見出し画像

【ようつべ】半年以上ぶりのようつべチャンネル【久しぶり】

ようつべ再開2023

既に2月と言う中途半端な時期ではございますが、ようつべ再開致します。
内容はDTM製作に関する情報の発信ですが、特にHow toに重点を置いてお届け致します。
下記のようなショート動画を作ってみましたのでサクッとご覧くださいませ!

より実践的なデータのプロジェクト配布も

扱うプラグインに関しては私自身が常用しているもので上記動画でも挙げているEZbass、Ample Guitar、そしてVienna instruments Pro(上記動画ではSax)をメインに、他にもFree版も機能制限なしのシンセサイザーVitalやCubase Proに同胞されているドラムマシンGroove Agent等を使用して、よりリアルなトラックを制作する過程をご覧いただくと共に、そのプロジェクトを配布する予定です。
Cubase純正プラグインの解説に関しましてはCubaseユーザー様用のプロジェクトファイルのみになってしまいますが、その他のプラグインに関しましてはスタンダードMIDIファイルとCubaseプロジェクトファイルの両方をアップする予定です。

ということで・・非常に遅いスタートではございますが💦
今年もよろしくお願いいたします(人´∀`)♪
最後までお読みいただきありがとうございます(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?