「子音」と「母音」の音階による認識=理解

2023年5~6月ごろか?
無性に「英語」を学びたくなった。
   ↓
動機はシンプルに・・・
「いろんな国の方と”会話”をして、いろんな文化を知り、見聞を広めたい」と・・・
   ↓
そして、早速、フレーズマラソンというものに出会い、1ヶ月試してみた。
これは、毎日「ひとつのフレーズ」がメールで送られてきて、それを学ぶ、というもの。
   ↓
動画も送られてくるので、リスニングもできていい感じかと思ってやってみた。
同時に、YouTubeで「Ryan Suzuki」という人のVLOGで英語を学ぶというものの面白がって
見出した。
その人の言い方などを真似てみて、Google翻訳に話しかけたりして、イントネーションや発音を
意識してみて喋ってみている。
   ↓
35歳のときにアメリカへ何回か渡航したことがある。
そのときは、英語という英語は喋れず、単語を伝えるだけであった。笑。
   ↓
たまに、外国の方に道を聞かれたり、外国の方と目があうと「ニコッ」とアイコンタクトなどはよくする。笑。
   ↓
ある程度の単語はわかるので、単語をミックスして、喋ったりはしていた。
   ↓
外国人と完全に喋れるわけではないのに、仕事でも外国の方が来たら、まあ伝わってはいたし、
外国の人と接するのが好きなので、喋れないけど積極的になったりする。笑。
   ↓
いわゆる「グロービッシュ」という英会話法のようである。
   ↓
例えば・・・
「Excuse me  Water Please」
という感じで、単語をつなぎ合わせるのである。
   ↓
これまでは、もっと単語で「Water Please」といっていた。笑。
   ↓
これはとても失礼な言い方であった。ごめんなさい。笑。
   ↓
で、上記の「Ryan Suzuki」さんの英語勉強方の動画をみて、「なるほど!」となった。
   ↓
それは何かというと・・・
とある映画のネイティブの会話を聞き取ってみてください、という例題が出た。
   ↓
正直早すぎて、間の一文字ぐらいしか聞き取れなかった。
   ↓
その文面はこうだ・・・
「Do you Remember Me」
である・・・
   ↓
ギリギリ・・・
「Remember Me」がなんとか聞き取れた。笑。
   ↓
Ryanさんはいう。
『この場合、ネイティブは「Do You」をほとんど「発音しない=言っていない」』
というのである。
で、Ryanさんが改めて、「Do You」を「Dyu」ぐらいの感じでつなげて聞かせてくれ、そのあと、
もう一度、さっきのネイティブの会話を聞いてください、ということで聞いてみる。
   ↓
すると、びっくりである・・・
会話がすらっと耳に飛び込んできた。
   ↓
Ryanさんはいう・・・
『このネイティブの「発音」を身につけない限り・・・
 いくら単語を覚えたり、文法を覚えても、【 しゃべること 】はできない』と・・・』
   ↓
このとき、ピーン!ときた!
   ↓
「そうか!
 発音なのだから、=【 音 】なのだ!」と・・・
   ↓
ネイティブの英語と、日本語からの英語では、根本的に【 音 】が違うのだ、と・・・
   ↓
もう、なるほど!・・・である。
   ↓
前に聞いたことがある。

   ⬇︎

【 英語は「子音」 】であり
【 日本語は「母音」 】である
と・・・

   ⬇︎

それと完全に『一致』するのである。
   ↓
この「子音」と「母音」では根本的に違うので・・・

   ⬇︎

その音階=【 周波数 】に【 同調 】していない
ということだろう・・・

   ⬇︎

だから・・・
「聞こう」としても、「聞こえない」のである。
「聞いている」のだが、音階が違うために、【 別の音 として聞こえる 】、ということだろう。

   ⬇︎
  
こんなこと当たり前なのかもしれないが・・・笑。
ワタシには、完全に「パラダイムシフト」である。
しかも、それが「音」であり、「周波数」が違うとは。笑。
   ↓
そりゃ、いくら勉強しても「しゃべれない」わけである。
   ↓
【 周波数変換 】しないことには、周波数が合わないんだから。
   ↓
ということは・・・

   ⬇︎

ネイティブは・・・
会話を【 音 】で聞いている=理解しているのだから、文法のある部分が、ほぼ言ってなくても、全体の【 音 】で何を言っているのかわかる、ということではないか・・・
いや、人間ってすげぇ!
   ↓
この世界は【 周波数 】でできている、ということである!
   ↓
そして・・・
この世界のことを、まだ全然知らない自分がいることを痛感したのである・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?