1日で優勝とガチボコ負けの両方を経験した5.18デュエマフェス・ドギラゴン剣解禁祭参戦記録

いつもお世話になっております。よしおじです

週末デュエマ大会参戦定例報告(?)です。

特に為になる話は無いので、個人的な日記として「楽しんでるな〜」くらいに思っていただけたらと思います!

今週も引き続き5c蒼龍!

先週からひたすら5c蒼龍を握っております。

先週に引き続き、今週も優勝できてホクホクです。嬉しい!

5.15 ドギラゴン剣解禁祭

タイトルにはない15日の話。
初めてのドギラゴン剣解禁祭参戦でした。

剣とドルガンが4枚使えるなどの特殊ルールはあるけど、春デッキ大会と違って特にデッキの指定はないはず…とは思ったけど心配だったので店員さんにレギュレーションを確認しながら参加申し込みしました。

平日夕方だったけど10人くらい参加者がいて、ざっと見た感じドギラゴン剣を使うようなデッキはいなかったです。はい。

ドギラゴン剣解禁祭とは…

【戦績など】
トーナメント形式、参加人数10人くらい。
使用デッキ:5c蒼龍

黒緑アビス : ◯
赤白ボルシャック : ✕

黒緑アビスは終盤までのメクレイドでザビミラが全部見えていたらしく、山札掘り切るくらい墓地肥やしやブースト回収繰り返してたけどギリギリで勝利。1ターン遅れてたらザビミラぶっ飛んできてクシャッと負けてたはず…

赤白ボルシャックはボルシャック・アークゼオスNEXとヴァルボルシャックの連鎖から負け…

盾から蒼龍引いてDisアイチョイス→ブレスラまで連鎖して、捨て&蘇生できるカードがドルファティロム・グレイトフルベンで悩んで、

「多色も多いし呪文も多分無いからグレイトフルベン…かな…?」

とグレイトフルベン出したけど、エスケープで盾回収されたりなんだりを繰り返して、最終的にアークゼオスが3体並ぶくらいまで展開されて押し負けました。

よくよく考えたら手札にガイアッシュがいたのでブレスラで捨てて蘇生すればまだ次のターンが来たかもしれなかった…大反省…

相手のデッキタイプを見て自分のやりたいことじゃなくて相手の嫌がることを選択しないとなぁ…

学びになりました。

5.18 デュエマフェス

オリジナルでのデュエマフェス。

TSUTAYA併設のお店で、以前からTSUTAYAに行くときについでに寄っていたお店。

先月くらいから月1回デュエマフェスを開催し始めたらしく、せっかくならと参加してきました。

参加費無料(うれしい)、しかもでかいショッピングモールにあるので駐車場も広い!無料!(うれしい!!!)

【戦績など】
使用デッキ:5c蒼龍

白緑ライオネル: ◯
5cバラモルド:◯

優勝🏆

息子氏と自分含めて参加人数4人のこじんまりとした大会でした。

もっとひねったコメント書けばよかった…

5.18 ドギラゴン剣解禁祭

午前中のデュエマフェスの後に、移動時間と開始時間の兼ね合い的に「出れたら出よう」と言っていたドギラゴン剣解禁祭

こちらも初めて行くお店の大会。参加費無料だった。(うれしい)

ただ、駅チカのお店ということもあって、駐車場が有料駐車場だったし、家からもちょっと遠いので、ドギラゴン剣解禁祭とか特別なプロモカードがもらえる大会じゃないとなかなか行きづらいかも…

でも、だんだんと家から1時間以内でいけるお店の駐車場と参加費事情の情報が集まってきた感があって良きですね。

大会結果はガチボコに負けました。午前中のデュエマフェス優勝はなんだったの?

【戦績など】
スイスドロー形式、参加人数10人
使用デッキ:5c蒼龍

ラッカゴスペル(オールデリート型):✕
赤緑モルネク:✕
赤白ノヴァ : ◯ (親子対決)
5cザーディクリカ : ✕

ラッカゴスペルは先週ボコボコに負けた相手。
席について、デッキ出して2人で「あれ?デジャブでは?」って言って笑ってましたw
結果もデジャブでしたw

親子対決はお互いにデッキに何が何枚入ってるか知っているので手の内を知り尽くしたバトルだったけどパパの盾にSSSが2枚埋まってて、こればっかりはしゃーなしといったところ。

親子対決でパパの盾からトリガー出る率高い…家でやるときはそんなこと無いのにな…今度対戦当たったらデッキシャッフルは自分たちだけでやるようにしてみようかな…

5cザーディクリカは先にDisアイチョイス→ブレスラで動いたのは自分だったけど、自分の読みが甘い(もしくは相手のマナ埋めが上手い)のか、5c蒼龍ミラーだと思って、「ドルファティロム出しても多色ばっかりだし、先にジウォッチ出したいな…」と思ってガイアッシュを捨て&蘇生…

次のターンにドラサイからザーディクリカが出てきて、いろいろドドドっと連鎖して手札全部捨てれたり、魔天降臨でマナが0になったり、カードが墓地とマナと手札をぐるぐる巡って負けましたw

先人の知恵を借りたデッキは強い!

今月はひたすら5c蒼龍をつかってるわけですが、強いと言われている構築をほぼまるまるコピーして作ってるのでそらつよいですね。

練度が浅くてプレイはへたっぴなんだと思いますが、それでも勝率は高い気がしてます!

そんなこんなで今月は結構勝ててるなぁ〜と思うわけですが、もうちょい「なんじゃそら」みたいな動きをするデッキを使いたいと思う気持ちが大きくなってきて、ガイアッシュ覇道を組んでみようとちょっとづつ考えています。

ダーク鎌ルピアとクラッシュ覇道と超化獣で「ずっと俺のターン」するギミックやってみたい…

「なるべく盾は殴る」という謎の自分ルールがあるので、なるべく殴るのですが、安全に殴りたいという日和った思いで最初はボルメテウスサファイアドラゴンで殴りにいくプランを考えてました。
カード持ってる&10マナでガイアッシュと相性いいかなと…

けど、自分が5c蒼龍使ってる&よくドルファティロムとこんにちは!するので、多色のほうがいいかなとボルメテウス蒼炎ドラゴンにしようかなと考えてます。
(殿堂の画像見たけど…殿堂じゃないよね?ブロックされないで盾を墓地におけるの強いのでは?)

S・トリガーもそこそこ多いので、動きの早いデッキ相手にも頑張れるんじゃないかなと思っているのですが、実際に組んでみて試して調整してみます。

これでどうかな〜?マジックとか相手でも通用するかな〜?とか考えてるときが一番楽しい!
(実際に回してみて全然相手にならなかったときが一番悲しい)

来週の大会は5c蒼龍かガイアッシュ覇道で悩むことになるかな?

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?