見出し画像

初心者からのセッション練習〜初参加コメ〜14

主催している「スタンダードジャズ勉強会」

こちら2016年4月〜7月までの初参加のコメントです。たくさん書いて寄せて下さって、嬉しい。これ読んで参加したくなったら、メッセージ下さいね!

●Sさん(eb)演奏はなんとかなりますが理論は教本のうろ覚えなので、基礎からの話は大変役立ちます。

●Nさん(harm)参加して本当に良かったです。ありがとうございました。鍵盤ハーモニカでジャズを演奏したいけれど、何から始めたらいいかわからず、ネット検索からこちらに辿り着きました。

行く前は緊張しましたが、勉強になることばかりで、思い切って参加して良かったです。これからもよろしくお願いします。

●Hさん(p )先日はありがとうございました。よしえ先生が一緒に鍵盤を弾いてくださったので、直接に指使いや音使いをご指導していただけましたこと貴重だと思っております。

また、皆参加されている方々も熱心な 方ばかりでご一緒できますこと、楽しみにしております。

●Mさん( as)サックスを再開したばかりで、本当に下手なのでみなさんと一緒に演奏できるかとっても不安ですが、頑張ります!みなさまと楽しくセッションして、JAZZの勉強をしたいと想っております。よろしくお願いします。

●Yさん(as )アルトサックスの歴は二年半で楽譜も読めない程度ですが、精進していこうと思います。よろしくお願いしますね

●Iさん(p )ありがとうございました‼私にとりましては、大変、中身の濃い勉強になりました。

●Sさん(as )ブラバンでサックスを始めて、社会人ビッグバンドやセッションに参加しながらアドリブの勉強もしていますが、いまいち確固たるものがなく、探す中でこちらを見つけました。

初参加して感じたことは、通常のセッションでは吹き流して終わってしまうことがほとんどですが、こちらは、説明を受けながら吹かずに考える時間があり、その上で演奏した時に、これまでと違った気づきがありました。また、ピアノのイントロは頭拍から入るのが鉄則など、サックス以外への指導も勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?