マガジンのカバー画像

💪 脂肪肝どうにかする日記 💪

23
💪 脂肪肝を運動でどうにかする日々の記録
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

🏃‍♂️1日30分運動の8月振返り 2020/08/31

8月最終日、Apple Watch のムーブゴールをクリア。1ヶ月間全ての日でムーブゴールをクリアしたので、特別なバッジ「完璧な1か月」を獲得。 リングフィットや、ウォーキングなどを駆使してなんとか1ヶ月続けることができた。食事制限はしていない。 今日のリングフィット アドベンチャーは、立木のポーズを新しく組み込んだ。立ち木のポーズから左右にまさか倒すとは。これはバランスを取るのがしんどすぎる。難易度が高い。マウンテンクライマーとは違う難しさがある。 1ヶ月続けてみて体

Apple Watch アクティビティの国立公園チャレンジ🚶‍♀️ 2020/08/30

今日はリングフィットアドベンチャーをしない日。 Apple Watch のアクティビティで国立公園チャレンジをする。1.6kmのウォーキングをクリアすることでバッジ獲得を目指す。今年はコロナの影響で長距離ではない。過去に2017年に獲得した時は、5.6kmだったのを考えるとだいぶ短くなった。 近所を買い物ついでに散歩してクリアした。1.6kmなのですぐにクリア。歩いているだけなのに意外とカロリーを消費したようで、ムーブもクリア。 残すところ8/31のムーブをクリアすると

腹筋運動中心にフッキンリー対決 2020/08/29

風邪薬を飲んで調子にのりました。 腹筋運動を中心に運動を少々。マエニプッシュを初めてやってみたが、地味にキツい。ボス戦だからキツかったのか、それとも普段からきつい運動なのか。 相変わらず、マウンテンクライマーは心肺系にくる。連続60回はまだ出来ない。半分ぐらいで休憩しないと続かない。 トライセプスも二の腕崩壊しそう。 Apple Watch のムーブもちゃっかりクリア。8/31までもう少し。

調子悪すぎワロタ 2020/08/28

カスタム設定で腰の回転運動だけして終了。少し風邪っぽいので今日は無理。 自転車に乗ったり、歩いたりしたのでムーブはクリア。

下腹部を攻める 2020/08/27

下腹部の脂肪がなかなか落ちない。ぽっこりお腹というやつ。バタバタレッグやリングアゲサゲを駆使して下腹部を攻める。 下腹部中心に動いているからか、Apple watch のムーブが溜まりにくい。特にバタバタかレッグは腕は動かさないから、きつさのわりに計測されにくいのかもしれない。 そろそろ1ヶ月連続ムーブを閉じれるかな。あと4日。

スケジュールミスってミニゲームする 2020/08/26

朝、リングフィット アドベンチャーをプレイできなかった。Apple watch のムーブは完成させたいので、ミニゲームをしてカロリーを消費する。 エンドレス三角筋とストイック大胸筋をする。腕が千切れそう。

逃げ場のないフィットスキルのメニュー構成 2020/08/25

ストーリーを進めるために、2ステージプレイした。ジョギングベースのステージだったので、まだ余裕があるなと思って、バトルジムを選択した結果腹筋が死ぬ。バタバタレッグ、これデッドバグと呼ばれていて、下腹部をどげんかするときに勧められる運動だ。これは確かにきつい。足が上がらなくなる。 メニューとして次の4つを入れていると、逃げ場が無くてすごく大変。腹筋と腰が死ぬ。 ・バンザイスクワット ・マウンテンクライマー ・トライセプス ・バタバタレッグ トライセプスは、普段使っていない腕の

こんなにきついのかトライセプス 2020/08/24

トライセプスが解禁されたためメニューに組み込む。やったことない動きだったので、きつさを舐めていた。腕を後ろに上げるだけなのにこんなにきついとは。上腕三頭筋がパンパンになっている。 午前中はプレイできなかったため、夜からプレイして Apple watch のムーブリングをなんとか閉じることができた。1日30分時間を確保することの難しさ。やっぱり、朝の時間で習慣的にやるのが忘れなくて良い。

アドベンチャーモードで足りなかったのでミニゲームを少々 2020/08/23

毎日、Apple Watch のムーブリングを完成させることも目標としている。アドベンチャーモードを30分やったが、足りなかったため、久しぶりにミニゲームとチャレンジをいくつかプレイした。 チャレンジ系は自分の限界と戦っている感じがして良い。チャレンジ系はフレンドの中でプレイしているう人が少ないのか、フレンドランキングに自分以外が出てくることがない。ひたすらエンドレス広背筋をプレイしている。 アドベンチャーモードにあるサゲテプッシュなどをエンドレスでできるモードにはならな

アシリーナとドラコ 2020/08/22

アシリーナを倒して連続してドラコ戦。マウンテンクライマーで下半身と心肺機能をいじめ抜く。 フィットリングアドベンチャーをやったあとに、外を1万歩ほど歩く。暑いし足がガタガタだ。

地獄のマウンテンクライマー解禁2020/08/21

レベルアップによって、マウンテンクライマーがついに解禁されてしまった。運動負荷30でやるマウンテンクライマーが地獄。60回連続でできない。半分で休憩入れてしまった。攻撃力でスロットを埋めてくとマウンテンクライマー・バンザイスクワットが入ってくるので下半身をイジメる感じになる。 今日はミッションクリアのため、1ステージ多くクリア。カロリー多めに消費している。休憩感覚のバンザイコシフリを引退。 運動負荷: 30 レベル: 59 体重: 72.2kg Apple watchの

汗だくジョギング 2020/08/20

ジョギングコースは汗だくになる。Tシャツだけでなく、パンツまで汗だくだった。最高心拍数177まで上がっていた(Apple watch 計測)。 今日も変わらず運動負荷30でプレイ。毎回きつくないか聞いてくる。きついのはきついが、できないわけではないので、負荷はそのまま。バトルでのバンザイスクワットが後半しんどいので、息を整えながら最後までやり通した。 今日はリングフィットアドベンチャーをやったあとに体重を測ったのだが、汗で水分が抜けてしまったのか、かなり落ちた。 レベル

ジョギングはカロリーを消費する 2020/08/19

今日も朝からリングフィットアドベンチャーをすることができた。 ジョギングを中心としたステージと、足腰を鍛えるジムステージをやった。 ジョギングをするとかなりのカロリーを消費するようだ。筋トレでスクワットをしているときよりもカロリーは消費しやすい。有酸素・全身運動だから、筋トレよりはカロリーが多く消費される。 足腰を鍛えるジムがだいぶ響く。体重を支える分下半身の筋トレがきつい。普段行わないような動きをするので、筋肉がついていないところなんだろうな。リングフィットアドベンチャ

朝の日課になりつつある 2020/08/18

運動負荷30で変えずに続けている。1回あたりの回数が多いので、敵のモンスターを倒しやすい。毎朝9時から10時ごろにやっているので、朝の日課になってきた。このまま続けることができるか? エアコンを付けた室内でも汗だくになる。