ウェブトゥーン背景×スケッチアップ|丹羽四つ葉(Niwa Yotsuba)

ウェブトゥーンの背景屋さんをしています。現在、週間連載2本をかかえています。このnoteでは、スケッチアップをウェブトゥーンに生かすノウハウをご紹介しています。

ウェブトゥーン背景×スケッチアップ|丹羽四つ葉(Niwa Yotsuba)

ウェブトゥーンの背景屋さんをしています。現在、週間連載2本をかかえています。このnoteでは、スケッチアップをウェブトゥーンに生かすノウハウをご紹介しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

このマガジンについて

概要こちらのマガジンは、以下の二つの記事のセット販売用です。 ウェブトゥーン用は3,000円、白黒漫画用は2,500円ですので、マガジンで買っていただいたほうがお得です。また、他にも有用ノウハウがあれば、こちらのマガジンに追加する可能性もあります(こちらはお約束はできませんが…)。 以前こちら ↓ を買っていただいた方へのお知らせです。 こちらのマガジンと全く同じ内容ですので、改めて買う必要はありません。モノクロ用とカラー用と、説明を分けるために分冊し、まとめたのがこ

¥5,000
    • クリスタの3D素材をいい感じにカラー原稿になじませるオートアクション

      今回は、スケッチアップではなく、クリップスタジオの3Dのお話です。 スケッチアップを使い始める前、私はクリップスタジオの3Dにめちゃくちゃお世話になっていました。現在も、以前ほどではないにしろ、やっぱりめちゃくちゃお世話になっています。 3D素材の悩みどころは、「漫画に合わない!」「なんか浮くんだけど」というところかなと思います。それらをなるべく加筆なし(超重要)で、サクッと調整するオートアクションのご紹介です。 LT変換は、どちらかというとモノクロ漫画前提のツールなの

      • 背景作業に最適!ウインドウを透過するアプリを3種類ご紹介します

        例えば、クリップスタジオとスケッチアップ。また、スケッチアップとpngなど、2種類のウインドウをまたぎながら作業することってありますよね。 その時、下のウインドウを透かして見れたら、ピッタリ合わせられるのに!と思っている方へ、ウインドウを半透明にして、アタリを透かすことができるソフト3つ4つをご紹介します。 (どれもWindows専用です、たぶん) スクショを最前面に表示しつつ、半透明にしてくれる画像半蔵こちらのソフトは、スクショや資料などを半透明で画面上に置いたまま、

        • スケッチアップからの書き出しを楽に!スタイルやシーンを使ってお気に入りを登録しておこう

          スケッチアップをウェブトゥーンに利用するためには、当然のことながらjpgやpngで書き出しをしたいですよね。さらに、影や線画のレイヤーを分けるとなると、一つのコマにつき、数枚の画像を書き出さなくてはなりません。 例えば、こんな感じです。4つのレイヤーを出力しています。 それをするために、スタイルトレイの小さな四角をポチポチ…。コマを変えるたびに、またポチポチ…。これでは大変すぎます。 でもそれをもっと楽にする方法があります!スタイルやシーンをお気に入りに登録しておくので

        マガジン

        • スケッチアップのTIPS
          6本
        • ウェブトゥーンに使おう!スケッチアップの基本操作
          13本
        • スケッチアップとWEEXを使って背景を鬼時短で作成!
          3本
          ¥5,000
        • 四つ葉の背景作業方法
          3本

        記事

          スケッチアップの基本操作⑫このベッドをあっちの部屋で使いたい!そんなときは魔合体!

          この部屋にベッドがあれば、主人公の寝室にできるのに。この部屋にベッドを召喚したい! YES!簡単にできます! 今回は、素材をまたいで家具を移動する方法をご紹介します。 この窓と扉の雰囲気は、主人公の寝室にピッタリ!でも、肝心のベッドがない…。そんなときは、他の素材からベッドを引っ張ってきてしまえば良いのです。 ここからご紹介する方法は、ライセンス周りに気を付けていただきたいです。例えば、「共有所有権」で購入した素材の一部は、他の作品で使うことができません。権利がそろって

          スケッチアップの基本操作⑫このベッドをあっちの部屋で使いたい!そんなときは魔合体!

