見出し画像

shadowverse EVOLVE Grand Prix autumn 2023 振り返り

 こんにちは、初めまして。
この記事を見つけてくださりありがとうございます。
 ゆー# と申します。
今回は、shadowverse EVOLVR Grand Prix autumn 2023 に参加した感想及び振り返りをしていきたいと思います。
 大型大会に参加したのは初めてで、良かったところ、悪かったところが多く、それを形にするだけの自分のためだけの記事ですが良ければご覧ください。



1.使用デッキ

天上天下唯我独尊

  今回使用した構築

今回使用した構築は、現環境最多母数tier1デッキでおなじみ「クールデレマス」
まず、今回私自身shadowverse EVOLVE を始めたのが8月半ば、今大会まで残り1か月というところで、他人と比べ圧倒的に時間が足りない状況でした。その中でこの構築を選んだ経緯は、デッキパワーが圧倒的に高いから。プレイヤーが50点だとしても、デッキが120点のパワーがあるのでプレイング不足をある程度の引きと運でカバーできると思ったから。この二点でこの構築を選びました。

実際、プレイミスなく、問題なく立ち回れた試合もあったので他の使用難易度の高い超越やエルフ、アナスタシア型のデレマスデッキを使うくらいなら、これでよかったのかなと思います。

2.結果


勝ち越しはおろか、目標の勝率5割すらできず不甲斐ない結果に。
プレイングも至らない点が多く、浮かれたプレイをしてしまったり、自分のメンタルとの付き合い方が悪かったです。また、後述しますが、有名プレイヤーに当たった結果の負けてもいいやという気持ち、思考放棄したプレイもあったのでもっとできただろうという悔しさ、次こそはという決意が残りました。


3.試合の感想

1.2試合目 クールデレマス コントロールナイトメア

お互いの引きに対してそれぞれ完璧な回答を行った結果なので特に反省点などはないので割愛します。

3試合目 vsコンボ型のデレマス

お相手なんとプロチームで大活躍のリグゼさん。

マッチング決まったとき驚いてスマホ投げてしまった…


初手から100%人読みのコンボ型と断定し、アナスタシアのターンに桃井あずきと組み合されたら負けなので、前半から攻めて削りきる、というプランで進めていきました。にもかかわらず、5Tに目の前の見えてしまった欲望につられてしまい、甘いプレイをし、結果それが致命傷となり敗北。感想戦で言われたプレイを絶対行わなければいけないのに、それをしなかった、見えてなかった自分に悔しくなる試合でした。以下具体的な反省内容です。

 5T卯月進化4c渋谷凛サーチ、残り体力7だったので手札に抱えてた本田未央と合わせて削りきる。というプランに飛びついた結果、桃井あずき1枚で崩れる盤面になってしまいました。3c渋谷凛3点顔だったら、デッキトップから4c渋谷凛引ければ、守護がいてもバーン効果で勝ちという勝ち筋があり、なおかつ2枚入っているのを1枚サーチして引く確率を下げる行為をしてしまったので結果的に最悪の一手にしてしまいました。今大会一番の悔しく、何度もトラウマに出てくるしてはいけないミスをしてしまいました。
 また、こんな有名人に当たってしまったので負けても仕方ない、胸を借りるつもりで、というとても甘い浮かれた考えでプレイしてしまったのも、ダメな点でした。

4試合目 指揮官ロイヤル

 言い訳をするなら時間が足りず、全く見たことのない対面に初見で間に合わされてしまいました。実際のところ、それはある程度覚悟していたのでそれを踏まえ、最大出力で相手に圧をかけ続けなければいけない。にもかかわらず、途中甘えたプレイをしてしまい、こちらがじり貧になり敗北してしまいました。結果論として、勝ち筋があったかは置いといて、満足するプレイはできてないので悔いの残る試合になってしまいました。

4.良かった点や反省点


まず第一に、最初から最後まで調整を手伝ってくれたメンバーには感謝してもしきれないです。そして、結果が出せなくて本当に申し訳ないと思ってます…

良かった点


 良かった点としては、勝ち切る試合にしっかり勝ち切った点、初戦負けを割り切り、次へと切り替えられた点はよかったと思ってます。また、デッキ選択においても、パワーのある構築を選べた、という点においては評価できる点だと思ってます。

悪かった点


 悪かった点としては、まずデッキ選択の遅さ、直前までエルフを使っていましたが、勝てないとわかり変えたのが10日前、何もかもの決断が遅かったところから反省点です。更に、前日までエルフの可能性を考えてしまい、当日使うデッキを信頼できなかったのは絶対やってはいけないことでした。
 次に、環境デッキを使う結果、他デッキのメタがすべてこちらに向いてると意識できてなかったところ、きつくなった時にそのままずるずると負けを受け入れてしまったのがとてもよくなかったです。勝ち筋の打点が見えたら飛びついてしまった点もよくなかったとおもいます。いうなれば雑なプレイをしてしまった、ここも悪かったと思います。
 さらにはメンタル、不利対面だから負けても仕方ない、知ってるくらい有名な上手い人だから負けても仕方ない、知らないデッキだからしゃーない、とこのように言い訳をして流してしまったメンタルは絶対に変えなければいけないです。勝ちに来てたんだろ、負けていい試合なんてないよな、と強気な自分が3戦目の時点で無くなっており、何のために来たんだ、と帰りの電車で後悔しました。まだほかに反省する点は多いが大まかにダメだった点はこのくらいなのでここまでにしておきます。

5.最後に

 最後に前回shadowverse EVOLVE Grand Prix summer 2023 でbest15 に入りそれをきっかけに私をこの世界に連れてってくれた T さん。
 深夜まで調整に付き合ってくれた T さん、キリノさん、らんたなさん。
EVOLVE合宿という名目で対戦してくれた山梨の方々、ショップ対戦で対戦してくれて、なおかつその後の感想戦、フリー対戦までしてくれた地元の方々、当日フリー対戦してくれた方々、本当にありがとうございました。次回大阪に参加できるかはわかりませんが、次回なんかのきっかけでお会いした時はまた、よろしくお願いします。
 拙いですが、ここまで読んでくださった読者の皆さんありがとうございました!

  え、そんな人はいないって?そんなぁ…
 



 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?