見出し画像

大喜利双葉杯弐・参 開催概要

【大喜利双葉杯弐・参 開催概要】

◆開催日時

◇大喜利双葉杯弐
 2023年10月14日(土)
 12:00~21:00予定
 ※12:00-12:30が受付時間となります

◇大喜利双葉杯参
 2023年10月21日(土)
 12:00~21:00予定
 ※12:00-12:30が受付時間となります

◆会場

◇大喜利双葉杯弐
 すみだ生涯学習センター(B棟4F) ドーム

※会場となる施設の受付窓口は、本大会とは無関係です。
 事前・当日含め施設の受付窓口へ問合せすることは避けてください
 本大会の受付は会場となる部屋の入口付近で行います。

すみだ生涯学習センター アクセス

◇大喜利双葉杯参
 曳舟文化センター(2F) レクリエーションホール

※会場となる施設の受付窓口は、本大会とは無関係です。
 事前・当日含め施設の受付窓口へ問合せすることは避けてください
 本大会の受付は会場となる部屋の入口付近で行います。

曳舟文化センター アクセス

◆参加費

1タッグ4,000円
(一人あたり2,000円)

◆賞金

優勝タッグに10,000円

◆参加タッグ枠数

32組(64名)
枠数を超えるエントリーがあった場合、抽選にて大会参加タッグを決定します。また、同じく抽選にてリザーバータッグを4組決定します。
上記36組に含まれないタッグについては枠が空くまで待機状態となります。待機順も抽選で決定します。

「抽選免除枠」について
エントリー総数が40組を超えた場合「抽選免除枠」を設けます。
エントリータッグに対し、運営メンバである四つ葉の黒婆さんおよび、六角電波さんが「双葉杯で見たいと思ったタッグ」を選び「抽選免除枠」に指定します。指定されたタッグについてはエントリー抽選を通らずに本大会への参加が決定します。なおエントリー抽選以降のステップ(予選グループ分け等)については通常のエントリー抽選通過タッグ同様の扱いとなります。
「抽選免除枠」は各2枠ずつ合計4枠といたします。どのタッグが「抽選免除枠」に指定されたかといった情報はエントリー抽選結果発表と合わせて公開いたします。

「リザーバー」について
今回「大喜利双葉杯参」の急遽開催に伴い、リザーバーの扱いは特殊なものになっております。

「大喜利双葉杯弐リザーバー」について
「大喜利双葉杯弐」に落選し、「大喜利双葉杯参」への参加資格を得たタッグのうち、参の日程では参加が難しいといった状況である場合は「大喜利双葉杯参」の参加資格を手放して、「大喜利双葉杯弐」のリザーバーへ移動する選択肢を設けます。
ただしこれを選択した場合、その後タッグの都合が変更となった場合も「大喜利双葉杯参」への参加資格は復活しませんのでご注意ください。
また「大喜利双葉杯参」への参加資格を手放して「大喜利双葉杯弐リザーバー」を選択したタッグが存在した場合はその数だけ「大喜利双葉杯参」へ参加できるタッグが繰上がります。

「共通リザーバー」について
「大喜利双葉杯弐」、「大喜利双葉杯参」の両方へ落選したタッグのうち4組については「共通リザーバー」となっていただきます。
こちらは一般的なリザーバーと扱いは基本的には同じですが「大喜利双葉杯弐」、「大喜利双葉杯参」どちらにキャンセルが発生した場合でも繰上げ出場のお声がけをします。


なおリザーバー同士の優先度ですが、

「大喜利双葉杯弐」参加者にキャンセルが発生した場合
「大喜利双葉杯弐リザーバー」>「共通リザーバー」>以降の落選タッグ

「大喜利双葉杯参」参加者にキャンセルが発生した場合
「共通リザーバー」>以降の落選タッグ>「大喜利双葉杯弐リザーバー()」
タッグ都合が変わり参の日程で参加が可能となった場合

となりますのでご注意ください。

◆観覧

1,000円
※後日 TIGET へのリンクを記載します。

※両日とも会場となる施設の受付窓口は、本大会とは無関係です。
 事前・当日含め施設の受付窓口へ問合せすることは避けてください。
 本大会の受付は会場となる部屋の入口付近で行います。

◆撮影

当日は大会の様子はをビデオカメラにて撮影いたします。映像への映り込みを避けたい方は後述のエントリー項目の中でその旨ご回答ください。
撮影された動画は編集のうえ後日公開する予定です。

◆参加資格

条件Aに該当するメンバーと
条件Bに該当するメンバーでのタッグのみとする。

条件A(下記いずれかを満たすこと)
 ・生大喜利初参加が2022年8月1日以降である
 ・生大喜利参加回数が5回以下である(2023年8月1日時点)
条件B(下記いずれかを満たすこと)
 ・生大喜利初参加が2020年8月1日以降である
 ・生大喜利参加回数が10回以下である(2023年8月1日時点)

