見出し画像

ヨモギまんじゅう作り

今日は年長ゆり組にて、食育活動の一環として、ヨモギまんじゅう作りを行いました。ヨモギは身近に見ることのできる植物ですが、止血効果があるなど、子ども達はヨモギの特徴についても知ることができました。
団子状のヨモギまんじゅうの生地を平らにつぶして、中に入れる餡はカボチャを使用して作りました。子ども達は、カボチャ餡がはみ出してしまう等の加減が難しい場面も見られましたが、何度かやり直したりしながら、自分なりのヨモギまんじゅうを作ることができました。
最後の仕上げは、給食室で蒸して仕上げてもらいます。ヨモギまんじゅうを作りながら、子ども達はその感触や香りを確かめながら楽しんでいました。こうした食育活動では、このあとに実際食べることができますので、より子ども達の感覚に働きかけることができますね。今後も定期的に取り入れていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?