          スケッチアップとクリスタのオートアクションでウェブトゥーンの背景を鬼時短しよう!

          このnoteでは、ウェブトーン背景連載2本を抱える私が、スケッチアップでデータを出力し、クリップスタジオで簡単に加工するオートアクションと、その利用方法をご紹介します。 こちらでご紹介しているのは、主にフルカラーのウェブトゥーンに使用を目的としているノウハウとオートアクションです。 白黒漫画用オートアクションはこちらから。 また記事は単品でも買えますが、マガジンを買うと、カラー用、白黒用セットになっていてお得です。 以前、こちら ↓ の記事をご購入いただいた方へ。 内

          ¥3,000〜

          スケッチアップとクリスタのオートアクションでウェブトゥーンの背景を鬼時短しよう!

          ¥3,000〜

          スケッチアップの出力データを白黒漫画にフィットさせるオートアクション

          このnoteでは、スケッチアップとクリップスタジオのオートアクションを使って、白黒漫画の背景を自動で書き出す方法と、そのオートアクションを公開しています。 もしカラー用のオートアクションも使うようでしたら、カラー用とセットになったマガジンでご購入いただいたほうがお得です。ご検討ください。 また、こちら ↓ の記事を以前ご購入いただいている方は、内容が重複していますので、この白黒用オートアクションの記事は買わず、「WEEXと~」のほうの下のほうにある部分をお読みください。

          ¥2,500〜

          スケッチアップの出力データを白黒漫画にフィットさせるオートアクション

          ¥2,500〜

          細やかな角度が要求されるカップをスケッチアップでらくらく量産!

          キャラクターが手で持つカップやグラス類。キャラの角度やパース、キャラクターの演技によって、さまざまな角度が要求されますよね。 そのたびに、あっちの角度、こっちの角度を調整して……あー、めんどくさい!だだだだーっと10度刻みくらいで量産できればいいのに! 今回は、その方法をご紹介します! こんな感じのクリスタデータを作成できるようになります! そして、このアタリに、実際にカップを当てはめていきます。カタログ感覚で、好きな角度のカップを貼り付けられます! キメゴマや、極

          細やかな角度が要求されるカップをスケッチアップでらくらく量産!

          いろいろあるスケッチアップのプラン、結局どれがいいのさ

          漫画の背景には、「スケッチアップ」っちゅーアプリが良いそうだ!さっそく導入してみよう!! そう思って調べてみると……Go? どっか行くのか? Pro? 6万円!? と、はてなマークがいくつか並んだ方に、こちらの記事をお届けします。 スケッチアップの導入に興味がある方、プランはどれがいいのか迷っている方におすすめです。 スケッチアップはそもそもどこで買うのかスケッチアップと検索すると、スケッチアップ本家(本家という言い方も違う気がしますが)といっしょに、アルファコックスの

          いろいろあるスケッチアップのプラン、結局どれがいいのさ

          スケッチアップの基本操作⑪重すぎて扱いづらい素材をズバズバ切って軽量化!

          今回は、かなりドラスティックな加工をします。タイトルの通り、ダウンロードした素材が大きすぎて使いづらい場合に、使わないエリアをズバッと切り落として、コンパクトにする方法です。 さあ、あなたは素晴らしい素材を手に入れました。玄関も廊下もお部屋もワンセット!統一感が出て嬉しいし、ドアを開けるなどのアクションも簡単! しかし、一つ困りごとが…。素材が大きすぎる!! 素材が大きいとパソコンの処理が重くなり、最悪フリーズします。そこまでいかなくても、スケッチアップが「予期せぬエラ

          スケッチアップの基本操作⑪重すぎて扱いづらい素材をズバズバ切って軽量化!

