ。
以外といける。ジャスミングリーンティにはジェリーを合わせる方が多いですよ〜とアドバイスされたのでいれたがジェリーはミルク系とのほうが合う感じがする。
あとあったかいタピオカに怯んでミルクを選んだけどふつーにストレートティでタピオカでもぜんぜんいけるな。ナタデココもいれよう。ゴンチャはホットでもサイコーだった。
トッピングをつけるとホットでもストローをくれるのだけれど、そんなに熱くないのでストローでも飲みやすかった。



トッピングまとめ

ナタデココ→ナタデココ味の甘みがある
タピオカ(パール)→ほのかな甘み テッパントッピング
アロエ→主張はすくないが若干甘みがある
シード→無味 食感良し
グラスジェリー→苦味のようなしょっぱみのような独特の味(ハーブのジェリーらしい) 甘さのアクセントに

ミルクフォーム→あまじょっぱバター風味こってりクリーム。好きな人は死ぬほど好きなやつだと思われる。甘いやつやミルク系にあう予感。

ゴンチャ公式

おすすめのゴンチャ組み合わせ教えてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?