※タッグには必ず条件Aのメンバーを含めること
※条件Aどうしのタッグも可
※条件ABどちらにも当てはまる場合はA優先
※本大会より「双葉杯」に参加できるのは合計2回までとなります
 条件A条件Bいずれで出場したかに関わらず
 合計3回目のエントリーは不可です
 (本大会は2回目なので関係ありません)

※自身がどの条件に該当するか不安な方は主催までご相談ください

◆エントリーについて

◇エントリー期間
 2023年8月1日(火)~2023年8月7日(月)
 ※抽選が発生した場合、
 2023年8月16日までに抽選結果発表

 エントリーは終了しました。

◇エントリーに必要な情報
 ※あらかじめご準備ください

【タッグとしての情報】
 ・タッグ名
 ・ひとことコメント
【タッグ2名それぞれに必要となる情報】
 ・エントリー名
  ※不正防止のため覆面名は禁止
 ・参加資格の判断材料とした
  「初参加である会の名前とその日付」
  あるいは「生大喜利参加回数」
  ※精緻に覚えていなければ
   わかるかぎりの情報を記載
 ・Twitterアカウント
  未所持の場合は記載不要
 ・顔出しNGの有無
  ※基本はマスクや帽子で自衛推奨ですが
   モザイク加工をしてほしい場合
【代表者1名のみ必要となる情報】
 ・連絡用メールアドレス
  ※抽選結果や大会に関する連絡用

◇タッグメンバーの変更について
 本大会は定員を大きく超えるエントリーが予想されます
 そのため基本的に、エントリー完了後に
 相方メンバーの都合が悪くなった場合
 「エントリー済タッグの相方メンバー変更」
 は認められず、当該タッグは
 参加キャンセルしていただくこととなります
 ただし例外として
 以下期限までであれば
 「エントリー済タッグの相方メンバー変更」
 を受け入れることとします

 メンバー変更許諾期限
  2023年8月31日 23:59まで

◇エントリーフォーム
 こちら
 【2023年8月1日 0:00 よりアクセス可能】

 エントリーは終了しました。

【大喜利 双葉杯 大会ルール】

本大会通して審査員としてご協力いただくのはこちらの5名となります
◇大喜利双葉杯弐・参 共通
 虎猫 さん
 ぺるとも さん
 たけのくち さん
 タックスマン さん
 ジャスミン さん

大会を通して、1題の回答時間は3分
時間到来時に「ペンを置いてください」とアナウンスします。
アナウンス後は必ず書くのをやめ、ペンを置いてください。
この時点で仮に回答が書きかけであっても、回答が可能であれば挙手してください。

◆予選 壱

4タッグずつを8グループに分け
グループごと2題を出題し
1題ごと10ポイント分配方式(10-POINTルール)
にて審査を行います

グループごと全お題を終えた後、
各グループで合計ポイント首位のタッグ
「予選 参」へ進出となります
それ以外のタッグは「予選 弐」へ進みます
※同点が発生した場合も順位を決めます
 延長戦はありません

◆予選 弐

予選 壱で各グループ首位8タッグを除く24タッグが対象
4タッグずつを6グループに分け
グループごと2題を出題し 
1題ごと10ポイント分配方式(10-POINTルール)
にて審査を行います

グループごと全お題を終えた後、
各グループで合計ポイント首位のタッグ
+残りの18タッグの中で獲得ポイントが上位である2タッグ
「予選 参」へ進出となります
それ以外のタッグはここで敗退となります
※同点が発生した場合も順位を決めます
 延長戦はありません

◆予選 参

4タッグずつを4グループに分け
グループごと2題を出題し 
1題ごと10ポイント分配方式(10-POINTルール)
にて審査を行います

グループごと全お題を終えた後、
各グループで合計ポイント上位2のタッグ
「本戦トーナメント」へ進出となります
それ以外のタッグはここで敗退となります
※同点が発生した場合も順位を決めます
 延長戦はありません

◆本戦トーナメント

2タッグが戦い、勝者が次へ進みます
1試合1題を出題し 
審査員5名による印象投票を行います

【その他】

・大会に関する質問や要望は
 四つ葉の黒婆さん[ @yotsubablack ]
 までお願いいたします
・大会に関する情報や、タッグ募集など
 双葉杯に関するツイートを投稿/検索する場合は
 ぜひハッシュタグ[ #大喜利双葉杯 ]をご使用ください
 (ハッシュタグに 弐 あるいは 参 は不要です)

・本大会は運営及び当日の解説として 六角電波 さん
 またスタッフとして以下の方々に協力いただきます
 ・手すり野郎 さん
 ・わんだー さん
 ・タルタルソース さん
 ・いい さん

【出場者一覧】※2023年10月13日時点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?