見出し画像

【ようつべ】四曲目 その1制作開始-丸サ進行で作曲【作曲開始】

超有名コード進行で作曲開始

丸の内進行、丸サ進行っていうんですね?
椎名林檎さんの「丸の内サディスティック」っていう楽曲で有名になったとか?元々はJust the two of us進行と呼ばれていたものですね。
この進行は確かにAORなんかでもよく耳にしました。
アラフィフ世代の方なら【平成名物テレビ】という番組内の【イカすバンド天国(略称イカ天)】というバンドオーディション形式のコーナーがあったのをご記憶のはず・・そこで5週勝ち抜いてデビューしたflying kidsのデビュー曲?「幸せであるように」もこの丸サ進行でした。
他にもマイナーではあるかもだけどDjavanの「Samurai」もたしかこの進行だったはず・・この曲はスティービーワンダーのクロマチックハープのソロでも話題になりました。

敷居高いんだけど💦

ぶっちゃけ、敷居高いですよねぇ?なんせヒット曲がジャンジャン生まれるコード進行だけに‥ただ、現時点での感触だと「たしかにカッコええわ」というwなんていうか、コード進行自体に導かれるみたいな?そんなパワーを確かに感じます。
動画では本当にイントロ部分だけなんだけど、あ、なんか色々と試したくなる?みたいな創作意欲を既に掻き立てられてます(笑)
まあ、こういう作り手の「昂ぶり」がどれだけ聴き手に伝わるか?てのが問題なんだけど💦

ということで短いですが動画のほうもご覧くださいませ('ω')
今回はEZbassとAmpleguitarの表現力なんかもお伝えできる楽曲にしたいなぁ、私の中ではかなり使えるプラグインとしてすでに定着しています(*^^)v

最後までお読みいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?