七福神さまのお力を味方につけよう
富や幸せの象徴として親しまれている七福神。
七福神巡りをしたことがある方も、いらっしゃるのではないだろうか。
七福神さまの由来やお力を知ることで、その偉大さに感謝することができ、日々の生活がどんどん豊かになっていく。
七福神は、一人ではなく一柱(ひとはしら)と数える。
七柱揃い、金銀財宝を積んだ船に乗って描かれることが多い。
七福神の由来は諸説あるが、七という数字は「七つの災難が消え、七つの福が生まれる」という意味を持ち、仏教経典の「七難即滅、七福即生」という言葉が元になっていると言われている。
それでは一柱ずつ、良さを知っていこう!
まずは、恵比寿さま
七福神の中で唯一、日本の神様だ。
鯛や釣竿を持っており、商売繁盛のご利益と大漁をもたらす神さま。
釣り上げた魚を皆で喜び、分かち合う心の豊かさが伝わってくる。
続いては、大黒天さま
インド神話シヴァ神の化身で、五穀豊穣・商売繁盛・開運をもたらす神さまだ。
財宝を表す大きな袋と、富が湧き出る小さな木製のハンマーである小槌(こづち)をお持ちになっている。
「豊作だ〜!どんどん受け取れ〜!」と仰っているかのような、楽しく幸せが伝わってくるお顔をしていらっしゃる。
三柱目は、毘沙門天(びしゃもんてん)さま
キリリっとしたお顔が特徴的で、古代インド・ヒンドゥー教の神さまだ。
魔を封じ込め、大いなる叡智を得る宝塔と、財宝が湧き出す宝棒をお持ちになり、金運・開運・商売繁盛・合格祈願といった勝負運・健康長寿・厄除のご利益がある。
頼もしいお顔をしていらっしゃるので、厄除けのお力があるのも納得できる。
次にご紹介するのは、弁財天さま
インド神話に登場する水と芸術・学問を司る「サラスヴァティ」がモデルとされている才色兼備の女神。
七福神の中で唯一の女神であり、琵琶をお持ちだ。
音楽や芸能・学業成就・財運・美人祈願のご利益がある。
こんなにも美しい神にご挨拶をしたら、綺麗になれるに違いない。
お次は、布袋尊(ほていそん)さま
中国の禅僧がモデルとされており、ふくよかなお腹と縁起の良い耳。
そして、大きな袋を担がれている。
この袋は、堪忍袋(かんにんぶくろ)と言われ、我慢の限界を表す「堪忍袋の緒が切れる」という言葉の由来となっている。
布袋尊さまには、笑門来福や夫婦円満のご利益がある。
布袋尊さまの笑顔は、本当に素晴らしい。
大らかさと優しさが伝わってきて、こちらまで笑顔になれる。
まさに、笑門来福の神さまだ。
六柱目は、福禄寿(ふくろくじゅ)さま
中国の道教において、福星・禄星・寿星の三星を神格化した三位一体の神さま。
福は幸福を表し、特に子孫に恵まれる。
禄は身分や財宝を表し、金銭に恵まれる。
寿は寿命を表し、健康長寿に恵まれる。
これらの意味を持つことから、子孫繁栄・財運招福・健康長寿のご利益がある。
福禄寿さまは、長寿の象徴である長頭や白いヒゲが特徴的で、鶴や亀を従えている時もある。
三位一体を司どる偉大なお力を持ちながらも、威圧的ではなく親近感がある。
長年の経験から培われた叡智と、心の豊かさからなるゆとりがあるからなのかもしれない。
七福神の最後を締めくくるのは、寿老人(じゅろうじん)さま
中国の道教にルーツがあり、南極老人星の化身と考えられている。
南極老人星を見ると寿命が延びるという言い伝えから、寿老人さまには延命長寿や諸病平癒のご利益がある。
不老不死の薬が入ったヒョウタンや、長寿の象徴である桃や杖、団扇をお持ちになっていたり、長命のシンボルである鹿を従えている時もある。
寿老人さまからは、優しいお人柄が伝わってくる。
これから年を重ねていく者を、温かい目で見守り続けているのだろう。
七福神さまの由来やお力を知ることで、今まで見たことがあったものが違って見えてくる。
それは、あなたにより良い変化が起こっている証拠。
あなたの願いを叶えるために、七福神さまはいつでもあなたを見守ってくれている。
だからこそ、あなたもその願いの実現に相応しい言動を心掛けてみよう。
きっと、七福神さまたちが喜んで力になってくれるのだから🍀
吉田みずき
📸Instagramーーーーーーーーーーーーー
@yossy_healinghouse
癒される猫と綺麗な景色をアップしています😺
@_heart.clinic_
心を軽くする言葉をアップしています☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mzkoffice HP
https://mzkoffice.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?