見出し画像

日報 2024年6月20日

拝啓、奥さま
本日のご報告でございます。

<家事>

  • 05:00 乾いた食器を食器棚に戻しました。

  • 05:10 子供たちの水筒と給食セットを準備しました。

  • 05:15 乾いた洗濯物をたたみました。

  • 05:30 洗い終えた洗濯物を干しました。

  • 06:30 風呂掃除をしました。

  • 18:00 保育園に早人を迎えに行きました。

  • 18:20 児童館に由花子を迎えに行きました。

  • 22:00 子供たちの歯磨きの仕上げをしました。

  • 27:20 乾いた食器を食器棚に戻しました。

  • 27:30 使用した食器を洗いました。

<仕事>

  • 8:00-17:30 久しぶりに安定した1日を過ごせました。が、期日を過ぎてしまった提出物や処理が数多くあることに気が付きました。期日に関しては自分にも部下にも厳しくしてきたつもりですが、自分自身が期日を守れず情けない限りです。。。期日を過ぎてしまったという事実は変えられないので、どうリカバリーするかを考え行動に移していきたいです。

<子供>

  • かくれんぼをしました。もうさすがに隠れ場所に困り始めるだろうと思っていたのですが、子供たちは諦めずいつもと同じところに隠れ続けたのですwカーテンの後ろは定番中の定番ですが、体をいつもより平たくして隠れたり、ママを協力者にして知恵を借りたりと、様々な工夫が見られ成長を感じました。

<出費>

  • 定禅寺 カフェ ブレンドコーヒー 300円

  • 定禅寺 中華料理店 味噌ラーメン 770円

  • S市内 ファミレス スタミナ豚丼他(家族4人分)3,700円

<読書>

  • おさん 太宰治 第三章を読みました。夫との関係が少しずつ修復してきたようで、読んでいて安心しました。太宰の小説で登場する女性にはいつも強さを感じます。

<共有または所感>

  • 成瀬川が勤めている会社が入居するビルの話。ビルの窓ガラス清掃をしている業者のIさんと知り合いなのですが、ビルの屋上からゴンドラで成瀬川のいる階へ降下して来ました。空いている窓から声をかけてくれたのですが、何やらニヤニヤしているんです。挨拶もほどほどに、こっそりそのニヤニヤの内容を教えてくれたのですが、なんと!上の階の事務員さんと所長さんが二人きりで抱き合っていたのだそうです。。。おもしろすぎて誰かに言いたい病が発症しそうでしたが、トラブルは御免なのでコッソリとご報告いたします。昼ドラのようなヘヴィすぎる内容でした。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?