見出し画像

【Youtube】5曲目その1作曲開始*過去の未完成楽曲【作曲ネタ】


制作開始しました。

というか、過去に作曲してある程度進んでそのまま放置してた曲を完成させようというものです。
メロディやコード進行が浮かぶと、とにかくDAW上にデータを残すように心がけています。ただ、色々な要素(モチベーションが維持できないとか次の展開が思いつかないとか)でそのまま放置状態になっている曲達が私のSSDの中には結構たくさん入ってて💦
今回はその中から1曲完成させよう!というもの

意識せずとも漂う80'sのか・ほ・り

若き日に聴いた傾倒した音楽というのは、自身の制作に確実に影響を与えますね!私の青春期というと正に昭和~平成への変わり目、いわゆる80年代後期にあたるのですが…音楽シーンで「ヘヴィメタル」と「フュージョン」が隆盛を極めた時期でもあってか、この世代の人は「メタル世代」とか「フュージョン世代」なんて呼ばれてました。(最近それも聴かなくなったけど)
で、私もフュージョンにハマった一人(笑)
今回制作のトラックなんかもその影響をモロに受けてるなぁ~と、聴き返して感じます💦
特に意識したのはマーカスミラーのベースプレイ!!
この曲なんかもその辺かなり意識してるような(笑)←他人事なのはこのトラックをいつ作成したかあまり覚えてないから💦

EZbass!リアルにベースプレイを再現してくれます

以前に少し書きましたが最近の音源のリアルさは目を見張るものがありますね!特に弦楽器!
このトラックでベースパートを鳴らしてるのはToontrackさんのEZbassというプラグインですが、ぶっちゃけ私が自分で弾くより音は良いです(笑)
まあ、私のベース自体がそれほど良いモノじゃないのもあるけど💦
ノイズの問題なんかも気にしなくてもよいし、何よりも常に同じ音質を得られるのは自宅DTMerにとっては何よりのアドバンテージなんです!
これ、ソロを弾いても機械臭くならないかも?
ということでもしかしたらベースのソロパートなんかも入れるかもです(いれないかもしれません)

何はともあれ制作開始しました
是非ご期待ください
最後まで読んでいただいてありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?