ポンコツ競馬予想 4/23 マイラーズ(GⅡ)(ポンコツ全頭診断付き)

わがっだ!!って大きな声で言いたい

まず最初に、うっかり競馬の予想を見にこの記事にたどり着いた競馬ファンに注意事項です。

私は本当に競馬予想は初心者です。
誰かの予想にすぐ影響されるし、血統や走行、調教や騎手なんて分かりっこないです。
それでも自分の精一杯を出し切るために、好きな競馬を楽しむために自分なりの考えや予想をしているだけです。
矛盾やおかしなことが多々あると思いますが、まったくこいつは・・・と笑って見逃してほしいです。

あとは、たまたま大阪杯と桜花賞が連続的中したからって、過信するつもりはないし、これからも楽しんでやろうと思います。

この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。

では、さっそく皐月賞の全頭診断です。

<雑に展開予想>

省略

<全頭診断>

実績度(最大10)
…過去の実績を元に算出する数値
上昇度(最大10) 
…近5走や追い切りなどで最近の調子を見て算出する数値
適性度(最大10)
…会場や馬場、鞍上等の相性を元に算出する数値
支持度(最大10)
…他の人の予想や見解で上がる数値
 5(高評価) 4(良評価) 3(そこそこ評価) 2(いまいち) 1(消し) 

浪漫度(最大5) ※今後追加する予定
…この馬にロマンがあれば上がる付加価値
好感度(最大5)
…応援したい馬、好きな血統などがあれば上がる付加価値

エアロロノア 牡6 57.0 武豊

実績度5 22戦6勝。重賞未勝利。G3で馬券内、G2でなんとか掲示板が精一杯か。前走前々走とそこまで負けていないが相手強化でさすがにきついか。マイル路線で使い続けなんとか結果を残したい。
上昇度4 約1年勝てていない。2歳時から4歳時には上り上位の末脚を使っていたが、重賞になると勢いは消えた。
適正度7 マイル路線の経験は豊富。京都は3歳時に4度経験。鞍上継続。稍重までなら好走。
支持度 3
好感度4
総合評価 23

ガイアフォース 牡4 58.0 西村淳

実績度 8 7戦3勝。セントライト記念の勝ち馬。菊花賞8着、AJCC5着と1番人気を裏切る形。今回マイルで適正は疑問だが、新馬でドウデュースと首差の実力ならば。
上昇度 7 菊花賞は距離、AJCCは休み明けの古馬との初戦を考えると今回は距離短縮で一変の余地はあるか。懸念事項は多い。実力はある。
適正度 7 初マイル。京都は初。鞍上変更。重馬場で好走実績あり。斤量+1kgの初58kg。母父クロフネも魅力。
支持度 7
好感度 5
総合評価 34

キングエルメス 牡4 57.0 坂井

実績度 4 10戦3勝。京王杯2歳S1着アーリントンC3着、その後NHKマイル6着で海外短距離2戦と経験し、リステッド2戦凡走後、今年1月にOP勝利。
上昇度 4 重賞を経験してきたが、リステッドでなかなか勝てなかったのは気がかり。
適正度 5 主にマイル以下。もう少し距離が短いほうがいいか?鞍上継続。海外の稍重で凡走。
支持度 5
好感度 3
総合評価 21

グラティアス 牡5 57.0 Mデムーロ

実績度 4 15戦2勝馬。新馬と2戦目の京成杯以降勝てていない。勝ちが2000m2戦だが、古馬になってからはマイルをメインで出走。最後まで脚を使えれば掲示板には来るが相手が強いG2では力不足か。
上昇度 3 OPやリステッドでは人気を貰えるが成績は振るわない。何かしら変化が必要か。
適正度 5 2勝は2000m。近走はマイルメインだが疑問。前走重馬場で5着。鞍上継続。
支持度 5
好感度 3
総合評価 20

ゴールデンシロップ 牡5 57.0 藤岡佑

実績度 5 9戦4勝と数字だけなら優秀。3勝クラスまでは順調だが、2022年関屋記念で14着、今年の洛陽Sで8着と近走はいまいち。厳しい。
上昇度 4 出走間隔が大きいため近走を評価しづらいが、厳しい結果になっている。
適正度 7 ゴールドシップとは関係ない。1600m主戦。末脚はいいものを持っている。稍重で凡走。鞍上変更。
支持度 2
好感度 3
総合評価 21

