ポンコツ競馬予想 4/22 福島牝馬S(GⅢ)(ポンコツ全頭診断付き)

わがっだ!!って大きな声で言いたい

まず最初に、うっかり競馬の予想を見にこの記事にたどり着いた競馬ファンに注意事項です。

私は本当に競馬予想は初心者です。
誰かの予想にすぐ影響されるし、血統や走行、調教や騎手なんて分かりっこないです。
それでも自分の精一杯を出し切るために、好きな競馬を楽しむために自分なりの考えや予想をしているだけです。
矛盾やおかしなことが多々あると思いますが、まったくこいつは・・・と笑って見逃してほしいです。

この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。

では、さっそく福島牝馬Sの全頭診断です。

<雑に展開予想>

逃げ
⑫ウインピクシス
⑧ジネストラ
⑤ストゥーティ

先行
⑪クリノプレミアム
⑨ビッグリボン
⑮エイシンチラー

差し
③ホウオウイクセル
⑦ミスニューヨーク
⑬ストーリア
④エリカヴィータ
⑭ニシノラブウインク
⑥パーソナルハイ

追い込み
①スライリー
⑩ホウオウエミーズ
②ステラリア


<全頭診断>

実績度(最大10)
…過去の実績を元に算出する数値
上昇度(最大10) 
…近5走や追い切りなどで最近の調子を見て算出する数値
適性度(最大10)
…会場や馬場、鞍上等の相性を元に算出する数値
支持度(最大10)
…他の人の予想や見解で上がる数値
 5(高評価) 4(良評価) 3(そこそこ評価) 2(いまいち) 1(消し) 

浪漫度(最大5) ※今後追加する予定
…この馬にロマンがあれば上がる付加価値
好感度(最大5)
…応援したい馬、好きな血統などがあれば上がる付加価値

①スライリー 牝5 55.0 丹内

実績度 2 18戦2勝。昨年7着と頑張った。が馬券内は2年無い。フローラS2着以降厳しいが、このレースでのちのオークス馬に勝っているから・・・うーん
上昇度 2 近走は着順も着差もそれなりにあり今回のメンバーでも劣って見えてしまう。きっかけや変化があればいいが、前走からはまだ感じない。
適正度 5 1600~2000mで良馬場の経験が多い。鞍上変更で4走ぶり復活。前年出走。
支持度 5
好感度 2
総合評価 16

②ステラリア 牝5 55.0 団野

実績度 6 12戦2勝。2021年エリザベス女王杯2着。前走は昨年5月新潟大賞典で、1年近くぶりの復帰戦。久々でもG3なら健闘か。
上昇度 5 前走と間隔が開いているため判断が難しい。能力が戻っていれば、いい差し脚で来ると思うが・・・
適正度 6 1600~2200mが適正か。鞍上変更。良馬場のみ。福島は初。
支持度 5
好感度 3
総合評価 25

③ホウオウイクセル 牝5 55.0 丸田

実績度 5 10戦2勝。2021年フラワーカップ勝利馬。昨年OPの新潟牝馬S2着。
上昇度 7 前走愛知杯で11着だが、重馬場でスタート直線で不利があったように見えた。前々走は新潟牝馬Sで2着。距離短縮と良馬場で変化あるか。
適正度 6 福島1800mで未勝利戦勝利。上りの脚を使えれば上位も可能か。鞍上継続。馬場質問わず。
支持度 6
好感度 3
総合評価 27

④エリカヴィータ 牝4 57.0 富田

実績度 5 7戦2勝。昨年フローラS勝利。以降はオークス秋華賞ターコイズS愛知杯と全くいいところなく4連敗。そして最重量ハンデ57kg。なんで?
上昇度 6 フローラS以降は重賞4連敗。前走は重馬場でスタート直線で不利があったように見えた。良馬場と枠次第で上位進出は可能か。
適正度 4 1600~2400mまで経験。2000mくらいが妥当か。良馬場のみ好走。鞍上替わり。最重量ハンデはきつい。
支持度 3
好感度 4
総合評価 22

