見出し画像

日報 2024年6月10日

拝啓、奥さま
本日のご報告でございます。

<家事>

  • 05:05 乾いた食器を食器棚に戻しました。

  • 05:15  子供達の水筒を準備しました。 

  • 05:50 風呂掃除をしました。

  • 17:50 児童館に由花子を迎えに行きました。

  • 18:05 保育園に早人を迎えに行きました。

  • 18:30 由花子の宿題の丸付けをしました。

  • 19:30 夕食の配膳をしました。

  • 20:30 夕食の下膳をしました。

  • 21:00 乾いた食器を食器棚に戻しました。

  • 21:15 使用した食器を洗いました。

  • 21:45 子供達の歯磨きの仕上げをしました。

<仕事>

  • 8:00-17:30 先日からのトラブルが長期化しており、心中穏やかではいられません。他の仕事への集中力や意欲が減退してきました……ヘヴィな状況ですがグレートに乗り越えてみせます、はい。今日は定時に足早に帰路についたのでした。

<子供>

  • 一緒にハードタイプのグミを大量に食べましたw

  • 早人とママ、パパでUNOをしました。早人が勝ちました。相変わらず強いなぁw

  • 早人の髪の毛を切りました。超絶にヘンテコなヘアースタイルになりましたが、子供だから可愛げがあって良いのですw

  • ひたすら2人を追いかけ、捕まえてコチョコチョの刑に処する遊びをしました。

<出費>

  • 定禅寺 中華料理店 五目焼きそば 770円

  • S市内 カフェ アイス珈琲 540円

<読書>

  • 斜陽 太宰治 読了しました。姉のかずこが東京で略奪愛に走っている最中に弟の直治が伊豆の自宅で自殺してしまいました。直治は以前から自殺をするつもりでいたことが遺書からわかりましたが、かずこが留守にする今がそのタイミングだと思ったのでしょう。自殺の第一発見者を姉にしたくないという、優しさが感じ取れました。直治は遺書で、生きる権利と死ぬ権利について述べていましたが、人間は生きててなんぼだよと成瀬川は思いました。

<共有または所感>

  • 「ジョジョの奇妙な冒険Part2」の壊れた折りたたみ傘を、リペア専門店で修理できるか見てもらったのですが、新品を買ったほうが安いが、限定品であれば修理もアリだと思います。と言われました。確かにそうだよなぁ……と思いつつ、岸◯さんみたいに検討使になってしまい、とりあえず修理は見送ったのでした。。。さらなる検討に検討を重ねた結果、さらなる検討材料が必要であると検討し………アリアリアリアリアリアリーーーッ!!!!!!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?