ポンコツ競馬予想 4/29 青葉賞(GⅡ)(ポンコツ全頭診断付き)

わがっだ!!って大きな声で言いたい

まず最初に、うっかり競馬の予想を見にこの記事にたどり着いた競馬ファンに注意事項です。

私は本当に競馬予想は初心者です。
誰かの予想にすぐ影響されるし、血統や走行、調教や騎手なんて分かりっこないです。
それでも自分の精一杯を出し切るために、好きな競馬を楽しむために自分なりの考えや予想をしているだけです。
矛盾やおかしなことが多々あると思いますが、まったくこいつは・・・と笑って見逃してほしいです。

この予想は自分の偏見が多く、確かな情報があっての予想ではありません。
読み流すなり、参考にするなりはお任せしますが、この情報を鵜呑みにし当たった外れたを他人のせいにする事だけはお辞めください。

では、さっそく青葉賞の全頭診断です。

<雑に展開予想>

今回は省略

<全頭診断>

実績度(最大10)
…過去の実績を元に算出する数値
上昇度(最大10) 
…近5走や追い切りなどで最近の調子を見て算出する数値
適性度(最大10)
…会場や馬場、鞍上等の相性を元に算出する数値
支持度(最大10)
…他の人の予想や見解で上がる数値
 5(高評価) 4(良評価) 3(そこそこ評価) 2(いまいち) 1(消し) 

浪漫度(最大5) ※今後追加する予定
…この馬にロマンがあれば上がる付加価値
好感度(最大5)
…応援したい馬、好きな血統などがあれば上がる付加価値


① マイネルエンペラー牡3 56.0 和田竜

実績度 6 4戦1勝。新馬戦以降は4着→2着→5着と1勝クラスやリステッドで掲示板に乗っているが頭数が少ない。
上昇度 6 若葉Sではインで先行し、直線では伸びが足りず消化不良で終わったイメージ。もう一つというところか。
適正度 8 2走前に2200mの重を経験し2着と好走していることで、馬場状態に左右されない強みがある。鞍上継続で馬場が渋れば面白い1頭か。
支持度 4
好感度 3
総合評価 27


② ティムール牡3 56.0 三浦

実績度 6 5戦1勝 。阪神5戦だが、京都2歳Sでは10着と惨敗。前走若葉Sでは脚を溜める競馬で3着に入線したことは評価できる。
上昇度 7 新馬戦は先行したものの、残り4戦は中段より後方の追い込みタイプで末脚を活かす競馬をしている。
適正度 6 1800m~2000mで距離延長と初の関東が課題。鞍上乗り替わり。稍重でも3着の実績
支持度 3
好感度 3
総合評価 25


③ ヨリマル牡3 56.0 菅原明

実績度 8 5戦2勝。中京巧者。持続した伸び脚で活かして先行で馬場が悪くてもいい。弥生賞では伸びに欠き9着。
上昇度 7 小雨降る不良馬場中京2200mで二勝目。持続力勝負では注目したい。
適正度 6 中京3戦2勝2着1回で左回りは問題なし。2000~2200mで活躍。不良馬場で勝利。鞍上変更。
支持度 7
好感度 3
総合評価 31


④ ハーツコンチェルト牡3 56.0 松山

実績度 7 4戦1勝。特に新馬戦の強さは圧巻的だった。中京2000mで2着に8馬身差の圧勝劇を見せたが、次走の東京スポーツ杯2歳Sで3着、ホープフル7着、若葉S4着とぴりっとしない。
上昇度 7 前走若葉Sではスタートはそこそこなのにずるずる最後方、ずっと外々を回り続け、直線では伸びに欠いた。休み明けで万全じゃなかった可能性が高い。
適正度 7 1800~2000mで距離延長とスタートが課題。差し競馬が多いが、東京を舞台でその差し脚が聞くか疑問。前走稍重4着。鞍上継続。
支持度 7
好感度 4
総合評価 32


⑤ アームブランシュ牡3 56.0 吉田豊

実績度 6 5戦1勝 。弥生賞4着と頑張った。1勝は東京2000mを昨年11月に差し競馬で勝利。10番手以内では末脚を活かして上位に来る。
上昇度 7 前走は1勝クラスで3着だったが、6頭立てで34コーナーでまくっていったが勝ち馬に外回されて最後は伸びに欠いた。弱くはない。
適正度 6 主に関東で2000~2200mに出走。鞍上継続。良馬場のみ。脚質差し。
支持度 6
好感度 3
総合評価 28


