見出し画像

【ようつべ】2曲目完成いたしました-未知のコード進行から作曲【作曲ネタ】

毎度のことだけど今回も悩みました💦

いつものことなんですけどね・・
ただ、今回は色々と私自身の「弱点」を再認識させられました。

特に最も基本的な部分が・・

元々、今まであまり弾いたことのない「コード進行」を使って作曲しよう!ということでスタートした2曲目でした。
コード進行集から選んだ4小節の進行を起点に作曲を進めていきましたが、最も基本的な部分である進行の調性(トーナリティ)をなかなか把握というか理解できない・・
いや、頭ではわかるんですよ・・でもフレーズが出てこない💦
たかが4小節・・されど4小節
自分の弱い所に向き合う良いきっかけになりました。

調性を把握するきっかけになるような・・
次回は作曲を一度中断して、最も基礎的な理論体系の一つである調性についてみなさんと一緒に考えていきたいなと・・
単なる「知識」でなく実際の作曲に落とし込める「知恵」として・・
色々と私が作曲時に意識していることなんかもお話しできれば、とも考えています。

あ、2曲目も是非聞いてくださいねw
お読みいただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?