⑤ストゥーティ 牝5 55.0 角田和

実績度 4 14戦3勝。2021年12月の2勝クラス以降勝てておらず3勝クラスは馬場にも恵まれず大敗続き。
上昇度 3 4歳5歳時では良いところなし。良馬場で一変あるか。3歳時には不良馬場で勝てているから苦手ではないと思うが・・・・
適正度 6 1600~2000mで馬場状態問わない走りを三歳時まではしていた。単純にピークが去ったのか。鞍上変更と初の福島で変化はあるか。
支持度 3
好感度 2
総合評価 18

⑥パーソナルハイ 牝4 55.0 斎藤

実績度 3 14戦1勝。2歳時以降勝ててない。フローラS逃げて2着。厳しい。
上昇度 2 世代戦も逃げ粘れないレースが多く、差しに回っても全然伸びない。ここで変化は期待薄か。
適正度 4 1600~2000mを経験。前走重馬場だったが伸び切らず9着。鞍上変更。福島初めて。
支持度 2
好感度 3
総合評価 14

⑦ミスニューヨーク 牝6 56.0 加藤

実績度 8 24戦6勝の中山巧者。中位で脚を溜めて上り上位の末脚で突き抜ける競馬のイメージ。
上昇度 6 3走前のターコイズSで勝利。今年は京都牝馬S9位ダービー卿チャレンジ8着と結果が出ていない。
適正度 81600~2000mを出走。2年前の同レース9着だが新潟開催で参考外。福島で2勝クラス勝利。鞍上は戻りで10戦ぶりの騎乗。重馬場でも勝利。
支持度 8
好感度 5
総合評価 35

⑧ジネストラ 牝5 55.0 三浦

実績度 7 16戦4勝。1600mを中心に使われ、中山では好成績。前目に位置取り流れに乗れば距離延長も可能か。※過去のレースを見て好位置で運べれば長くいい脚を持っているから相当強い可能性がある。
上昇度 8 1勝クラス2勝クラス3勝クラスと多少時間をかけて前走ようやく3勝クラスを勝利。大きく崩れず牡馬相手でも好走が続いていただけにいきなり重賞も牝馬同士なら十分上位。
適正度 8 1400~1600mを中心に使われ、初の1800m。福島も初。鞍上継続。重馬場で2着の実績あり。スタートがうまい気がした。
支持度 9
好感度 3
総合評価 35

⑨ビッグリボン 牝5 55.0 西村淳

実績度 8 8戦4勝。2度の長期の休養で実績は少ないが、戦ってきた相手はそこそこ強い。
上昇度 8 前走は直線で先頭に並ぶかというレースで相手が強かった。長くいい脚を使える。スタート時の位置取りは微妙。
適正度 8 2000mを使われ続けて、初の1800m。鞍上継続。不良馬場で6位。長くいい脚で上位の可能性は十分あり。キセキの全妹。
支持度 7
好感度 3
総合評価 34

⑩ホウオウエミーズ 牝6 55.0 菱田

実績度 6 24戦5勝。昨年同レース6着。昨年はエリザベス女王杯でも7着と頑張った。過去の競争から見ても稍重や重馬場の競争が多い。
上昇度 7 ダートを1回挟んでいるものの、比較的人気以上に走る穴馬。重賞では負けはしているもののOPリステッドでは好走している。
適正度 7 1800~2200m。前走6着。鞍上乗り替わり。重馬場得意。
支持度 6
好感度 3
総合評価 29

⑪クリノプレミアム 牝6 55.0 柴田善

実績度 7 27戦5勝。中山と相性がいいイメージがあったが、昨年福島牝馬Sで2着と福島での実績もある。
上昇度 7 中山牝馬Sでは3コーナーから先頭に並びかけるが直線で失速。中山金杯のように長くいい脚を使えれば能力上位か。
適正度 7 1600~2000mが主戦。昨年同レースで2着。鞍上替わり。稍重以上では好走はない。
支持度 10
好感度 3
総合評価 34

⑫ウインピクシス 牝4 55.0 松岡

実績度6 9戦4勝。1勝クラスから3勝クラスまで4戦で勝ち上がり前走中山牝馬Sで8着。古馬との力の差を見せつけられた形。
上昇度7 中山牝馬Sでは外枠で逃げるには一苦労。昇級初戦で果敢に攻めた結果のため、変わり身も可能。
適正度8 1600~2000mで1800mで4勝。福島も2戦2勝と相性がいい。斤量が55kg初めて。鞍上継続。重馬場でも勝利。
支持度 6
好感度4
総合評価 31