⑥ グランヴィノス牡3 56.0 レーン

実績度 8 2戦1勝。10月の新馬戦で勝利し、前走は11月の京都2歳Sで1番人気6着と巻き返しを誓う1頭。新馬戦は強かった。
上昇度 6 前走の重賞で、先行待機してそのままの着順で終了し末脚が不発に終わった。たった2戦でこのレースだけでは評価は下がらない。
適正度 8 芝2000m2走で、初の関東。稍重で勝利。鞍上替わりだが、起爆剤になる可能性あり。血統面からでも十分魅力あり。
支持度 6
好感度 5
総合評価 33


⑦ ニシノレヴナントセ3 56.0 大野

実績度 6 5戦1勝。芝1800mダート1800mを走った後、騙馬になり芝1800mで見事差しが決まり2着好走。その後マイルで9着に敗れるものの、東京2400mで末脚を活かし初勝利。未勝利戦勝ちからの参戦のため実績には不安がある。
上昇度 8 騙馬以降の調子はいい。マイルよりも中距離のほうがいい末脚で上がれる実績があり。
適正度 6 東京2400mで勝利したことはプラス。鞍上継続。稍重経験あるが惨敗。前走でスタート直後や直線道中にふらつくのが気がかり。
支持度 6
好感度 3
総合評価 29


⑧ ヒシタイカン牡3 56.0 Mデムーロ

実績度 8 1戦1勝。東京2000mで1番人気想定のスキルヴィングに勝利。また3着にはニュージーランドTの勝利馬エエヤンもいるため、比較的にレベルは高めの新馬戦だったと思われる。
上昇度 8 10月15日以降実践がないため、要確認が必要だが、確かな能力はある。追い切りは上出来。
適正度 6 東京2000mを経験。距離延長と実戦経験が気になる。鞍上変更。良馬場のみ。
支持度 9
好感度 4
総合評価 35


⑨ シャドウソニック牡3 56.0 坂井

実績度 6 6戦1勝。未勝利戦勝利まで6戦費やし、鞍上もその都度変わる非常に難しい馬。1度ダートでも使われたが、2000m以上で3戦すべてで馬券内に来るのは距離が長いほうがあっているということか。
上昇度 9 今年に入り、2200m2戦で好走していることから距離は長いほうがいいかもしれない。前走はスタートを決めて内枠だったが外に向かっていったのは癖なのか何かの意図があったかどうか。
適正度 8 芝2000m以上がいい。鞍上継続。稍重で4着。
支持度 6
好感度 3
総合評価 32

⑩ サヴォーナ牡3 56.0 池添

実績度 9 7戦2勝。2着2回に3着1回と内容は上々。また、常にメンバの中でもトップクラスの上りを見せる末脚が魅力。近3走は2400mで2→2→1着と申し分ない内容。実績は最上位だが、頭数が少ないレースが多いのが残念。
上昇度 7 新馬戦と京成杯では馬券外(5着と4着)だが、常に好走しているのは魅力。前走は流れに乗って伸び脚鋭く勝利したのは評価。ただ3ヶ月半で5戦は使われすぎな気がする。
適正度 8 徐々に距離を伸ばして、2400mを経験しているのはプラス。良馬場のみ。鞍上継続。
支持度 7
好感度 4
総合評価 35


⑪ スキルヴィング牡3 56.0 ルメール

実績度 9 3戦2勝。東京3戦の東京巧者。ダービーを取るためのローテーションかと思うくらい。とにかく切れる直線の末脚はG1級。キタサンブラック産駒というのも可能性があふれてくる。
上昇度 9 前走ゆりかもめ賞は位置取りが後ろになり、直線で外に出してからスピードに乗るまでが素晴らしい。能力はかなり高い。追い切りも好調。
適正度 8 東京2000m新馬で敗れたものの、2走前2000mと前走2400mでは鬼の末脚でねじ伏せた。良馬場のみ。鞍上継続。
支持度 9
好感度 5
総合評価 40