サヴァ 牡5 57.0 松若

実績度 4 14戦4勝。そのうち12戦がダート1400~1600mという異色の経歴。前走が阪神芝マイル六甲S重馬場で快勝。馬場が渋れば勝機ありか。
上昇度 4 芝マイル2戦で重馬場で勝利。良馬場ではまだ断定はできないが、相手が強くなる重賞では厳しい。
適正度 8 ダートマイルからの芝マイル参戦。距離良し。重馬場で快勝。鞍上継続。
支持度 4
好感度 3
総合評価 23

ザイツィンガー 牡7 57.0 北村友

実績度 2 35戦4勝。厳しいか。馬場が渋ればワンチャン掲示板には来るか。
上昇度 2 厳しい。
適正度 3 1200m~1600m路線。差しから先行まで多種多様の脚質。鞍上継続。馬場渋れば多少は・・・
支持度 3
好感度 2
総合評価 12

シャイニーロック 牡7 57.0 酒井

実績度 5 36戦5勝。初重賞。がんばれ。
上昇度 7 結構定期的に使われ続け、近5走で2勝しているのはいい傾向。3走前のリゲルSは逃げ切り勝利。相手もそこまで弱くない。2走前の洛陽Sも1着ジャスティンスカイから0.3秒差の3着だから悪くはない。
適正度 7 1400~1800mで比較的にマイルで好成績。鞍上変更。不良馬場でも2着の実績。
支持度 8
好感度 3
総合評価 30

シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール

実績度 9 G1NHKマイルC勝利馬。同年安田記念3着、マイルCS2着、翌年安田記念2着と国内マイルでしっかり成績を残す1頭。1年半勝てていないため、そろそろ勝ちたい。
上昇度 6 昨年安田記念以降、スピリンターS9着、マイルCS5着、香港マイル9着と不振が続く。中山記念で復調の気配か。
適正度 7 マイルを主戦で戦ってきたが勝利から遠ざかっている。主戦騎手。良馬場のみ。
支持度 6
好感度 4
総合評価 32

ジャスティンスカイ 牡4 57.0 川田

実績度 7 8戦5勝でクラシック戦線には出れなかったものの確かな実力で勝ち上がってきた。2勝クラス、3勝クラス、リステッドと3連勝で臨む初のマイル重賞。
上昇度 9 2勝クラスからマイルで3連勝。確かな実力を積み重ね、いざG2マイルの舞台へ。
適正度 7 2000mで勝ち上がり、マイル変更後3連勝。鞍上替わり。稍重で勝利。
支持度 7
好感度 5
総合評価 35

ソウルラッシュ 牡5 58.0 松山

実績度 8 昨年の勝利馬。1勝クラスからの4連勝は見事。G1では負けたが富士Sで2着、マイルCSで4着とまだまだ可能性を秘めている。
上昇度 7 G1では成績は振るわず、勢いは止まったものの実力は相当のもの。
適正度 8 マイルにて才能開花。鞍上継続。重馬場でも勝利。前年勝利だが、会場が京都競馬場になるため鵜呑みにはできない。
支持度 6
好感度 4
総合評価 33

ダイメイフジ 牡9 57.0 池添

実績度 3 63戦7勝の大ベテラン。上りの脚は健在だが、1000~1400mの短距離馬。少し距離が長いか。
上昇度 6 前走59kg背負い12着。2走前はG2阪神Cで18番人気ながら5着に入る健闘。斤量が減り、マイルの可能性はあるかもしれないが、厳しい戦いなのは変わらない。
適正度 5 芝マイルは2018年7月の中京記念まで遡る。馬場はこだわりはない。鞍上固定ではない。
支持度 2
好感度 2
総合評価 18

