マガジンのカバー画像

プログラミング記事のまとめ(初級者対象)

21
プログラミングを学びたい人にとって、役に立つ記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#深層学習

オウムは知能を手に入れた

はじめに今までの記事では、LINEBOTの基礎であるオウム返しBOTの作り方、コードの解説、APIで使える機能の解説をしてきました。 しかし、LINEが提供しているMessaging APIでは、できることが限られています。単純にオウム返しをしたり、位置情報やスタンプを送ったりすることしかできません。 LINEBOTは外部のサービスと組み合わせることで、真価を発揮します! 今回はMicrosoftのサービスと組み合わせてみました。 オウムBOTに顔分析AIを搭載しました

2018年の人工知能、データ分析 - できること、できないことのホントノトコロ

[追記] 書籍化しました!2018年7月に作成したこの記事から、アップデートなどを詰め込んで、2019年5月11日発刊の図解速習DEEP LEARNINGという本ができました。[2019年5月版] 機械学習・深層学習を学び、トレンドを追うためのリンク150選 - Qiitaでも、一部内容をご覧いただけます。ぜひ手にとってみてください。 Binnovative - UNBOX THE BLACKBOX!シリーズ  6月21日にVenture Cafe Tokyo Thursd