見出し画像

日報 2024年6月25日

拝啓、奥さま
本日のご報告でございます。

<家事>

  • 05:20 乾いた食器を食器棚に戻しました。

  • 05:30 乾いた洗濯物をたたみました。 

  • 05:45 洗い終えた洗濯物を干しました。

  • 06:00 子供たちの水筒と給食セットを準備しました。

  • 19:00 由花子の宿題の丸付けをしました。 

  • 19:30 夕食を配膳しました。 

  • 20:00 夕食を下膳しました。

  • 20:30 使用した食器を洗いました。

  • 21:30 子供たちの給食セットを準備しました。

  • 23:00 風呂掃除をしました。

<仕事>

  • 8:00-18:00 5月末あたりからのトラブル続きで、気づけばもう6月が終わってしまいます。手を付けられていない仕事が山積みになり、ついに部下から書類確認の催促がきてしまいました。上司として致命的だなぁ…情けないなぁ…申し訳ないなぁ…と思いました。部下は成瀬川に催促するのが、やや心苦しそうでした。そんな思いをさせてしまい、すみません。あらかじめ、期日設定をさせておけば催促無しで進められたかもしれませんよね。次からは書類を受け取った時点で期日を聞くようにしますね。また、聞かなくても期日はいつなのか、部下からも上司に明確にしてもらえるようルールを定めますね。兎にも角にも、いま向き合っている課題をポジティブに解決していきたいです!

<子供>

  • ついにスイミングスクールへの入会を決めた由花子。そして、入会を断念した早人w…本日は入会手続きに行ってくださりありがとうございました。みんなとお揃いのスクール水着とスクールバッグを貰い、嬉しくてウキウキしている姿が可愛かったです。8ヶ月続けないと違約金が発生するから、ちゃんと続けてねw

<出費>

  • 定禅寺 カフェ モーニング珈琲付 470円

  • S市内 中華料理店 酸辣湯麺 800円

  • 定禅寺 コンビニ 常温の水 108円

  • S市内 眼鏡屋 可視光調光レンズ眼鏡 20,000円

<読書>

  • 親友交歓 太宰治 読了しました。小学校時代の友人だという「平田」が訪ねてきて一緒に飲んだときの話でした。太宰治の小説の中ではかなり明るい方だと感じました。平田のことを語り手の「私」は覚えていない。…という、オモシロ設定が読んでいて楽しかったです。傲慢な態度をとり続ける平田に終始ヒヤヒヤしましたが。こういう小説をもっと残してほしかったなぁ。。。と思いました。

<共有または所感>

  • お昼休みに眼鏡屋さんへ行き、約4年半ぶりにメガネを新調しました。可視光調光レンズという小洒落たレンズにしてしまい、高額になってしまいました。誠にすみません。。。誕生日も近いので、これがプレゼントということでお許しください。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?