見出し画像

第25節鹿児島戦とリアリストとロマンチスト

画像提供 まついゆかりさん

こんにちは。

ご覧になりましたでしょうか?鹿児島戦??

鹿児島 55-97 静岡

快勝っちゃ快勝なんですけどね。

う~ん…両チーム準備万端で試合に臨んでいたらB3リーグ屈指の好カードの一つのはずなんですよ。順位的にも3位と4位のぶつかり合いだし、両チームともアグレッシブなDFからの速いOFを武器にしてるチームだしね。

AJvs#13AZ(あずあず)の矛盾対決なんかぜひ観たいところだったんですよね。

AJと#7GATOの泥棒(スチール)勝負とかも見どころだし…

こんなワンサイドのゲーム展開は本来のものじゃないよね。

もうね、コロナのバカ(*TωT)バカwしか言えん。


1Qの開始5分くらいは鹿児島もいい感じでバスケできてたんですけどね。

鹿児島のTO(ターンオーバー)の仕方を見てあーって思ったんだけどそのまま最終的な結果につながったかな。

元々ベルテックスは積極的にスチール狙いに行くチームだけど、それにしても普段の鹿児島だったらあり得ないようなTOしてる気がしました。

あと1歩踏み込んでボールミートしてたらベルテックスのファールになるようなのもボールに触られちゃってるし”足止まってんな~”が素直な感想だったかな。

後半になるにしたがい足が動かないのは顕著になってきて、現地特派員のめーあさんのセリフを借りれば”見てて気の毒”になるほどの展開でした。


リアリズムの観点から言えば弱っている、しかも直接争っている相手を叩けるのならばこんなありがたい話はないわけで、ぼくがHCならば大喜びです。

誤解を恐れずに言えば恐らくHCミュラーも本心では対等の条件で戦いたいなんて思ってはいないはずで、少しでも有利な条件で戦いたいはず。

指揮官がロマンチストでいい理由はこれっぽっちもないからね。

ぼくも自分自身はリアリストだと思っていたいんですが、この試合を見て”あ~、両チームとも万全の状態で戦うのを見たかったなぁ~”なんて思うあたり意外とロマンチストさんでしたw


ちょっと寂しい終わり方になってしまった鹿児島戦でしたがいよいよ残りあと一か月いい結果のみを信じて。

OVERCOME!VELTEX!!


鹿屋市PR特命係長かのやカンパチロウが気になる…来年静岡来ないかな?

か・の・や カンパチ~♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?