ポンコツ競馬予想 4/9 桜花賞(GⅠ)(ポンコツ全頭診断付き)

わがっだ!!って大きな声で言いたい

まず最初に、この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。

では、さっそく桜花賞の全頭診断です。

<全頭診断>

実績度(最大10)
…過去の実績を元に算出する数値
上昇度(最大10) 
…近5走や追い切りなどで最近の調子を見て算出する数値
適性度(最大10)
…会場や馬場、鞍上等の相性を元に算出する数値
支持度(最大10)
…他の人の予想や見解で上がる数値
 5(高評価) 4(良評価) 3(そこそこ評価) 2(いまいち) 1(消し) 

浪漫度(最大5) ※今後追加する予定
…この馬にロマンがあれば上がる付加価値
好感度(最大5)
…応援したい馬、好きな血統などがあれば上がる付加価値


① ブトンドール 池添

実績度 4 函館2歳S勝者。ファンタジーS2着。短距離で実力発揮している。阪神JF10着、フィリーズレビュー6着とG2以上では輝けず。
上昇度 3 1200mで2勝。マイルは距離長いか。近走の成績から評価は上げづらい。
適正度 3 距離はマイルより短いほうが良いか。稍重で勝利。鞍上継続?
支持度 6
好感度 2
総合評価 18

② ライトクオンタム 武豊

実績度 7 シンザン記念1着。末脚炸裂の強い競馬を演出。少頭数のレースしか経験していないため多頭数のG1でどうか。
上昇度 7 唯一の無敗。まだまだ若さが見られるものの可能性は十分にある。調教もそこそこ
適正度 7 マイル2戦2勝。鞍上継続。良馬場のみ。ディープ産駒。
支持度 4
好感度 3
総合評価 28

③ リバティアイランド 川田将雅

実績度 10 阪神JF1着。新馬戦が圧巻の上り31.4。アルテミスSはスローペースの末脚勝負で2着になったものの実力では最上位。
上昇度 9 阪神JFと新馬戦が1級品。負けてもアルテミスSは強かった。直行組だが調教でも調子は良い。
適正度 9 マイル3戦2勝2着1回。中団後方からの上り上位の末脚が武器。鞍上継続。良馬場のみ
支持度 10
好感度 4
総合評価 42

④ ドゥアイズ 吉田隼人

実績度 8 新馬勝ちのみだが、札幌2歳S2着、阪神JF3着、クイーンC2着と重賞でも崩れない。控えても先行しても馬券内に来る能力はある。
上昇度 8 安定した強さが光る。走り方次第で上位との差は縮まるか。調教もそこそこ。
適正度 8 1600~1800mの経験。鞍上継続。稍重まで好走経験あり。
支持度 8
好感度 3
総合評価 35

⑤ ハーパー ルメール

実績度 8 クイーンC勝者。馬体重大幅減の前走は輸送によるものか。能力は高い。
上昇度 8 年明けクイーンCで初の関東でも馬体重減で、強さを発揮したことで能力の高さを証明。鞍上ルメールで戦闘態勢。
適正度 7 マイル2戦2勝。鞍上変更。稍重でも勝利。輸送なしなら本領発揮か。
支持度 5
好感度 3
総合評価 31

⑥ モズメイメイ 和田竜

実績度 8 チューリップ賞7番人気で逃げて1着。桜花賞と同じ阪神マイルを武豊騎手で逃げて2勝は偶然ではない。
上昇度 8 左回りで二戦、阪神で逃げて二勝。4戦して上積みがある中G2でも結果を出し優先出走を得たことは大きい。
適正度 7 4戦中1600m3戦3勝。阪神マイルは2戦2勝。新馬は先行だが武騎手で逃げて2勝ならば当日も逃げるか。良馬場のみ。
支持度 7
好感度 3
総合評価 33

⑦ コンクシェル 丸山元気

実績度 3 新馬戦のみ勝利のアネモネS2着。末脚が活かせれば上位だが1勝クラスで負けすぎ。前走で覚醒かたまたまか。
上昇度 3 1勝クラスに勝てず、優先出走権をとった。1戦だけでは評価はしづらい。
適正度 3 1600m~2000mまで経験。勝ちは1800m小倉。鞍上継続。良馬場のみ。
支持度 3
好感度 1
総合評価 13

⑧ キタウイング 杉原誠人

実績度 8 新潟2歳S、フェアリーSの重賞ウィナー。阪神JFでは大敗したが重賞2勝は評価。末脚が炸裂すれば強いが負けている重賞が2戦とも阪神なのが気になる。
上昇度 8 マイル3勝、うち2つが重賞。上り最速の脚が使えれば上々の成績。勝ち負けの可能性あり。
適正度 6 マイルは5戦3勝だが阪神では勝てていない。鞍上継続。稍重で勝利。
支持度 5
好感度 5
総合評価 32