トリプルエース 牡6 57.0 団野

実績度 3 20戦3勝。2020年12月以降勝てていない。昨年11月にリステッドで2度好走しているが、今年出走した2走でほかの出走馬に負けているため厳しいだろう。
上昇度 3 近5走では昨年阪神C以外は上りの脚を使えていることは評価できるが、やはり力不足を感じる。
適正度 4 1400~1600mを出走しており、重馬場でも脚は使える。鞍上固定ではない。
支持度 2
好感度 2
総合評価 14

ビーアストニッシド 牡4 57.0 岩田康

実績度 6 11戦2勝。昨年スプリングS勝利馬。三歳以降2000m以上のレースは悉く負けている。
上昇度 7 クラシック3戦出走は評価。距離が長かった気がしたので距離の短縮は好感。挽回のチャンスか。
適正度 8 新馬からスプリングSまでの6戦はマイルから2000m。適正は2000m以下か。稍重でも1着。鞍上継続。
支持度 7
好感度 3
総合評価 31

マテンロウオリオン 牡4 57.0 横山典

実績度 7 11戦2勝。昨年シンザン記念勝利馬。ニュージーランドT2着→NHKマイルカップ2着だが、それ以降いいところなし。
上昇度 7 今年に入り徐々に上向きに調子を上げてきたため、伏兵としてしたたかに狙っている。
適正度 8 シンザン記念やニュージーランドT、NHKマイルCとマイルの適正はかなり高い。良馬場のみ。鞍上継続。
支持度 10
好感度 3
総合評価 35

<総合評価暫定順位>

<本命候補>
35 ③ジャスティンスカイ 牡4 57.0 川田
35 ⑧マテンロウオリオン 牡4 57.0 横山典
34 ⑦ガイアフォース 牡4 58.0 西村淳
33 ⑮ソウルラッシュ 牡5 58.0 松山
<対抗候補>
32 ⑩シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール
31 ⑪ビーアストニッシド 牡4 57.0 岩田康
30 ⑫シャイニーロック 牡7 57.0 酒井
<掲示板可能>
23 ⑭エアロロノア 牡6 57.0 武豊
23 ④サヴァ 牡5 57.0 松若
21 ⑫キングエルメス 牡4 57.0 坂井
21 ⑤ゴールデンシロップ 牡5 57.0 藤岡佑
20 ①グラティアス 牡5 57.0 Mデムーロ
<消し候補>
18 ⑥ダイメイフジ 牡9 57.0 池添
14 ②トリプルエース 牡6 57.0 団野
12 ⑨ザイツィンガー 牡7 57.0 北村友

<最終予想>

◎③ジャスティンスカイ
〇⑧マテンロウオリオン
▲⑦ガイアフォース
△⑮ソウルラッシュ
△⑩シュネルマイスター
△⑪ビーアストニッシド
△⑫シャイニーロック

◎…本命(1位候補)
〇…対抗(本命を倒す可能性が高い)
★…本穴(本命対抗を倒す可能性を秘めている)
▲…刺客(本命対抗を脅かす可能性がある)
△…注目(馬券内に来る可能性あり)
☆…穴馬(人気薄だが掲示板に来る可能性がある)
消…消馬(とりあえずいらない)

<最終見解>
上位7頭に関してはそこまで差はないと思うが、さすがに人気馬と穴馬に関しては能力差はあると思う。展開に向き不向きや京都競馬場という環境で左右されるはず。
とはいえ、無視できないのは好調継続でついに重賞でも手が届くようになったマイルの昇り竜③ジャスティンスカイを本命にしたい。
元々実力があったがクラシック戦線から離脱し伸び悩んでいたがマイルで覚醒。他の人気馬よりも斤量が少なく、鞍上は川田騎手なら迷わず本命にしたい。
対抗は⑦ガイアフォースと行きたいが、どうも予想屋界隈では評価の声が大きかった⑧マテンロウオリオンにします。マイル適正は高く、スピードに乗れば怖い1頭である。ガイアフォースは初のマイルだが、能力は高くいきなりも期待したい。
あとは人気馬+よくわからないけど人気だったシャイニーロックを上位にしました。

<買い目>


みんな、頑張れ!!

<結果>


<感想>


◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
「キセキ」
♪GReeeeN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?