⑫ アサカラキング牡3 56.0 石川

実績度 7 3戦1勝。3月に未勝利戦を勝利。デビューは1月で関東3戦。多頭数を多く経験し、4→2→1着と成績を上げてきたのはいい傾向。
上昇度 7 東京2戦は差し競馬をし、前走は逃げて逃げ切り勝利、稍重で3,1/2馬身差で勝利したのは評価できる。最後まで落ちない脚力は武器になる。
適正度 7 1800m~2000mで距離延長がカギになる。差しでも逃げでもいい脚質はGOOD。稍重勝利。鞍上継続。
支持度 6
好感度 3
総合評価 30


⑬ メイテソーロ牡3 56.0 川田

実績度 8 6戦2勝。2着2回、3着2回と常に馬券内。ダートも2戦、1800mと2100mと好走しており、上りもメンバー中上位で走る実力はある。
上昇度 6 勝利が3戦前のダート2100m、前走芝2000mとかなり特異なローテーション。能力は高いため面白い存在だが、重賞でいきなりは…
適正度 8 ダート1800~2100m芝では2000m4戦を経験。長い距離でも大丈夫そう。良馬場のみだが、馬場状態次第でダートの経験が生きる。鞍上変更だが魅力。
支持度 4
好感度 3
総合評価 29


⑭ マサハヤウォルズ牡3 56.0 永野

実績度 5 4戦1勝。ダート3戦して、前走アザレア賞で逃げて4着。芝2400mを経験したことはプラスだが、ここで重賞はさすがに厳しいか。
上昇度 5 芝2400mを前走経験。逃げて4着なら距離が持たないということはない。しかし相手が強くなる重賞では難しい。
適正度 4 ダート1800~1900mで軽量騎手で1勝。芝2400mの重賞では力不足か。良馬場のみ。鞍上変更。
支持度 4
好感度 3
総合評価 21


⑮ ロゼル牡3 56.0 津村

実績度 5 7戦1勝。未勝利戦では末脚を活かして好走続き4戦目で勝利。きさらぎ賞は4着だが、若葉賞8着、山藤賞8着と振るわない。山藤賞は4/15日のため中2週の出走か?
上昇度 5 未勝利クラス勝利以降はいいところなし。受賞はきついか。
適正度 5 1800~2200mで出走。勝利は2200m。鞍上変更。稍重2着だが前走は重で8着。
支持度 5
好感度 3
総合評価 23

<総合評価暫定順位>

<本命候補>
40 ⑪スキルヴィング牡3 56.0 ルメール
35 ⑩サヴォーナ牡3 56.0 池添
35 ⑧ヒシタイカン牡3 56.0 Mデムーロ
<対抗候補>
33 ⑥グランヴィノス牡3 56.0 レーン
32 ⑨シャドウソニック牡3 56.0 坂井
32 ④ハーツコンチェルト牡3 56.0 松山
31 ③ヨリマル牡3 56.0 菅原明
<掲示板可能>
30 ⑫アサカラキング牡3 56.0 石川
29 ⑦ニシノレヴナントセ3 56.0 大野
29 ⑬メイテソーロ牡3 56.0 川田
28 ⑤アームブランシュ牡3 56.0 吉田豊
27 ①マイネルエンペラー牡3 56.0 和田竜
<消し候補>
25 ②ティムール牡3 56.0 三浦
23 ⑭ロゼル牡3 56.0 津村
21 ⑭マサハヤウォルズ牡3 56.0 永野

<最終予想>

◎⑪スキルヴィング
〇⑧ヒシタイカン
▲⑩サヴォーナ
△⑥グランヴィノス
△④ハーツコンチェルト
△③ヨリマル
★⑨シャドウソニック

◎…本命(1位候補)
〇…対抗(本命を倒す可能性が高い)
★…本穴(本命対抗を倒す可能性を秘めている)
▲…刺客(本命対抗を脅かす可能性がある)
△…注目(馬券内に来る可能性あり)
☆…穴馬(人気薄だが掲示板に来る可能性がある)
消…消馬(とりあえずいらない)

<最終見解>
スキルヴィング最強

<買い目>



みんな、頑張れ!!

<結果>


<感想>


◆今日の音楽(誰も知らない名曲集)◆
今日はありません。ごめんなさい。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?