⑨ コナコースト 鮫島克駿

実績度 8 チューリップ賞6番人気で先行して2着。マイル3戦で常に上がりの脚をつかって1勝2着2回は上々。
上昇度 8 新馬戦勝利から5か月以上明けてからのエルフィンS2着→チューリップ賞2着で好調維持。内容も良く、懸念はない。
適正度 8 マイルの経験十分。鮫島騎手で3戦。良馬場のみ。
支持度 10
好感度 5
総合評価 39

⑩ エミュー 松山

実績度 6 初勝利まで3戦。中山で3勝と中山巧者で不良馬場のフラワーC勝者。
上昇度 5 1800mで連勝。不良馬場のG3で勝てる能力はある。距離がもっとあったほうがいいか。
適正度 4 距離はマイルよりも長めか。中山巧者で初の輸送関西は難しいか。不良馬場で勝利。
支持度 3
好感度 1
総合評価 19

⑪ シンリョクカ 吉田豊

実績度 8 新馬戦勝利後、阪神JFで人気薄から2着。新馬戦の末脚が最大の魅力。何とか出走できるが、実績面では物足りない。
上昇度 9 阪神JFでも好走したように新馬戦から能力はずば抜けていた。阪神JFは抽選突破したことで万全とは言いづらい状態で2着と好走。今回は万全で望めることからさらに強さが増す。調教も良い。
適正度 8 マイル2戦。阪神JF2着。鞍上は勝った新馬に戻るためプラスか。稍重で勝利経験あり。
支持度 9
好感度 5
総合評価 39

⑫ シングザットソング 岩田望

実績度 8 フィリーズレビュー1着。マイルは3戦1-0-1-1だが常に最速の上りの末脚を持っている。勝てていない1勝クラスリステッドはスタートで負けて最後方からの競馬になったため。
上昇度 8 丁寧に4戦上積みがあり、場所鞍上が変わっても能力が引き出せているのはこの馬のポテンシャルか。
適正度 8 マイルで末脚炸裂。良馬場のみ。乗り替わりでどうなるか。スタートが肝になる。
支持度 7
好感度 3
総合評価 34

⑬ ドゥーラ 戸崎圭太

実績度 4 札幌2歳S勝者。札幌2戦2勝の巧者。阪神マイルG1G2では6着15着と振るわず。上り上位の末脚が最大の武器。
上昇度 7 札幌と阪神のみ。近走は結果が出てないが、調教は良さそう。変わり身十分。
適正度 5 2勝が札幌1800mであり阪神マイルに適性があるか疑問。良馬場のみ。
支持度 6
好感度 3
総合評価 25

⑭ ペリファーニア 横山武史

実績度 7 2戦のみだがチューリップ賞2番人気で3着。実績という意味では物足りないが底は見せていない。
上昇度 8 新馬戦勝ちからのチューリップ賞3着で優先出走権。調子は上向き。
適正度 9 マイル2戦で阪神も好走。横山武騎手が継続。エフフォーリアと半妹であることで可能性は十分ある。
支持度 6
好感度 3
総合評価 33

⑮ ジューンオレンジ 富田暁

実績度 3 6戦1勝でフィリーズレビュー3着。勝ちが1200mのみとやや短距離が強め。上りの脚は使えているが、マイルでどうか・・・
上昇度 3 4戦目で初勝利。1勝クラスに勝てていないとなると厳しいか。
適正度 5 マイルでは物足りない結果。鞍上継続。重馬場1200mで1着のため、重馬場は問題ない。
支持度 3
好感度 1
総合評価 15

⑯ ムーンプローブ 北村友一

実績度 4 フィリーズレビュー2着。阪神マイル2勝だが、阪神JFで大敗。ここで巻き返せるか。
上昇度 7 勝ち2戦が阪神。フィリーズレビューで2着だが、相手が強くなるとどうか。
適正度 4 阪神マイル3戦2勝だが、G1で大敗はマイナス材料。鞍上継続。良馬場のみ。
支持度 5
好感度 2
総合評価 22

⑰ ラヴェル 坂井瑠星

実績度 8 アルテミスS勝者。阪神JFで11着だったが勝利馬にアルテミスSで勝てていることから能力は高い。末脚が活かせる展開になれば上位も可能。
上昇度 8 前走後方からの競馬で大外直線では厳しい。能力はあるのでスタート次第で前につければ可能性はある。
適正度 8 1600~1800m。阪神マイル経験済み。良馬場のみ。近親にナミュール。
支持度 4
好感度 5
総合評価 34