⑬ストーリア 牝4 55.0 横山武

実績度 7 10戦3勝2着4回と安定した成績。最後までしっかり使える脚が魅力だが、前走は52kgで今回55kgの増加は少し懸念。
上昇度 8 古馬との初重賞中山牝馬Sでは好位置で進み、直線でも長くいい脚を使い2着に残ったことは評価。
適正度 7 1800~2000mで福島競馬場は初。斤量の増加初55kg。鞍上継続。稍重で勝利。
支持度 7
好感度 3
総合評価 32

⑭ニシノラブウインク 牝4 55.0 勝浦

実績度 4 12戦1勝。2歳時以降勝ててない。フラワーCで秋華賞馬に0.1秒差2着で能力を垣間見せたが。古馬とのレースでは二桁着順が続いており厳しい戦いになるだろう。
上昇度 3 世代重賞では好走するものの、古馬との格上OP3勝クラスで大敗続き。厳しい。
適正度 4 1600m~1800mで好走している。良馬場のほうが安定した成績。鞍上変更。福島初。
支持度 3
好感度 3
総合評価 17

⑮エイシンチラー 牝5 55.0 荻野極

実績度 4 15戦4勝。重賞オープンでは厳しいレースが多い。
上昇度 4 前々走は好スタートで好位置を進んで4着。前走中山牝馬Sでは直線で伸びずに14頭中13着。
適正度 4 1600~2200mで使われている。福島1勝クラス1800mで1着。鞍上替わりだが騎乗経験あり。稍重好走経験あり。
支持度 5
好感度 3
総合評価 20

<総合評価暫定順位>

<本命候補>
35 ⑧ ジネストラ 牝5 55.0 三浦
35 ⑦ ミスニューヨーク 牝6 56.0 加藤
34 ⑪ クリノプレミアム 牝6 55.0 柴田善
34 ⑨ ビッグリボン 牝5 55.0 西村淳
<対抗候補>
32 ⑬ ストーリア 牝4 55.0 横山武
31 ⑫ ウインピクシス 牝4 55.0 松岡
29 ⑩ ホウオウエミーズ 牝6 55.0 菱田
<掲示板可能>
27 ③ ホウオウイクセル 牝5 55.0 丸田
25 ② ステラリア 牝5 55.0 団野
<消し候補>
22 ④ エリカヴィータ 牝4 57.0 富田
20 ⑮ エイシンチラー 牝5 55.0 荻野極
18 ⑤ ストゥーティ 牝5 55.0 角田和
17 ⑭ ニシノラブウインク 牝4 55.0 勝浦
16 ① スライリー 牝5 55.0 丹内
14 ⑥ パーソナルハイ 牝4 55.0 斎藤

<最終予想>

◎⑧ ジネストラ
〇⑪ クリノプレミアム
▲⑦ ミスニューヨーク
△⑬ ストーリア
△⑫ ウインピクシス
★⑨ ビッグリボン

◎…本命(1位候補)
〇…対抗(本命を倒す可能性が高い)
★…本穴(本命対抗を倒す可能性を秘めている)
▲…刺客(本命対抗を脅かす可能性がある)
△…注目(馬券内に来る可能性あり)
☆…穴馬(人気薄だが掲示板に来る可能性がある)
消…消馬(とりあえずいらない)

<最終見解>
本命に指名は⑧ ジネストラ。
前走だけと結果だけを見た際、やっと3勝クラスを抜けたかと思ったが、過去のレースをずっと見ていると常に高いポテンシャルを持って好走を続けていたことからかなり強い1頭じゃないかと判断。距離に不安があるが、面白みで本命で押したい。
⑪クリノプレミアムを対抗に。
経験や能力はメンバー中上位、福島適正もあり昨年2着のリピーターも期待。鞍上が疑問だったが、ほかの人の予想を加味して一気に浮上。
⑦ミスニューヨークは重賞の常連で鞍上誰?と思っていたが、Mデムーロが乗り前の鞍上ってことなら安心できる。
⑬ストーリアと⑫ ウインピクシスは相手で、穴候補として⑨ビッグリボンを押す。経験は少ないものの大崩れせず、持っている能力は相当なものだと思う。距離短縮が微妙な気がしたので、穴候補で採用。

<買い目>



みんな、頑張れ!!

<結果>


<感想>


◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「COLORS」
♪FLOW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?