マガジンのカバー画像

キャリアnote_最強の「仕事の型」編

22
キャリアnoteにおける、どんな会社でも結果を出せる!最強の「仕事の型」のエピソードをまとめたマガジンになります。
運営しているクリエイター

#フレームワーク

「型」の続編_「守破離」

このnoteの概要こんにちは、村井庸介です。 就職・転職における内定取り消し、自宅待機が増え今後のキャリアについて悩む方の話を聞く中、僕が世の中に貢献出来ることは何かと考え、働き方・キャリアについて、出版した2冊の著書をもとに、このnoteを始めました。 今回は、本のタイトルにもなった「型」という言葉について、なぜそこまでこだわっているのか、その重要性を含めお伝えしていきます。 なぜ「型」という言葉にこだわるのか?前回の記事では、「型」と「フレームワーク」・「テンプレー

「型」、「フレームワーク」、「テンプレート」

このnoteの概要こんにちは、村井庸介です。 就職・転職における内定取り消し、自宅待機が増え今後のキャリアについて悩む方の話を聞く中、僕が世の中に貢献出来ることは何かと考え、働き方・キャリアについて、出版した2冊の著書をもとに、このnoteを始めました。 これまで、GISOVという型をお伝えしてきましたが、それはフレームワークやテンプレートと何が違うのか?という疑問に対してお答えしていきます。 「フレームワーク」・「テンプレート」は先人の知恵私は、自著にて野村総研で学ん