⑱ トーセンローリエ 横山和生

実績度 8 アネモネS1着。1400m2連勝後にマイルでも勝てたのは大きい。中団から上りの脚で抜け出す競馬を使えれば強い。
上昇度 8 初重賞だが能力は高い。相手が強くなって自分の競馬ができれば好走も期待できそう。
適正度 7 距離が伸びても通用。新馬が函館で輸送は問題ないが初の西のためどうなのか。鞍上継続。良馬場のみ。
支持度 4
好感度 3
総合評価 30

<総合評価暫定順位>

<本命候補>
42 ③リバティアイランド 川田将雅
39 ⑨コナコースト 鮫島克駿
39 ⑪シンリョクカ 吉田豊
<対抗候補>
35 ④ドゥアイズ 吉田隼人
34 ⑫シングザットソング 岩田望
34 ⑰ラヴェル 坂井瑠星
33 ⑥モズメイメイ 和田竜
33 ⑭ペリファーニア 横山武史
<掲示板可能>
32 ⑧キタウイング 杉原誠人
31 ⑤ハーパー ルメール
30 ⑱トーセンローリエ 横山和生
28 ②ライトクオンタム 武豊
25 ⑬ドゥーラ 戸崎圭太
<消し候補>
22 ⑯ムーンプローブ 北村友一
19 ⑩エミュー 松山
18 ①ブトンドール 池添
15 ⑮ジューンオレンジ 富田暁
13 ⑦コンクシェル 丸山元気

<最終予想>

◎③リバティアイランド
〇⑨コナコースト 鮫島克駿
★⑪シンリョクカ 吉田豊
▲④ドゥアイズ 吉田隼人
△⑥モズメイメイ 和田竜
△⑭ペリファーニア 横山武史
☆⑰ラヴェル 坂井瑠星
☆⑫シングザットソング 岩田望

◎…本命(1位候補)
〇…対抗(本命を倒す可能性が高い)
★…本穴(本命対抗を倒す可能性を秘めている)
▲…刺客(本命対抗を脅かす可能性がある)
△…注目(馬券内に来る可能性あり)
☆…穴馬(人気薄だが掲示板に来る可能性がある)
消…消馬(とりあえずいらない)

<最終見解>
阪神JF組、チューリップ賞組は高評価。
明らかにリバティアイランドが抜けているのは明確。
予想屋のほぼ全員が本命や対抗、少なくとも飛ぶ評価にはしていない。
二番手はコナコースト。チューリップ賞では強い競馬を見せた。血統面でもキタサンブラック産駒であり大物になる予感がする。
三番手はシンリョクカ。二戦目の阪神JFで2着とメンバーが揃っている中でこの成績は実力あり。
以下は混戦。先行内目の残りが目立つからモズメイメイを消しきれない。逃げないかもしれないが。
面白いのは2番人気のライトクオンタムを指名する人がほぼいないこと。やはり懸念が多いのだろうか。個人的には評価は上げ辛かった。

<買い目>
⑨⑪単複
③⑨⑪馬連ワイドBOX+三連複
③ー⑨⑪ー④⑥⑭⑰⑫三連複 ※変更の可能性あり

みんな、頑張れ!!

<結果>

◎③リバティアイランド 1着
〇⑨コナコースト 2着
△⑭ペリファーニア 3着

馬連 3-9 1,280円
ワイド 3-9 560円
三連複 3-9-14 4750円

馬連ワイド三連複的中
単複は外しちゃった

<感想>

スタートは特に気になることはなく、リバティアイランドは思ったよりも後方にいるなと思った。
道中は特に気になることはなく、直線でガラッと展開が変わった印象。
先行馬がそのまま行こうとした中、猛然と伸びてくる1頭が4コーナーでぶん回して、3F32.9秒のまさに怪物がいた。
コナコーストも好スタートで2番手追走し、本来なら勝ててもおかしくない競馬だったと思う。
シンリョクカは思ったほどだったが、もう少し好位置にいれば末脚で行けたかもしれない。メンバー3番目の3F33.8秒は立派。
穴馬で狙ったラヴェルは阪神JFの本命で大外から突き抜けてくることを期待していたが、伸びは今一つ。それでもシンリョクカに次ぐ3F33.9秒なので、自走も期待したい。もっと内枠で。。。。

3着のペリファーニアもスタートをしっかり決めていいポジションを取れた。コナコースト同様にいい競馬をして3着は良かった。

軽視していたライトクオンタムが8着だったことで少し自信がついたが、ハーパーが4着に来てひやひやした。自分の予想の甘さであり、もっと能力を見て勉強したいと思った。

当たったからというわけではないが、大阪杯に続いてしっかり結果を残せたのは自信に繋がる。
ニュージーランドTは中途半端な予想をして外しているので、そっちは今後の課題として突き詰めていく。
次の皐月賞も当てたいです^^


◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「怪物」
♪YOASOBI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?