見出し画像

【DTMネタ】第二曲目その2 制作状況アップしました【ようつべ】

1コーラス分の4リズムオケが完成しました

楽曲の骨格が見えてきましたので

上物アレンジにかかる前に仮ですがメロを録音してみましたがその録音の様子をご覧いただけます。また、今回「コード進行集」から拝借したコードの解説と、Bメロの自分で組み立てた進行の解説も併せてお届けいたします。
今回動画の見どころは
4リズムをすべて打ち込みによって制作しているところですね
特にAmpleguitarによるコンピングも自然にオケになじんでるように思いますので興味のある方はぜひご覧くださいね

動画制作にあたっての課題(現時点で思うこと)

作曲を扱う動画だから悩むわぁ

自身が楽曲を発想したり、あるいはアレンジを進めていく時の頭の中って・・どうしてもコードをディグリーネーム(ローマ数字で表したコードネームねⅡm7とかⅤ7とかいうやつです)で考えてしまう・・
メロディーを歌う時もやっぱりインターバルで考えてしまう・・
その辺を使わずに説明するのって難しい・・
いろんな方に楽しんでいただきたいという想いは持ちつつも、今後作曲をしてみたいという方に、何かしら役に立つものを届けたいという想いもやはり大きい・・・
双方の両立は今後の課題ですねぇ

制作も佳境

とにかく一曲ごとに全力で制作していきますのでどうぞご覧くださいませ
本日、チャンネル登録者が一人増えてましたウレシ~~~~~
登録者一桁枠はあと5名ですのでお早目の登録をお勧めいたします(笑)

最後まで読んでいただいてありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?