          限界背景ヤーの時短技~窓の外どうする問題~

          今回は少し趣が変わり、スケッチアップの話はしません。スケッチアップで作った素材をクリップスタジオの原稿に貼ったその後の話です。 この記事は、こちらのマシュマロへの回答も兼ねています。 この記事を読んでも、さっぱり画力は上がりません。姑息な時短技が身につくだけであることを、最初に申し伝えさせていただきます。 さあ、素敵な背景だ!これをクリスタに貼って調整したら、このコマは完成! そんな時に、窓の外についての処理を考えていなかったことに気づきます。……どうしますか? 例え

          限界背景ヤーの時短技~窓の外どうする問題~

          スケッチアップの基本操作⑩尺度ツールで家具の大きさを楽々変更

          今回は、テーブルや椅子の拡大縮小を行う「尺度」ツールをご紹介します。 尺度が使えれば、「この椅子もうちょっと脚が長いほうがいいな」「テーブルの横幅をもう少し広げたい」「ダブルベッドをシングルベッドにしたい」など、ちょっとした大きさ変更ができるようになります。 ではさっそく、やっていきましょう。 今回も、ちょっとした練習用ファイルをご用意しました。とはいえ、回転ツールの時の椅子と同じものです。 コンポーネントで人を召喚上記のファイルを開くと、椅子がでてきます。 今回は

          スケッチアップの基本操作⑩尺度ツールで家具の大きさを楽々変更

          スケッチアップの基本操作⑨マテリアルの変更で壁紙や床の色を自由にアレンジ

          今回は、マテリアルを変更することで、壁の色を変えたり、床材を変更したり、ポスターを差し替えたりします。 色が変われば、お部屋の印象もガラッと変わります!「この素材、素敵なんだけれど、作品のイメージカラーじゃないんだよなあ…」なんて場合も、マテリアルの変更で作品やキャラクターのカラーに寄せることができますよ。 あと、シンプルに楽しいです! ほぼ同じ内容ですが、動画もご用意してみました!動画のほうが学習しやすいよという方はこちらからどうぞ! マテリアルとはマテリアル、と言

          スケッチアップの基本操作⑨マテリアルの変更で壁紙や床の色を自由にアレンジ

          スケッチアップの基本操作⑧回転ツールで椅子を倒そう!

          前回は、家具の移動を行いました。今回は回転です。 移動と合わせると、お部屋の模様替えを自由自在に行うことができるようになります。 また、動的コンポーネントが設定されていないドアも、回転ツールであけることができますよ。 今回使う練習用データはこちらです。こちらも私が作ったものですので、お好きに使っていただいて構いません。 ファイルを開くと、椅子が一つ出てきます。 今回はこの椅子を、このように水平方向に動かしたり…。 このように、暴漢が蹴っ飛ばしたように動かす練習をしま

          スケッチアップの基本操作⑧回転ツールで椅子を倒そう!

          スケッチアップの基本操作⑦移動ツールでお部屋の家具を動かそう!

          今回からは、家具を動かして模様替えをするシリーズです。家具を動かしたり、回転させたりと3Dを動かして、好みの配置に変更できるようになります。 今回は、「移動」です。 椅子に座るとき、また椅子から立ち上がる時、必ず椅子を引きますよね。すごくよくある演技です。 「移動」を使えば、このように、サクッと椅子を動かすことができます。 また、家具の配置換えにも大活躍します!次に紹介する「回転」と組み合わせれば、お部屋の模様替えもばっちりです。 お部屋の模様替えができるようになる

          スケッチアップの基本操作⑦移動ツールでお部屋の家具を動かそう!

          スケッチアップの光源を自在に操ろう!

          スケッチアップは、光と影の表現がとてもキレイです。特に落ち影は、壮絶なまでの美しさ。 ただ、いつもこんな理想的なライティングができるかというと、そうでもありませんよね。思ったところに光源が来ず、全体的に影になってしまったり。 というお悩みを、少しでも解決したいかたに、このnoteをお届けします。 スケッチアップの光源は日付と時間クリップスタジオの3D素材や、blenderなどの3D素材を使ったことがある方なら、光源を扱ったことがあるでしょう。こっちから光!と、わりと直感