見出し画像

おすすめ学習法『読書』

読書が苦手なのがコンプレックスだけど本から学びたいという意欲はある私が試行錯誤しながら実践している読書法をまとめたノートです。

1.YouTubeの解説動画を活用

自分の成長や仕事に役立ちそうなビジネス書をSNS等で見つけてYouTubeの解説動画で内容のイメージをつかむ。
例えば「具体と抽象」という本はこの動画↓で知って興味をもちました。その後、本を読み始める前に他の解説動画も見てイメージを膨らましました。

2.Kindleのハイライトを活用

Kindleで読み進めながら気に入ったポイントに線を引く
線を引いたところはKindleだけでなくパソコンからも閲覧可能
専用サイトのURLは https://read.amazon.co.jp/notebook

3.Twitterでの発信を活用

線を引いた所を振り返って他人に要点を伝えるようにまとめてツイートする

少しずつ「読んで、線を引いて、まとめる」を繰り返す(3→4→3・・・)

4.noteをまとめに活用

読み進めながらツイートした内容を一つのノートにまとめて振り返る

5.本で学んだ知識を活用

本を読んで得た知識や読書しながら思考めぐらして思いついたアイデアをまず一つだけ(どんなに些細なことでも気にせずに)試してみる。複数あれば一日一つずつ試していく。
このノートにまとめた読書法はこの動画↓のエッセンスをマネて自分にできる方法にアレンジして試しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?