見出し画像

成長実感を持てず、悩んでいる人へ


「毎日やっているけど、上達しないですね(~_~;)」
「停滞期かもしれません、挫折しかけけています。」


日報でこういった一言を
よく見かけます。


この記事では、
こんな悩みにぶつかった時
どうすればいいのかを書いていきます!


中国語の上達に対して
こんなイメージを持っていませんか?


中国語力


やればやるほど
ぐんぐん伸びていく

理想的な矢印ですよね!


でも実際は違っていて、
成長はこんな矢印になっています。


実際は、伸びる時と停滞する時が
繰り返し起こりながら成長していきます。


全てに当てはまる事だし
経験もあるはずです。



例えばスポーツでも、

最初はできることが
どんどん増えて楽しくなって、

ある日、急に伸び悩んでスランプ入り

でもふとした時にまた
違う技ができるようになったり…。


だから、今は伸び悩んでいても
続けていれば

必ずまた成長するときは来ます!


この伸び悩んでいる時期に
大切にするといいのは


✔️諦めずに努力を続けること
✔️他人と比べず過去の自分と比べること


レベルアップするとともに 
ぐっと成長はしにくくなるため

停滞期のスパンが長くなります。

私もここまでくる過程で
何回もやめたくなる時
ありました。


ただ諦めなかったから
今の状態がありますし

時に強制されてでも
課題をこなしてきて
よかったなと感じています。


過去の自分と比べると
明らかに上達しているし


昔使っていた教材を見ると
ほとんど分かる!ってなって

モチベーションキープできるし
夢ノートを書き直すと
ブレなくなってきます。


成長を感じる時がくるまで
今はコツコツ
一緒に頑張っていきましょう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?