君と僕もさ、また明日へ向かっていこう

6月2日は、横浜港開港記念日です。

1858年に日米修好通商条約が締結され、翌年に横浜港が開港したことを記念し制定されました。

先日、5月20日に東京港開港記念日があり、今回は横浜港開港記念日ですね。

当初は生糸貿易を中心都市、そして工業港に、そして東京の外港として発展した港になります。

今は、国際船客ターミナルとして大桟橋埠頭と新港埠頭があり、新港埠頭は海上保安庁横浜海上保安部の庁舎を兼ねた横浜海上防災基地としての機能を主としているみたいです。
また新港埠頭はみなとみらい21計画の一環としてフェリーターミナルも構想されていたみたいで、2003年(平成15年)度より横浜港の客船寄港数は国内最多となり現在まで堅持しているとの事みたいです。

自分はあまり関東に行く機会がないので、実際の横浜港も見たことはないのですが、一度は行ってみたいですね。

サポートしていただけませんか?サポートしていただいた費用は記事作成の資金にさせていただきます。サポートしていただければ頑張れます(๑•̀ㅂ•́)و✧